ヤナギショット

ヤナギショット

(写真をクリックすると拡大します)

カットの原点、守備専用ラケット

柳材と低反発洋材で板厚を薄くし、反発力を抑え、安定したカットを可能にした。カットの基本を身につけたい選手にオススメ。

  • ST
Rakuten

スペック

価格
6,500 (税込7,150円)
メーカー
TSP
商品コード
022475
スピード
スロー
打球感
ソフト
サイズ
163mm×156mm
重量
100g
合板
木材5枚
厚さ
5.4mm

ユーザーレビュー

レビューはありません、ぜひ感想などを投稿してみてください。
レビューを投稿する

その他クチコミ情報

  • TSPのヤナギショットに似てる攻撃用ラケットを教えてください

    しなりと弾み、という観点で見れば、STIGAののオールラウンドクラシック、もしくは ヤサカのスウェーデンクラシック。 サイトを見る

  • カット用ラケットの質問です。 卓球を始めて4カ月程度の者です。ある程度していくうちに、先輩からカットマンになるよう勧められました。 そこで、カット用ラケットを買いたいと思います。候補として、 バタフライ カトラス ヤサカ スウィーバー tsp ヤナギショット アストロンイエロー VICTAS 松下浩二ディフェンシブ などを考えています。どれにするべきでしょうか。 皆さんの考えを聞かせてください。 よろしくお願いします。

    どのラケットもカット用のラケットですので、どれを選んでも悪いと言う事はありません。 実際には色々と思う事もあるのですが、大きく外れていない限り自分自身が納得できるものを使う方が良いとおもっています。(出来ない事をラケットのせいにしたがる事が多いですね。) 全てを兼ね備えた夢の様なラケットは存在しませんので、何を重視して行くのかを自分なりに考えて見ましょう。 カットマンも最終的には攻撃もして行きたいのですが、 あくまでもカットで勝とうとする事が必要です。 カットで崩して甘い球を変えさせて攻撃のような事ですが、カットで勝てないから攻撃してしまえと考えると次の対戦でもまた同じ事の繰り返しです。 相手の一番の攻撃を返す事が出来ると展開も変わってきますので、暫くは我慢も必要です。 カトラス、柳ショット、スウィバー等は良く選ばれているものですし、 松下浩二は日本ではカット型選手の第一人者ですね。 ご予算と好みも合わせて選ばれると良いと思います。 ラバーはどうするのでしょうか? 私はカット方選手を作る時には 粘着系の薄(バタフライだとタキネスCHOP) を両面か バック側に粒(TSPのカールP4特薄)を晴らせる事が多いです。 顧問ではなくて先輩の薦めなのですね。 指導は誰がされるのかが気になりますが、身近にカット方の選手やカットの指導が出来る方がいた方が上達は早いですよ。 (攻撃型の選手と異なる事が多いので最初が肝心です。) 頑張って下さいね。 補足拝見しました。 先輩と一緒に選ぶのが宜しいのではないでしょうか。 カットマンと行っても微妙に考え方が異なる事もあります。 (ドライブマンと行っても人様々ですね) サイトを見る

  • 中2カットマンです。おすすめのラバーラケットの組み合わせを詳しく教えてください 今使っているのはヤナギショットにVS>401とカールP3です。試合ではほとんど打ちません。守備重視です

    まず、今使っている用具に対して、どのような不満を持っているかが判らなので何とも言えませんが、少なくとも用具を変えたからと言って劇的に強くなることはありません。今、ご自分が使っている用具に対して不満に思っている点を改善するような買い替えをしていくのが私のお勧めです。 それを前提に言わせていただきます。カットマンはある程度のレベルならガチガチに守って、相手のミスを誘うだけで勝てるのでしょうが、その先を目指すなら攻撃も出来ないと厳しいと思います。現に、質問主さんが試合で負ける際は相手に打ち抜かれているからではありませんか?こちらがミスする前に相手のミスにつけこんで、点を取りに行く必要があると思います。 フォア面はせっかく高価で良いラバーを使ってるのですから、今のままでも良いと思います。攻撃も含め、ラバーの特長を生かす練習をしてみてください。バック面、ラケットの見直しはその後で十分です。 で、その後のバック面ですが・・・同じ理由でスポンジ付きの粒高なんてどうでしょう?カールソフトP3でも良いですし、一枚ラバーからの転向に対する違和感を考えればファントム008なんて面白いかも? カール系とフェイント系に隠れて目立たないラバーで、カットマン初心者に使わせる傾向もあるようです。守り、変化、扱いやすさのバランスに優れていますし、そこそこ打てます。 いずれにせよ、用具を変える時は、いきなり全部を変えるような事はしないで下さい。変えた前後での違い(何が良くて何が悪いのか)がどこにあるかが判らなくなります。また、慣れる為の練習に多くの時間が必要ですから、実力を付ける為の練習が止まってしまい、伸び悩みの原因になります。 頑張って下さい! サイトを見る

