ストリーク R-H

みんなの評価 [硬さ] 柔らかい
[性能] スピードスピンに優れています
みんなの平均費用 4,000
ストリーク R-H

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 10 / 10
  • レビュー 2
    • スピード:10
    • スピン:10
    • コントロール:10
    ウッドエッジガード付き反転式

    攻守に優れた反転式。

    ブレード周りには、合板を守るウッドエッジガード付き。

    • 反転、異質ペン

    スペック

    価格
    8,000 (税込8,800円)
    メーカー
    Nittaku
    商品コード
    NE-6676
    スピード
    ミッドスロー
    打球感
    ミドル
    サイズ
    158×140mm
    重量
    65g
    合板
    木材5枚合板 (木材, 5枚合板)
    厚さ
    6mm

    ユーザーレビュー

    • ユーザーレビュー

      586カットマン (卓球歴:11~20年)

      選手レビュー

      スピードが素晴らしい。
      裏面打法がやりやすい。
      ここまでいいラケットは初めてです。

      2023/10/26
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ブライス ハイスピード

      使用、推奨ラバー(裏面) ブライス ハイスピード

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 日ペンカットマン

      日ペンカットマン これはすごい!!

      選手レビュー

      ドライブの回転量がとにかくすごい!
      台上技術で相手に圧倒的な差をつけられるような素晴らしいラケットです!

      2023/09/12
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかい(ソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ3国狂ブルー

      使用、推奨ラバー(裏面) ブライス ハイスピード

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 卓球についてです。 ラケットとラケットの裏面に何を貼るかについて質問です。 僕は今現在、ラケット 反転式ペンを使っています。 ラケット ニッタクさんのストリークR-Hを使っています。 表面にバタフライさんのテナジー05FXっを貼っています。 裏面にTSPさんのXOIMさんのブェガのエリートを貼っています。 僕の戦型は攻撃型で、ドライブを一発で打ち込んで相手のとれないようなドライブを得意としてます。 表面のテナジー05FXは変えなくてもいいです。 裏面では、どんどんバックドライブ・チキータを打っていきたいと思っています。 ラケットは攻撃型のものがいいです。 値段とメーカーは問いません。 上級者向けでもいいですが、出来るだけ安定性の有るものを教えてください!?

      ?が3つつく位疑問に感じます。 そもそも反転式ペンは片面に裏ソフトでもう片面は粒高や表ソフトを貼ってラケットを反転させて惑わせる為に作られたラケットですが,その反転式ラケットに両面裏ソフトを貼っても反転式の意義が失われているような気がします。 反転式なら,片面に粒高か表ソフトを貼るのが本来の姿だと思います。 反転式に両面裏ソフトを貼る位なら,シェークに転向したほうが良いのではと思ってしまいます。 反転式で両面裏ソフトは何らメリットがないので,本音からお話すると、裏面を粒高か表ソフトにすべきではと思います。 裏面にラクザPOを貼ったらいかかでしょうか!! サイトを見る

    • 小6で卓球を始めた高校1年生です。先日ラバーを替えに行ったところ、「ラケットがぼろぼろだから今度変えた方がいい」と言われました。現在のラケットは始めたころから変えてないので一新しよう かと思い、ラケットを探しています。よろしくお願いします。 現在、ラケットはニッタクのサナリオンR-H、ラバーはバタフライのラウンデルソフトとTSPのカールp1を使っています。 ツブ中心の前陣攻守ですが、裏面ドライブも使ってます。ラバーは変える予定はありませんが、おすすめなどありましたら教えていただけるとありがたいですm(__)m 候補としては、バタフライのパラドックス-R、ニッタクのアルラス、ストリーク、バイオリンR-Hを考えています。カタログがバタフライとニッタクしかないので他社でもいいものあれば紹介お願いします。 ちなみに質問は初めてなので至らない点多いかと思いますが許してやってくださいf(^^;

      バイオリンかなぁ。 そこまで弾まないのでちょうど良いでしょう。 ただ、前陣異質攻守に合うラケットという定義ならば、ケイマンというラケットがオススメですよ。 サイトを見る

    • 卓球のラバー、レナノスホールドとオメガⅣについてです。 中学生から卓球を始めた中学二年生です。 ラケットはストリークR-Hで今はスレイバーG3FXとカールP-1 を張っています。 先日までスレイバーG3FX厚を使っていました。 しかし厚が買えなくなってしまったので 無理に特厚を使ってみていたのですが 跳ねすぎてドライブがあまり入りませんでした。 それで次のラバーはレナノスホールドの中にしようと思っています。 スレイバーG3FXの前に1回オメガⅣヨーロッパにしたのですが、 跳ねすぎて此方も入らなかったのですが、 レナノスホールドとオメガⅣだとどちらの方が跳ねますでしょうか? 後柔らかめのラバー(G3FX)から硬め?(レナノスホールド)に変える際に 注意すべきことなども教えていただけるとうれしいです。

