みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] スピードスピンに優れています
雅

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.75 / 10
  • レビュー 4
    • スピード:9
    • スピン:8.5
    • コントロール:7.5
    スマッシュ+ミート打ち

    スマッシュ・ミート打ちに最適。
    独特のやわらかい打球感を持つ、木曽桧単板シェーク。
    心地よいスマッシュやミート打ちを繰り出します。

    ※2023年9月より、ネームプレートの形状・材質・デザインを変更

    • FL

    スペック

    価格
    12,000 (税込13,200円)
    メーカー
    Nittaku
    商品コード
    NE-6855
    スピード
    ミッドファースト
    打球感
    ソフト
    サイズ
    155×149
    重量
    85g ±
    合板
    単板木曽絵 (ヒノキ, 単板)
    厚さ
    9mm

    ユーザーレビュー

    • ユーザーレビュー

      C単500 (卓球歴:20年以上) 打球感に優るものなし

      選手レビュー

      コルベルからの移行。厚みはあるものの88gとそこそこで、全体重量はむしろ軽くなった。

      良くも悪くもラケットが全てやってくれるので、打球感こそ気持ちいいが使い手の選択肢は薄型合板よりも制限される感覚。

      薄型合板とは球の持ち方が異なるので、ラケットに合わせた使い方を探究する必要がある。

      ただ、ネガな部分を全て吹き飛ばす打球感の良さは何にも代え難い。

      2020/12/13
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      7
      打球感
      10
      硬度 柔らかい(ソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ラクザZ

      使用、推奨ラバー(裏面) スーパーアンチ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      高度な (卓球歴:4~5年) 最高の感触とタッチ。カーボンには戻れない

      選手レビュー

      刃は素晴らしいです。

      最高の感触とタッチ。

      速い。
      右ストロークとラバーを備えたスピニー。
      コントロールも良いです。コントロールはダーカースピード90ほどではありませんが、それでも高いコントロールです。間違いなく9/10あたりのコントロールです。

      テナジー05を履いてプレーしましたが、ロゼナの方がもっと好きです。ラバーとブレードの組み合わせがとても良い

      ブレードは素晴らしい感触を持っています。素晴らしい手触り。
      私はPP Mobyよりもこちらの方が少し好きです。

      もうカーボンには戻れません。

      原文を表示する

      2024/02/20
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      9
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ロゼナ(ROZENA)

      使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ちゃびー

      ちゃびー (卓球歴:6~10年)

      選手レビュー

      かなり柔らかい打球感から放たれるぶっ飛び球。なかなかピーキーだが、ラバーとの相性さえ間違えなければとても面白い1本。プレイとは関係ないが、ヒノキのいい香りがする。

      2022/12/12
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      8
      コントロール
      6
      打球感
      10
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラバー(表面) ズィーガーPK50

      使用、推奨ラバー(裏面) ラウンデル

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 用具難民

      用具難民 (卓球歴:2~3年) 「好き」は一番の武器

      選手レビュー

      シェイクの単板という変わり種なので、当然、万人に合うわけではありません。

      ただ、先入観や現在の戦型を理由に、打たないで候補からはずしてしまうのは、あまりに惜しい。
      少しでも興味があれば一度打ってみられることをおすすめします。
      檜単板の打球感は、合う人にはめちゃくちゃ気持ちいいものです。
      また、板厚が9mmと非常に厚いですが、これも、持ったときに遊びなくきっちりと手に収まる方が好きな人には、非常に快適だと思います。

      カットマンが使う場合、「弾みすぎ」、「小さい」、「しならない」など不利な点はありますが、ラバーや打ち方で調整することで、私は十分対応できています。

      要は、あまりスペックばかり気にすることでもなく、好きになってしまえば、あとはどうとでもなるってことですね。(笑)

      2022/04/04
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      8
      コントロール
      8
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ブースター SA