  • 卓球のカットマンで、僕の知り合いにカットマンがいるのですが、最近、ラケットとラバーを一新したいといっていたので、あまり用具に詳しくないので投稿させていただきます。 はっきり言ってバック裏ソフトから粒高へ変えるのですが、一応書きます。ちなみにその人の実力は県大会で2回戦まで行くレベルです。一応決めた用具は ラケット、TSP ヤナギショットST フォアラバー、バタフライ タキネスチョップⅡ中(または厚) バックラバー、ニッタク スクリューソフト特薄 です。ここで質問なのですが 1、この組み合わせでカットは安定しますか? 2、攻撃は安定しますか? 3、正直ヤナギショットは結構重いと聞いているのですが本当ですか? 4、バック裏ソフトから粒高に変えても大丈夫ですか? です。ちなみに彼はカットがうまくなったら朱世赫選手のような切れ切れのカットと、松下浩二プロのような安定したプレーがしたいといっていました。回答詳しくお願いします。

    1は安定します。私ならディフェンスXにします。その組み合わせですごい良かったので。 2はとりあえず入ります。攻撃力は攻撃用ラケット、攻撃用ラバーの組み合わせに大きく劣りますが振り切っても安心です。 3は粒高を使うなら重いラケットでも平気です。一応平均100ですけど探せば軽めもあるでしょう。 4は平気ですけどレベルにもよります。抑えきれないとかなら粒にしてもいいと思います。 初めての粒ですし、今の裏ソフトが弾むものならスクリュー、弾まないものならフェイントロング3で。どちらもツッツキがしやすいです。 ラケットは私のオススメはディフェンスXでタキネスC2(今のと同じ厚さか厚)、攻撃をどんどん仕掛けるのなら松下浩二でフォアをタキファイアドライブ中。 サイトを見る

  • 卓球のラケットのことです。 TSPのカット用ラケットのアストロンイエローとヤナギショットでは、皆さんからするとどちらが おすすめできますか? また、おたがいのラケットの性能を教えてください。

    アストロンイエローは、私も持っています。 まあ、試合ではアストロンシルバーを使っているのですが・・・ 一応オールラウンドです。 アストロンシリーズの特徴といえば、やっぱり反転のしやすさと軽さだと思います。 裏面に粒高や表を貼って、反転しながらまどわしていく戦法であれば、 アストロンイエローをお勧めします。 ヤナギショットは、アストロンイエローに比べて反転はやりづらいですが、 ブレードが広いため、カットは安定すると思います。 攻撃のしやすさからいえば、アストロンイエローのほうがいいかと思います。 攻撃とカットの割合をよく考えて、自分がどっちの戦型なのか考えてみてください。 サイトを見る

  • 卓球歴1年半、シェイクです。 今はカットマンなんですが、表面がウラで裏面がツブのブロック中心、ドライブマンになろうと思っています。でも、どのラバーにすればいいか分かりません。スポンジの厚さなどもふまえて向いているものを教えてください。また、経済面を考えてラケットはなるべく変えたくないんですが・・・ ちなみに、TSPヤナギショットです。変えずに転向できますか? 無理な場合はラケットもアドバイスお願いします。

    攻撃型にするには、まず、スレイバーなどあまりはねないラバーにして、 できるようになったら、ラウンデルなどのはねるラバーにしましょう。 ラケットは、はねかた、響き方が全然違うので、 変えた方が良いです。 サイトを見る

  • a面 センレイ b面 エクシオン ラケット ヤナギショット ラバーの組み合わせ ラケットのチョイス 性能的にどうですか

    そもそもエクシオンって、メーカーの名前ですが・・・(笑)。 エクシオンから出ているラバーは攻撃向けばかりですので、初心者カットマンは避けましょう。 ラケット:ヤナギショット フォア面:730 バック面:閃霊 これで良いでしょう。730の代わりに、スパイラル、タキネスチョップなどでも。 閃霊の代わりに、スピンピップスでも良いですよね。 あまり、質問を乱発せずに、補足などを上手く使って質問をしましょう。他の方にも迷惑になりますし。 サイトを見る

  • もっと見る

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録