オールラウンド クラシック

みんなの評価 [硬さ] 少し柔らかい
[性能] コントロールスピンに優れています
オールラウンド クラシック

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 7.67 / 10
  • レビュー 6
    • スピード:4.67
    • スピン:7
    • コントロール:8.67
    オールラウンドラケットのベストセラー

    打球感とコントロールを大切にした高性能ラケット。
    リーズナブルな価格も魅力的。

    • FL
    • ST
    • 中国式

    スペック

    価格
    7,600 (税込8,360円)
    メーカー
    STIGA
    商品コード
    1050-
    スピード
    62
    コントロール
    75
    合板
    5枚
    厚さ
    5.4mm

    ユーザーレビュー

    • ユーザーレビュー

      初心者小僧 (卓球歴:4~5年) カットラケットとしても使える

      選手レビュー

      初心者ラケットの性能ですがとても使いやすいです。ニッタクやバタフライの同クラスに比べるとコスパは高いですね。
      海外メーカーの初心者ラケットは性能高い印象です。このラケットはこの金額で中国ではなくスウェーデン製で安心感あります。重量が75g前後で軽くテンション系ラバー貼っても軽いです。戦型によっては中級者でも使えますし、跳ばないのでカットラケットとしても使えなくはないです。
      1本目に是非使って欲しい優秀な初心者向けラケットです。
      ラバー選ばないので自分のレベルに応じて、初心者、高弾性、テンションと張り替えて長く使える1本。

      2018/10/23
      総合
      10/10
      スピード
      4
      スピン
      5
      コントロール
      8
      打球感
      5
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) アグリット

      使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ イントロ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ぜっちー

      ぜっちー (卓球歴:11~20年) 飛ばない。

      選手レビュー

      68g 中国式 購入しました。軽いのは最高ですが、とにかく跳ねないし打球感がラバー貼りのラケットみたいです。ただコントロール、レシーブ、台上は素晴らしく初心者の1本目に良いラケットかと思います。球持ちも跳ねないので良さそうで掛かりそうですがそうではありません。ドライブ、スマッシュで打ち抜きたい方は向いてません。

      2017/08/11
      総合
      5/10
      スピード
      2
      スピン
      6
      コントロール
      9
      打球感
      5
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) 天極NEO3

      使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ ヨーロッパ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • sho-go

      sho-go (卓球歴:11~20年) 使い易さと打球感

      選手レビュー

      このラケットは以前すこし使いました。
      まず合わせにくいラバーは無いと思います。コスパも良く、グリップも特別細いや太いということもありません。
      ただ、弾みは弱いです。ボールを包むような打球感で気持ちいいのですが、打球音はポコポコいいます。
      最近のハードウッドやインナー特殊素材に慣れてると球の掴みはよくても弾みがどうしても物足りなく感じます。
      オススメは卓球を始めたばかりの方や回転重視の卓球をする方です。
      スティガはラケットの重量のバラツキが多いため重い個体を選べば弾みは多少アップさせれるかもしれません。
      伝統あるラケットなので一度手に取ってみると新たな発見があるかもしれません。

      2017/07/13
      総合
      7/10
      スピード
      3
      スピン
      7
      コントロール
      8
      打球感
      9
      硬度 柔らかい(ソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ロゼナ(ROZENA)

      使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • マグナ

      マグナ (卓球歴:6~10年) 長らく愛用しています

      選手レビュー

      昔、ヤサカのカタログの後ろの方に特別な存在として掲載されていたものを少し憧れの気持ちもあって購入したものです。(価格を忘れたので、とりあえず現在の定価を入力しましたが、当時は国産のものに比べて格段に高かったような気がするのですが‥)
      それ以来、長く使っていますが、何の不満もありません。試しに他人のラケットを使わせてもらうこともありますが、このラケットを物足りなく感じさせられることはありません。さすがに世界的ベストセラーです。

      2017/02/05
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ライズ

      使用、推奨ラバー(裏面) ライズ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      まっちゃん (卓球歴:2~3年) コントロール抜群!