      使用、推奨ラバー(裏面) SPINPIPS D3(スーパースピンピップス・チョップスポンジ2)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • ラケットの質問です(少し古いかもです)。 数年ぶりに卓球を始めたのですが、以前使用していたラケットが廃盤になっていました。 ヤサカのスーパーレオという檜3枚合板ラケットです。 檜3枚という事で、ジュウイックのものに目を付けたのですが実物を見るとスーパーレオに比べ弱々しい3枚に感じ、実際に球突きした弾みも見た目の通りでした。 そこで、今は檜単板はどうかと考えているのですが、3枚合板に比べるとどのように感じるものでしょうか? ニッタクの雅かアームストロングのカステリアンが気になっています。 ラケットの考え方として、ラバーは弾まない薄いものにし、ラケットを弾むものにする事で飛ばしたい時にだけ飛ばせるラケットという組み合わせを目指して以前のラケットにたどり着きました。 ラバーはニッタクマジックカーボンの中と極薄を使用しています。 なので、木材のみで同じような感覚で使えそうなラケットがあればおすすめも教えて下さい。

      はずむラケットにはずまないラバーって、みんな考えることなんだね。俺もいろいろなラケットとラバーを組合せて試打したり実験したよ。 まあ、君も頑張ってみるといい。いい経験になる。 サイトを見る

    • ラケットの使いやすさで質問です。 ラケットの買い替えを検討している者です。 なるべく操作性のいいものを、と思っています。 7枚合板や特殊素材は上級者向きとされていて、初級者に勧められるのはほとんど5枚合板ラケットに感じられます。 そこで気になったんですけど、つまりは3枚合板や1枚合板の方が理屈の上では操作性がよくて初級者に向くといえるのでしょうか? なので、今はニッタクの雅という単板のシェークを魅力的に感じています。 その辺りの考え方が合っているのかどうか教えていただけませんか?

      まずは自分が興味あるラケットを使うのは良かろう。 さて、合板についてだが、 板同士を張り合わせるのに接着剤が用いられ、枚数が多いほど多く使われて、硬くなり反発力が高まる(スピードが出やすい)(ついでに重くなる)。 5枚合板はリリースが多くあり、レベルに応じたアイテムがある。 3枚合板では硬さが抑えられ弾みが落ちる。このため守備モデルのラケットが多い。 ただし、中心の素材や厚さによって弾みが変わる。 また、ラケットが薄い(枚数が少ない)ほど「しなり」(ブレードの曲がり具合。球離れが遅くなる)が生じやすい。 1枚は合わせていないため、 合板ではなく単板と呼ぶ。 合板を含めてラケットには様々素材があるのだが、桧で木目が細かい間隔であるほどよく弾む。 単板は「しなり」はほぼ無い。 かわりに「響き」が生じる。響きに関しては「音」とも関連し、ブレードを叩くと、 3枚ではポコポコとした低音で、枚数が増えるほど(硬くなるほど)高音質になる。 合板の特徴は響きの長さが短いのに対して、単板は長めとなる。これが、多数合板に負けない弾み(ラケットの本体の中で反響しあう力が出る、と言われる)が生じる(私としては重さが生じたためではないかと思うのもある)。 言い換えると単板そのものの球離れは5枚合板と変わらないのだが、スイングの衝撃で生じる響きで飛ばすと言った感じだ。 単板の弱点としては割れやすいのと、 重さがある特徴があり、細かいラケットワークは向かないとする評価をする人は多い。 サイトを見る

    • 自分は最近、日ペンを使っていてバックの攻撃に物足りなさを感じる様になりました。 もちろん、回り込んで打てばいいのですがそれが出来そうにない時にバックで打てないということがあり、ラケットを、裏面にラバーを貼れる物にしようと思っているのですが、ラケットは雅R、ラバーはベガアジアまで決まったのですが、肝心のバックが決まりません。 あまり重くなく、オススメのラバーはありませんか?