      う~ん、( ̄~ ̄;)。 注意するのは、打球感です。 球離れが、気持~ち速くなるので、軟かめのラバーからだと、苦労するかも…。 オメガ4ヨーロッパでもいいと思うけど…ね。 飛ぶのは、オメガ4だと思いますよ。 もし、いけなければ、 ラウンデルでもいいと思います。 補足… ラクザ7の方が硬いって聞いた気がします。 それなら、ラクザ7ソフトも、候補に入れられると思いますよ。 ラクザ7は、使うのに結構苦労する。と思いますよ。 ラクザ7ソフト ラクザ7 オメガ4ヨーロッパ レナノスホールド の順に、オススメします。 サイトを見る

    • 前陣の反転ペンの裏ソフトラバーについてです。 現在中学2年で、部活から卓球を始めたので歴は1年と8ヶ月程度です。 ラケットは反転式ペンの ストリークR-H を使っていて、 ラバーは スレイバーG3FX と カールP-1 を使っています。 スレイバーG3FXは結構いいと思ったのですが、 ネットでしか買えないのでラバーが劣化したときすぐに変えれなかったので 裏ソフトを他のラバーにしようと思いました。 部活では前陣でのプレーを中心に練習のメニューを顧問が組んでいるので、 前陣向きのラバーにしようと思います。 そこで調べていたら テナジー・25 がいいんじゃないかと思ったんですが、 大会などで テナジー・25 を使ってる人をあまり見なかったので 性能がどのようなものかさっぱり分からなかったので質問しました。 過去に テナジー・05 と テナジー・64 は使ったことあるのですが、 05は今と違うラケットの時、64は跳ねすぎて無理そうだと思いました。 25の性能は 安定性 ドライブの回転のかかり具合 食い込ませたドライブと擦るドライブだとどちらの方が向いているか サーブの回転のかけやすさ の感じの点ではどんな感じなのでしょうか?

      25は食い込みが無いですね。粒が極太の低めでつぶれにくいんですね。そのおかげで相手のドライブにも押されにくくブロック、カウンターがしやすいというラバーです。 ドライブは当て擦りみたいな感じがいいですね。擦るだけでは微妙ですし食い込みも少ないので。 サーブは技術があるなら大丈夫ですが、中学生にはあんまりオススメしにくいラバーです。失敗すると棒玉になりますね。教えてた子がそうなって後悔してました。自分にはなかなかでしたが。 安定感は前陣ではあります。下がると無理ですね。 重いので粒高にも影響があるかもしれないですね。抑えにくさなど。。もしも使うなら25・FXですね。25よりは大分使いやすくなっています。 オメガ4がペン向けですし、重さもそんな気にならないですので良いかなと思います。普通に切れますし、飛びもあるので。 前がG3・FXなのでオメガ4ヨーロッパがいいと思います。 ぶっ飛ばすのとバックでのサーブを切ったりするならJOOLAのフェニックスも好きですね。ひっかかりはラウンデルよりありますし、裏面にいい感じです。 64が跳ねちゃうんならオメガ4がオススメですが。 サイトを見る

    • 卓球のラバーの硬度についてです。 自分は今ストリークR-H(反転式ペン)を使っていて前陣で、 去年の4月から卓球を始めた中2男子です。 ラバーのほうなんですが、 裏にはツブ高(カールP-1)を張っています。 裏ソフトのラバーなんですが、今はハモンドを使用しています。 ハモンドはラバーの硬度が若干硬いと思うので、 ドライブがやりにくいと感じるときがあります。 そこで、ラケットが反転式ペンで 硬いラバーだとドライブが打ちにくく感じるので 次のラバーは硬度を柔らかいものにしようかと考えてます。 ラバーのほうなんですが、スレイバーG3とスレイバーG3FXの どちらにするかなんですが、 FXのほうが硬度がやわらかいようなのでFXのほうがいいかと 思いました。 今日友人などに相談してみるとやわらかいラバーは跳ねるから 止めた方がいいなどといわれました。 そこで質問なんですが、 ・FX系のラバーはFXがついてないラバーより跳ねるのでしょうか? ・ペンホルダーを使っていて、裏にツブを張っていて下回転をドライブで打つことが多い場合、 硬度が柔らかいラバーのほうがやりやすいのでしょうか? ・またスマッシュは硬いラバーのほうがやりやすいのでしょうか? ・FX系のラバーはスピードが落ちるかわりに、回転がかけやすく安定性のあると聞いたのですが そのとおりですか?