      選手レビュー

      このラケットは初心者の時によく使っていました!スピードは少し物足りない気がしますが、コントロールに優れたラケットだと思います。クセがなくて、硬くないので、初心者でも扱い易いです。

      2016/04/17
      総合
      8/10
      スピード
      5
      スピン
      8
      コントロール
      10
      打球感
      7
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) エアロックS

      使用、推奨ラバー(裏面) エアロックS

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      セナ

      選手レビュー

      板が薄めなので打球が手に伝わってくるのが爽快です。
      とくにドライブを打つときは球を食い込ませる感じが伝わるので打ちやすいです。
      弾みはそこまでないけど全てのプレーが自然にできるので気に入ってます^_^

      2013/07/21
      総合
      7/10
      スピード
      6
      スピン
      7
      コントロール
      7
      打球感
      7
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 卓球に関する質問です。卓球歴4年の女子です。前陣速攻です。ラケットはスティーガーのオールラウンドクラシック。レナノスソフト中とトリプルスピン中を使っていました。ドライブをかけたプレイをしようとVEGAアジア厚とVEGAアジア中に変えました。回転がかかるタッチは、凄くいいのですが、重いのでしょうか。肘が痛いのです。重さが、計160だったのが、170になったからでしょうか??VEGAアジアのタッチはいいので変えたくないのですが、厚から中に戻した方がいいでしょうか?それとも、バック面をVEGAアジアではなく軽いものにした方がいいでしょうか?アドバイスお願いいたします

      アジアはスポンジが硬いのでその分強く打たないといけないのも関係しているのでは?硬い=重いもありますね。10g変われば別物に近い感覚かもしれません。同じVEGAなら女性だとヨーロッパあたりがおすすめです。(弱めに打った時もそれなりにいい球になりますので)ジャパンなら多少は軽いかもしれません(少し柔らかいので)気になるのは、ラバーの変え方ですが、かなり思い切ったかえ方だと思います。もしかしたらですが、男性の方に勧められたのではないでしょうか?体が出来た高校生や成人男子にはアジア・プロは好評ですが、私の周りでは中高生の女子には人気はないです。ヨーロッパ・ジャパンが人気です。女子の場合どうしてもパワー不足ですので、中打時にいい球が出やすい物をすすめるケースが多いです。 サイトを見る

    • シェークのバックドライブについて。卓球歴6年ほどのシェークのドライブ型です。僕は2年くらい重点的にバックドライブの練習をしているんですけど、回転がかけられないです。僕は身長が平均身長マイナス20センチくらいと小さくバックが下手なので、失点パターンがほとんど決まっているので、何としてでもバックドライブを取り入れたいです。打てる人から見るとフォームは完璧でそれで何故回転がかけられないのか分からないと言われるので出来ているのだと思います。指導者みたいな人にみてもらった事はまだありませんが…ですが、基本的には無回転でドライブが掛かっていないので一直線に飛んで行ってしまってオーバーミスをします。唯一、テナジー05を借りて使った時のみネットミスをした時に微妙に前進回転がかかっていました。なので自分では、振りが原因というよりは体重移動ができていなかったり体の動きが足りない事が原因に感じています。バックドライブ時の体重移動の仕方、体の使い方、他にもフォームや手首の事で思い浮かぶ事があればアドバイスをいただけないでしょうか?あと、フォアドライブは1割とかの力で軽く打ってもそこそこさまにはなってくれますが、バックで軽く打ったらさまになるイメージがまるでわかないのですが、馴れればあるいは打てるようになれば本当に弱い力でもいれられるようになるのでしょうか?使用用具は、ラケットがスティガのオールラウンドクラシック、フォアのラバーがエクシオンのベガプロ、バックのラバーがベガヨーロッパです。卓球スタイルは、何人かに韓国のカットマンの朱世赫選手が攻撃に転じた時みたいな卓球をすると言われた事がある感じです。

      私はフォームだけこちらで聞いてあとはひたすら練習というスタンスでやったので参考になるか分かりませんが、体重移動は使っていないです。私は右利きなので、腋を広げて右肩を入れて前に振ってあげる。時計で表すなら8時から1時くらいまで振ってます。手首の使い方という意味では、フリスビーを投げる感覚というのが一番しっくりくる表現でした。それで、一応は回転はかかります。私も似たような悩みで悩んでいたんですけど、私の原因は力の入れすぎで球を弾いている事が原因のようでした。軽く、蚊を振り払うくらいの力で振る事で回転はかかるようになりました。ただ、体が邪魔になるし、私のスタイルではいちいち振っている余裕がないのでバックに長い下回転が来た時しか使っていないですけどね。 サイトを見る

    • 卓球 STIGAのラケットについてですオールラウンドクラシックよりオールラウンドクラシックWRBのほうが高くて、オフェンシブ・オフェンシブCRよりオフェンシブWRB・オフェンシブCR WRBのほうが安いのは何故でしょうか?