      【1】軽いラバー 一般的にテンション系、粘着は重いです 高弾性ラバーがお勧めです 特に TSP の エクシズf1-21 はとても軽いでした 【2】ペンの裏面 僕は初心者の時から1年ちょっと日ペンで、 1時、反転式を購入し、裏面にもトライしたことがあり、 練習で何球も続ける時は打てるのですが、 ゲームでは反射的に表面で打ってしまい、 裏面を使えるには至りませんでした 裏面で強打できる選手は、最初から裏面を 体にしみこませていなと難しいようです 僕はシェーク、裏裏、特厚ですが、全然 重いと 感じません でも、裏面を貼ったペンはとても重く感じます だからと言って、裏面に1枚ラバー、粒高 特薄なんか 貼ると、裏面のパワーが表面に影響するので、 表面のラバーも全然 弾まなくなります ですので、 【3】日ペンのバックで強打できるよう練習すると良いです YouTube で「日ペン バック」でたくさんn動画見れます 【4】シェークに転向する 日ペンだったおばあちゃんが何人かバックが苦手とシェークに 転向しました そもそもバックが苦手な原因は、練習してないからだろう と僕は思うのですが、おばあちゃんでさえ、シェークに転向でき、 シェークの方が面を作るの簡単ですので、シェークも良いかなぁ と思います WRM の Xia さんもシェークの練習中みたいです サイトを見る

    • 表ソフトでのサーブについて質問です。 現在、中3の者です。 中2の時に著名な指導者の方に、打ち方等がそれっぽい等の理由から表を勧められてシェークのフォア表、バック裏という前陣攻守スタイルです。 中2までの総体や新人戦では市予選で負けていたのが最後は地方予選まで進む事が出来て自分でも合っている戦い方だと思っているので高校でも同じスタイルを極めたいと思っています。 でも、裏ソフトに比べて明らかに劣ったものが一つあります。 それはサーブの回転が表に変えて半年以上経過した今でも分かっていないという事です。 個別でサーブ練習はしていたのですが感覚を掴むのが難しかったので、実際はフォアでのアップダウンサーブを試合で使えるレベルまで持っていって試合は乗り切っていました。 県のレベルが低いのと、使い手も興味を持つ人も少ないのが幸いして、総体までは何とかなった感じです。 でも、高校ではレベルが上がるのでサーブは強化したいと思っています。 カットマン時代に何人かペン表の強い人(いずれも年配者)と試合した事はあるんですけど、確かに裏と比べて回転量は劣るのですが、でも、表特有のスピーディーで回転もある程度掛かっているサーブというのは武器になると考えています。 表ソフトでの回転の掛け方のアドバイス、教えていただければ幸いです。 参考までに、 ラケット、ニッタク雅 表ラバー、ヤサカスピネイト

      1、反転 一番のオススメは、サービス時のみ反転して繰り出すのは悪くないし、バリエーションも広がる。 表で回転をアップさせるよりも効率が良い。 2、表で回転をかけるコツ 裏ソフトでもそうだが、回転をかけるのに知らず知らず力が入っていたり、弾いてしまって十分に引っ掛かっていない事がある。 普段、素早くスイングようとせずに、ゆったりしたモーションで球離れが遅くなるように(球の外縁をなぞるように)してみるのもいい。 この「なぞる」感覚を覚えると、同じモーションで薄く擦るインパクトでは表は回転はかからないため、相手にとって分かりにくいモーションになる。 サイトを見る

    • 卓球の用具について質問です。 卓球を始めて1年と数か月になる初心者です。 今回、初めてラケットを買おうと思っています。 そうしたら、親戚の遺品でよければあげると言われて、とりあえず一番綺麗なものを送ってもらいました。 そのラケットは今は廃盤みたいなんですけど、ダーカーの7P-2Aの系列のラケットでした。 ネットを見るとけっこうな金額しますし、親戚は遠征か何かで中国に行った話を聞いた事があるくらい卓球上手い人だったので、自分なんかに使えるか不安に思っています。 部活で歩くラケット辞典みたいな後輩がいるんですけど、彼女に言わせると7枚は扱いが難しい、合板構成が速攻向き、多分辞めた方がいいとの事でした。 ただ、マイナーなメーカーのものなので、本人は使った事がないとの事でしたw なので、実際に使った事がありそうな方がいそうなので、こちらで質問させていただきたいのですが、このシリーズのラケットは初心者が使うと、上達の妨げになったり回転量や台上が下手になるような上級者向けのものなのでしょうか? 今は、借りているやつでニッタクの雅にフォアがラクザX、バックがマークVADで使っています。 フォアが極端に使いにくいので、次はラバーは両面マークVADでいきたいと思っています。 こんな事をネットで質問しているという事で、実力や部活の環境はお察しいただければと思います。