      軟らかいラバーは、非力な人(初心者・女子・子供・お年寄り)が使うと食い込み易くて簡単に弾み、硬いラバーはスイングスピードの凄まじい人が扱うと、より弾みます。 FXラバーはノーマルに比べれば、軟らかくて容易に弾みますが、絶対スピードはノーマルです。 ドライブのやり易さは軟らかいラバーで、スマッシュは硬いラバーが安定感があります。 コントロールは軟らかいラバーですね。 エクステンドHS ラウンデル ヴェガヨーロッパ サイトを見る

    • 卓球のラバーについてです。 中学1年生で卓球部に入部し今中学2年生です。 ラケットは反転式ペンのストリーク R-Hで、 ラバーはハモンド厚とカールP-1を使っていて、戦型は前陣です。 以前は日ペンでラバーはテナジー05を使っていたのですが、 ラケットを変えたので最初は慣れさせようと思い、 コントロールがよかったと思ったのでハモンドを選びました。 しかしテナジー05からハモンドに変えると回転がかけにくく感じ 次のラバーはラケットにも慣れたので回転重視にラバーを選ぼうと思います。 自分的にはもう1度テナジー05にしようかと思っていたんですが、 部活の顧問に「ボールが安定しないからテナジーとかのハイテンションラバーはあまり使うな」 と言われたのでテナジーは止めておこうと思います。 なので過去に使ったことのあるラバー等を参考に考えて ・ラクザ7soft 過去にラクザ7を使っていて回転がかけやすかったと感じたので。 ・ハモンドプロβ 現在ハモンドを使っているのでハモンドより回転が上なので。 のどちらかにしようかと考えています。 この2つのラバーを ・回転のかけやすさ ・前陣でのドライブの打ち安さ ・ボールの安定性 を中心に評価すると どちらのラバーのほうがよいと思われるでしょうか? ラクザ7softはまだ発売されていないので ラクザ7を参考に答えていただけるとうれしいです。 それと評価の3点を中心に考えるともっといいものがある場合そのラバーも 教えていただけるとうれしいです。

      小中学生のコーチングもしている者です。 中学から卓球を始めて、ちょうど1年半ぐらいですね。 中学生の体格や卓球歴からすると、顧問の先生がおっしゃるのはもっともです。 正直、テンション系ラバーを使うには早すぎるでしょう。 ・回転のかけやすさ ・前陣でのドライブの打ち易さ ・ボールの安定性 この3点を満たして、テンション系以外のラバーでは、やはりヤサカのマークVが一番でしょう。 マークVについては、すぐにラバーの色がくすんでしまうので、それを見て「ラバーが死んだ」などという人がいますが、それは全くの誤解で、実はその状態から長持ちするのが特徴です。 しなやかで使いやすく、重いボールを打てますので、自信を持ってオススメします。 がんばってください。 補足を受けて・・・ ボールを掴む感覚には、ラバーの、特にシートの硬さが関係してきます。 シートが軟らかいとボールが深く食い込みますので、ボールをしっかり掴むことができます。 その代わり、初速は遅くなりますよね。 反面、シートが硬いとボールはすぐに跳ねますので初速が速くなります。 あなたの質問に挙げた「ハモンド」というラバーは、いわゆる「エネルギー集約型(IE)」という部類のラバーで、合成ゴムの比率が高く、シートが硬めの構造になります。 ラバーは一般に、天然ゴムと合成ゴムを混ぜて作るのですが、天然ゴムは回転と耐久性、合成ゴムは反発力を引き出します。 ○天然ゴムの比率が高い:シートは軟らかめで回転がかけやすく長持ち ○合成ゴムの比率が高い:シートは硬めでよく弾む という傾向になっています。 あなたが練習で「(ボールを)掴む前に弾んで離れてしまう」と感じるのは、上記の理由によるのです。 代表的なIEラバーは、ハモンドシリーズ・レナノスシリーズ(Nittaku)、フュージョン(ヤサカ)、エアー!(ヨーラ)などがあります。 わたしがおすすめしたマークVというラバーは、良質の天然ゴムをふんだんに使っており、そのためしなやかで回転がかけやすいわけです。 マークVに近いラバーでは、Nittakuのレフォーマがあります。こちらは、ちと値がはりますが。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録