      ラケットの値段は、基本的に木材の材料費、特殊素材が入ればその値段、加工にかかる値段などで、ラケットの質と値段はある程度になれば、あまり関係ありません。 この場合、WRBグリップなので中が空洞になっており、その分の木材価格が浮いたのかと思います。 サイトを見る

    • 回答が、無いので再度質問させて いただきます。子供に使わせるラケットについて質問です。どれが、良いですか。3歳~6歳くらいです。初心者。スティガ オールラウンドクラシック か、TSP スワット か、コルベル か、ティモボルALC か、インナーフォース・ZLC が候補に上がりました。ラバーは、ヴェガと、スレイバー・G2で迷っています。金銭的に、ヴェガのほうが、安くて、長持ちなんですよね。3歳~6歳の子供に教えるには、どちらが、良いですかね。バタフライで、すべて用具を揃えるか。他のメーカーも候補に入れるのか。どちらが、良いですか。フリーチャックⅡと、スポンジの貼り方を教えてオールバタフライ用品で、行こうと思っています。ヴェガは、分からないので、スレイバー・EL か、スレイバー・G2 を、候補に、上げて見ます。子供用3歳~6歳用のラバー、オススメが有ったら、教えてください。

      牛久市のクラブに行けば、どんな感じのラケットを使ってるのか見せてもらえると思いますよ。周りのクラブは、ライバルであると共に、大切な仲間でもあります。積極的に交流しないと。「クラブを作りたいので、見学させてください」って。自分の足を使って調べず、ネットで集めた情報で教えようとする人間に、誰が子供を預けるでしょうか?子供に教える場合、大切なのは、その親との付き合いです。むしろ、子供以上に重要かも。中学になっても、あーだこーだとうるさいのです。小学校や幼稚園、保育園であれば、「子供の意志=ほぼ親の意志」ですからね。知り合いが、東京都内でスクールをやっていますが、立ち上げにあたって、東京、埼玉、千葉、神奈川あたりの有名クラブは、ほぼ全て回ったと言ってましたよ。練習内容はもちろん、運営方法、保護者との付き合い方、トレーニング内容、試合、時間配分‥‥3歳児と4歳児では、話しかけ方を変えないと、話が通じないことがあります。6歳児になると全く別人ですし、小学校に上がれば、更に変わります。子供、しかも就学前の幼児を教えるなら、このあたりのことを、勉強しないと。卓球以前の問題。これに加えて、更に卓球を教えるんですからね。いやー、想像するだけでも、大変だ(笑)。あ、ラケットの話。コルベルやインナーは、重いから却下。スワットはグリップが太め。小学校前の子供には持ちにくいかも。しかも子供には、そこまで軽いわけじゃないし。もっと勉強しましょ。ネット以外で。どうせ、本気でやるわけじゃないでしょ?こういう計画立てるのって、妄想するだけでも面白いですよね。だから、私も付き合ってあげてるんですが(笑)。 サイトを見る

    • 卓球部中学3年生です。いまはオールラウンドクラシックWRBを使っています。ですが、新しいラケットで買おうとおもっています。何がいいでしょうか?

      クリッパーウッドWRBにしてみてはいかがでしょうか。 サイトを見る

    • 【500枚】卓球の用具鑑定お願いします!ラケット:スティガオールラウンドウッドNCTF面:スレイバー厚B面:マークV AD厚今度、ラケットを買います。前はオールラウンドクラシックというラケットを使っていました。ちなみにラバーは同じ。)自分は基本的な技術はできますが、まだ初級者です。今度、上に書いたラケットに変えようと思うのですが使いやすいと思いますか?(理由もお願いします)逆に使いにくいもしくは初級者には合わないと思いますか?値段がオールラウンド系のラケットにしては高い(1万円近い)ので、初級者向けではないのか?!と思いますが、どう思いますか?あと、厚さが6mmなんですが、自分の友達は薄いほうがコントロールしやすいというのですが厚すぎてコントロールが悪くならないでしょうか?前使っていたやつは5.5mmです。僕は、主に台上でのツッツキやドライブ(スピード系ではなくループの回転系が得意です。)のやりやすさを重視したいです。あと、もう一つオフェンシブウッドNCTも気になっているのですが、どうでしょうか?迷ってます。デザインだけでいうとオフェンシブウッドのほうが気に入っているのですが・・・。ループドライブやその他の安定性だと、オールラウンドウッドとオフェンシブウッドはどちらが向いていますか?いろいろ質問が多くなってしまいましたが、使っている方、使っていた方、用具に詳しい方よろしくお願いします!