      全然大丈夫だと思うけど。少なくともテモボルALCよりは数倍マシ(笑) サイトを見る

    • 単板シェークの質問です。 今度ラケットを買うんですけど、ニッタクの雅というラケットが気になっています。 何を隠そう、僕の名前に雅という文字が使われているので、いいなと思っているんです。 値段もバカみたいに高くないですし。 しかし、メーカーさんのホームページを見ているとスマッシュとミート打ちに力が発揮されるような印象を受けます。 これはドライブ型には扱いにくいラケットって事なんでしょうか? ちなみにいえば、カーボンとか入ってるラケットは自分には全く会いませんでした。 台上での難易度はどんな戦型でも変わらないとして、繋ぎとかが極端に難しく感じて、下回転を持ち上げるドライブも全体的にレベルが下がりましたし。 それこそ、前陣でパチパチする人とかに合う気がしなくもなかったです。 檜の単板がこんな感じなら、やっぱり好きになれないと思います。 なので、どんな感じかアドバイスいただきたいです。 今使ってるのは、借り物なんですけどバタフライの張怡寧にフォアバック共にマークVHPSの厚です。 ドライブ型で市大会で消えるレベルです。

      かつてバタフライの単板シェークを使用してました。 1cmの板厚でかなり重量があり、よく弾み、ブロックで球をしっかり押さえる事ができましたね。 確かにスマッシュやミート打ち向きで、スピードドライブも重い球になりやすかったです。 山なりなループはインパクトを少しずらして掴む様にしましょう。 ラバーは粘着系でも悪くありませんよ。 普通に高弾性でも良いです。 プレースタイルはアナタ次第なので、 練習で自分のスタイルを構築したいですね。 サイトを見る

    • 卓球のラケットについて質問です。 ペンラケット丸型速攻型です。 ニッタクの雅、ニッタクのヅィーク、TSPのマルティ、コクタクのショーターの4つで迷っています。 使った事あるかた、感想お 願いします。 この中でなるべく、弾む、回転かけやすいラケットを買いたいと思っています。

      雅いいですよー 単板ならではの独特な打球感や弾み、回転量が最高です! サイトを見る

    • 面白いラケットの構成について 正月に実家に帰ったところ 弟のラケットの構成が 雅 VO>101 MARKV極薄 になっていました。 二球目からより攻撃に特化した形を 目指したら、単版に表と極薄になったようです。 皆さんの最近見た面白い構成のラケットはありますか?

      面白い組み合わせではないのですが、 ニッタクの単板特注で、グリップが通常より3㎝長い人がいます。 この方は、1本指しに近い握り方ですが、グリップが長いおかげであまり見えません。 卓球はそのリーチや遠心力をいかしてドライブが相当重く、威力があります。 欠点は本人がいっているように、「ミドル」とのことですが、私が試打させてもらった時は、台上ドライブ以外はさほど不便や負担は感じませんでしたね。 あと、3万近くかかったので、新しいラケットは当分買えないとこぼしておられました。 サイトを見る

    • 次のラケットで総合的にどのラケットがいいですか? メイスパフォーマンス コルベル コルベルスピード ティモボルW5 エステルスピード ヒノキシェーク5 パワードライブ2 ラティカライト 雅 馬淋エキス トラオフェンシブ スワット なるべく軽くて弾むラケットがいいです。 ラバーは、F ファスタークS-1 B タキネスドライブです。 スマッシュ主戦型です。よろしくお願いします。

      スマッシュ主戦だと下の2つがいいと思います。 でもスマッシュするのにs1は使わないほうがいいです。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録