SHOKICHI さんのプロフィール

SHOKICHIさんのプロフィール

STIGAばかの男

性別 男性
都道府県 東京都(tokyo)
年代 10代
卓球歴 6~10年
出身高校、大学など 深川高校
  • 使用ラケット、ラバー

    1. ディフェンシブ クラシック
      ラケット

      ディフェンシブ クラシック

      強いボールに対しても抑えが良く、コントロール性に優れているラケット。重いカットと重いツッツキを出...
    2. DNA PRO H
      ラバー(表面)

      DNA PRO H

      スポンジ硬度(基準)50°のハードスポンジを搭載する事により、力強いボールを出すことができます。スピ...
    3. ホリゾンタル 20
      ラバー(裏面)

      ホリゾンタル 20

      柔らかめスポンジでコントロールもしやすく、粒の目は横目で、変化も出しやすい。とても扱いやすく、ス...

ユーザーレビュー

  • GTT45

    ユーザーレビュー

    価格が安いのにこのクオリティは某B社のラバーよりも確実にオススメです!もう一つの硬度がありますが,個人的にこちらを両面に貼って,何回か勝てるようになったらラクザとかDNAとかヘキサーとかの食い込む&球持つ系のラバーに変えていけばレベルアップしやすいと思います!
    回転のかけやすさなどは一般的なテンション系と同じくらいですし,失敗することは少ないと思います.顧問の先生とかでラバー勧めるの悩んだら,迷わずこれを!!

    2021/08/14
    総合
    10/10
    スピード
    6
    スピン
    7
    コントロール
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • DNA PRO H

    ユーザーレビュー

    DNAはどれも軟らかく感じるのが売りで,Hは48度くらいに感じます.ラクザ7のような万能型のイメージです.一方でテナジー05よりも簡単に食い込ませやすくて回転もかけやすかったです.カットで使った時,ゆっくり飛ぶし玉持ちもいいので,安心して振り切れるのと,厚でもカウンターに威力でますし何よりバランスが良く,コントロールもしやすい方だと思います!“スルメ”ラバーっていってもいいくらい,使うほど味がでるラバーで,慣れていって色んな球質を打ち分けられる人が使えば思った通りの球がいくので,一撃必殺というよりコースをつくとかのラリー力重視になってます.厚く当ててしまってもカバーしてくれるので試合でも振り切ってちょうどよかったりします✨ プラチナが最近でたけれど,プロのままでも十分な性能だと思う.またブルーストームZ1のグリップ力を強化したイメージもありました!時々ファスタークG1に似てると言われますが,正直全然違います.勝手にオート飛びしないので扱いやすいですし,カットマンでG1使いの人はむしろこっちのほうが玉持ちもいいし攻撃もできるし俺はこっちを勧めます✴※2021更新レビュー

    2020/07/29
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    9
    コントロール
    7
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット ディフェンシブ クラシック

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ブルーストーム Z1

    ユーザーレビュー

    ブルーファイアJP01 から変えました!
    正直なところ同じ47.5°なのにZ1 は食い込みがいいのでカットで荒れてしまうことを防ぎやすいです.吸収性があるのでカットだけでなくブロックもやりやすい!

    食い込みがいいってことは回転が硬いのより弱いのか?
    って思われるかもですがJP01と比べても負けはしませんでした.やりやすさからなのか,合っているからなのか…同じ47.5°ってこともあってしっかりとツッツキやカットで回転がかかりました✴

    元々バック向けとして作られたのがブルーストームシリーズってこともあって
    安定性と食い込みは,バックハンドでもしっかり役立ちます✴

    デメリットは食い込みよりもチョリスタイルの人や硬いラバーがいい人には柔らかいと感じるかもです.


    カットマンのフォアハンドにオススメです✴

    2020/02/05
    総合
    9/10
    スピード
    7
    スピン
    8
    コントロール
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット 塩野 DEF

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ホリゾンタル 55

    ユーザーレビュー

    スティガがんばったなーっていう作品です✴
    元々ドニックのスパイクP2と悩んでいたのですがちょっと興味あったのでホリゾンタル55を使ってみることにしました.
    正直言うとカールP1の変化エグいところとフェイントロングⅡの扱いやすいところを
    かみ合わせた最強粒高ラバーです!
    現在粒高が活きにくい時代ですがこの粒高は反転能力が高く,切れてる切れてないだけでは勝ちにくくても伸びる,止まるの変化がいいラバーでした!

    いきなりの強打にも対応しやすく
    スイングするとブチ切れるのでオススメ✴
    カール使っててやりにくい!とか
    フェイントロングⅡ使ってて少し硬さほしい!
    って人にオススメです!

    2020/02/05
    総合
    10/10
    スピード
    3
    スピン
    7
    コントロール
    6
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット 塩野 DEF

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • 塩野 DEF

    ユーザーレビュー

    正直,これが廃盤ラケットとなってしまったのが勿体ないくらいです.3D グリップの技術は,深く握りやすくしてくれるので松下浩二やデフプレイシリーズのような細いラケットとは違ってやりやすいです.また,手が大きいこともありストレートではかえって落としやすくなるのでフレアを選択.手首が元々柔らかいためフレアでも台上技術からカットの手首の使い方までとてもやりやすかったです.

    カットラケットにしては小さく厚い3枚スプルースラケットだが,弾みや深さが独特で攻撃型顔負けのドライブが打てます!
    どちらかというと硬めのラバーに合うが裏ソフトなら柔らかいものでも合う.

    3D グリップのやりやすさはまだほかのラケットに出ていないのでおすすめしたい.
    まだ売っていればだが・・・

    2020/03/28
    総合
    10/10
    スピード
    6
    スピン
    8
    コントロール
    9
    打球感
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) DNA PRO H

    使用、推奨ラバー(裏面) ホリゾンタル 20

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次 >
  7. 最後 »

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録