      まず自己紹介です(*´▽`*)自分は、攻撃6守備4位のカットマンです。一度だけ関東大会に出ました。(自慢です 笑)戦型は違いますが、一年間はオールラウンドな攻撃型として基礎を固めていたので、参考くらいにはなると思います。用具もそれなりに詳しいつもりです。質問者様が、基礎が充実し始めてきて、基礎固めだけでなくちょいちょいドライブなどの応用にも手をつけようとしている方という前提でいきます。結論から言うと、いいチョイスだと思います( ´∀`)bグッ!まず、ラバーに関しては文句なしです。スレイバー、マークシリーズは共に初級→中級へのステップアップにはもってこいの安定感、攻撃力を備えた良いラバーです。どっちのラバーも引っかからないから、ループドライブには向かないと言う人もいるかもしれませんが、そんなことはないです。スレイバーシリーズは、世界トップのティモ・ボル選手(ループドライブが神!)を始め、多くの選手が使ってきたラバーです。間違いなく世界屈指の、万能な高弾性ラバーでしょう。それに、ラケットを変えるときは、ラバーは変えないのが基本ですしね。(ラケットの違いが如実に分かる)次に、ラケットですが、使ったことはありませんが、まあ良いと思います。多分、今使っているラケットより、弾みは良くなると思います。特集素材入りなので、コントロールが少々難しいかもしれません・・・でも、まだ変えなくていいんじゃないかとも思います。もう少し技術を磨いて、自分の戦型を確立して、自分の好みを知ってから自分にあったもの(オールラウンド用よりあったものがあるかも)を選ぶのも良いと思います。あ、オフェンシブウッドは今の段階ではおすすめしません。個人的にはこんな感じです。しかし、できれば、専門店に行って、店の人に相談するのが一番だと思います。丁寧に相談に乗ってくれますよ。せっかくですから、いいもん使いたいですもんね(*´▽`*)ここからは余談(自分の先生の受け売り 笑)ですが、卓球は、何よりも基礎がモノを言うスポーツです。サーブ、フォア打ち、バック打ち、ツッツキ、ブロックなどをきちんとコースついていけば、大技ができなくても勝てるのです。基礎を固めてから応用をやると、覚えの速さ、球威等が段違いです。ドライブとかかっこいいから、やりたくなるのもわかりますが(^_^;)用具も同じです。テナジーシリーズなどのテンション系ラバー、特集素材のラケット・・・たしかに素晴らしいものばかりです。「これ、一万のラケット、特殊素材入りだぜ」とか「俺、テナジー使ってんだぜー」とかがかっこいいのはわかります。使いたくなるのもわかります。ですが、そこをグッとこらえて、しっかりスタンダードな用具で、基礎を固めてみてください。最初は勝てないかもしれませんが、今後間違いなく基礎が大きな財産となりますから(*´▽`*)長くなりましたが、以上です。 サイトを見る

    • スティガのオフェンシブとオールラウンドクラシックはどちらが良いですか?卓球初心者の中学生の女子(ドライブ型の裏裏)です。今は、もらいものの安いラケットを使ってますが、そろそろいいやつを買おうと思っています。卓球歴は浅いですが、一応フォア、バックのラリーそれぞれ100回、ツッツキ、ブロック、フリックはできます。しかし、ドライブとフリックがなかなか安定せずネットに引っかかったり、オーバーすることが多いです。あと、レシーブが苦手です。練習試合では、ツッツキ>ドライブ>フリックくらいの頻度でやっています。また、基本的に前中陣ですが、どちらかというと下がることが多いです。それで本題ですが!安定性のあるラケットとしてオフェンシブ(通常版)とオールラウンドクラシック(通常版)の2つに絞りました。どちらが、良いでしょうか?(※これ以外は考えていないので出されても困ります)個人的には、今後も長く使っていく予定なのでより攻撃力のあるオフェンシブがいいかなと思うのですが、あまり飛びすぎるのも嫌なのではずみを抑えたオールラウンドクラシックもいいかなとも思っています。友達は、オールラウンドクラシックだと飛ばないから中陣、後陣はキツイみたいにいってましたが、ラバーを高弾性のものにすれば問題ないような気もしますしが、オールラウンド用のラケットは実際に弾みがカットマンラケット並みに悪いでしょうか?あと、ラバーは高弾性にしようとおもっていますが相性はいいでしょうか?あと少し粘着性と表というのも気になっていますが、粘着性や表との相性はいいでしょうか?(今後、変える可能性もゼロではないので)最後にラケットに求めることは、1台上の安定性2ドライブの安定性3そこそこの攻撃力(スピード)&軽さです!よろしくお願いします。

      オルクラもエェよ。基本打法を安定させて、後陣に下がらずにゲームをコントロール出来るようになるまで、自分の力加減を掴むといい。おっしゃるように、ラバーでもアジャスト出来るし。粘着は、ラバー自体に慣れが必要だと思うので、前回答者さんの組み合わせでいくなら、学生時代ずっと固定する覚悟なら、いい組み合わせと思います。女子、最初、という点を鑑みて、私はオルクラ+弾み抑えめのテンションを推します。平野アネキも、こないだまでオルエボだったくらいですから! サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録