大藤沙月/横井咲桜は壮絶なシーソーゲームの末に敗れメダルならず 2025世界卓球 男女複・混合複
2025/05/22
5月17日から5月25日までカタールのドーハで開催される「2025 ITTF世界卓球選手権大会ファイナルズ ドーハ」。
22日までに男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルスそれぞれ3回戦から準々決勝の試合が行われている。
女子ダブルス準々決勝の大藤沙月/横井咲桜は韓国の新生ペア、申裕斌/柳韓娜(韓国)に1-3で敗戦。第4ゲームは8-10から追いついた後、1点取られては取り返す壮絶なシーソーゲームだったが最後は申裕斌にレシーブを強打されて逆転ならず。あと一歩でメダル獲得はならなかった。
この後、篠塚大登/戸上隼輔はベイアリ/アブドゥルアジズ(エジプト)と、木原美悠/張本美和は金娜英/李恩惠(韓国)とメダルをかけた準々決勝が行われる。
■男子ダブルス■
●準々決勝
A.ルブラン/F.ルブラン(フランス)- ファルク/K.カールソン(スウェーデン)
林昀儒/高承睿(チャイニーズタイペイ)3(5、9、-5、8)1 林詩棟/林高遠(中国)
ロブレス/E.イオネスク(スペイン/ルーマニア)- ドール/ブーラッソー(フランス)
篠塚大登/戸上隼輔 - ベイアリ/アブドゥルアジズ(エジプト)
●3回戦(ベスト8決定戦)
A.ルブラン/F.ルブラン(フランス)3(-10、5、3、5)1 モーレゴード/シェルベリ(スウェーデン)
ファルク/K.カールソン(スウェーデン)3(11、9、-11、-9、7)2 チウ・ダン/デューダ(ドイツ)
林昀儒/高承睿(チャイニーズタイペイ)3(-3、8、11、-13、4)2 林高遠/黄友政(中国)
林詩棟/林高遠(中国)3(5、9、9)0 張禹珍/趙大成(韓国)
ロブレス/E.イオネスク(スペイン/ルーマニア)3(-9、12、-4、9、9)2 張本智和/松島輝空
ドール/ブーラッソー(フランス)3(6、8、7)0 黄鎮廷/陳顥樺(中国香港)
ベイアリ/アブドゥルアジズ(エジプト)3(8、9、7)0 ワン・ヤン/アンゲラキス(スロバキア/ギリシャ)
篠塚大登/戸上隼輔 3(6、-2、-7、8、7)2 クエク/パン・コーエン(シンガポール)
□女子ダブルス□
○準々決勝
申裕斌/柳韓娜(韓国)3(9、-9、6、16)1 大藤沙月/横井咲桜
ヴィンター/ワン・ユアン(ドイツ)- ポルカノバ/スッチ(オーストリア/ルーマニア)
張本美和/木原美悠 - 金娜英/李恩惠(韓国)
王曼昱/蒯曼(中国)- ディアコヌ/シャオ・マリア(ルーマニア/スペイン)
○3回戦(ベスト8決定戦)
大藤沙月/横井咲桜 3(10、9、0)0 イエーガー/ラコバッツ(クロアチア)
申裕斌/柳韓娜(韓国)3(8、3、-4、6)1 カウフマン/シャン・シャオナ(ドイツ)
ポルカノバ/スッチ(オーストリア/ルーマニア)3(7、-9、-9、5、5)2 バラゾバ/マテロワ(スロバキア/チェコ)
ヴィンター/ワン・ユアン(ドイツ)3(-8、-9、8、7、7)2 蔡昀恩/黄怡樺(チャイニーズタイペイ)
張本美和/木原美悠 3(7、8、9)0 ゴールパデ/チタレ(インド)
金娜英/李恩惠(韓国)3(10、8、-9、5)1 鄭怡静/李昱諄(チャイニーズタイペイ)
ディアコヌ/シャオ・マリア(ルーマニア/スペイン)3(11、4、10)0 朱成竹/呉詠琳(中国香港)
王曼昱/蒯曼(中国)3(6、6、5)0 LEE Hoi Man/KONG Tsz Lam(中国香港)
■混合ダブルス□
●準決勝 ドロー
吉村真晴/大藤沙月 - 黄鎮廷/杜凱栞(中国香港)
王楚欽/孫穎莎(中国) - 林鐘勲/申裕斌(韓国)
●準々決勝 結果
吉村真晴/大藤沙月 3(-8、5、11、10)1 林詩棟/蒯曼(中国)
黄鎮廷/杜凱栞(中国香港)3(1、5、7)0 ロブレス/シャオ・マリア(スペイン)
林鐘勲/申裕斌(韓国)3(9、9、-6、-7、9)2 林昀儒/鄭怡静(チャイニーズタイペイ)
王楚欽/孫穎莎(中国)3(-6、9、9、9)1 松島輝空/張本美和
(ライター:菅家雅治)