XIOMラバー41件見つかりました。
-
-
- オメガVII チャイナ影(イン)( レビュー数:11 )
YING=「影」という異名を持つこちらの粘着性テンションラバーは、なんと60度というXIOM史上最高の超硬...
- 総合:9.45
- スピード:8.91
- スピン:9.73
- コントロール:7.64
チャイナ光のコンセプトは、キョウヒョウに対抗できるラバーというものだが、影の方は「キョウヒョウを超え...
-
-
-
- オメガⅦ ハイパー( レビュー数:20 )
オメガⅦハイパーは、2019年12月下旬発売予定のXIOM最新作となるラバー。オメガⅦシリーズに新しいファミ...
- 総合:9.45
- スピード:9.45
- スピン:9.55
- コントロール:8.75
重量54g!バックでの使用。 要点 1.台上は確かに粘着のようにストップ、ツッツキ、チキータがおさま...
-
-
-
- オメガⅦ アジア( レビュー数:41 )
プロと同様のトップシートを採用しながら、さらにハードな52.5度のカーブスポンジを搭載。手にズシッと...
- 総合:9.39
- スピード:9.27
- スピン:9.37
- コントロール:8.83
この強さはビックリしました。 目立ったのは回転です。サーブは短くしっかりかけられ、ドライブはツッツキ...
-
-
-
- オメガⅦ ツアー( レビュー数:33 )
硬度55度のスーパーハードなスポンジに、オメガⅦシリーズ中でも特別仕様となる回転量抜群のトップシート...
- 総合:9.39
- スピード:9.82
- スピン:9.39
- コントロール:8.45
かなり硬いです。軽打では普通感ありますが、しっかり強いインパクトで打つと 化け物のような回転とスピー...
-
-
-
- オメガⅢ アジア( レビュー数:4 )
- 総合:9.00
- スピード:9.25
- スピン:8.75
- コントロール:8.25
オメガシリーズの中で1番強いラバーです。 スピードはテナジー64以上速いです。 回転はテナジー05...
-
-
-
-
- ヴェガ ツアー( レビュー数:78 )
従来のヴェガの殻を破り、性能的に突き抜けた存在として登場したシリーズ旗艦製品・ヴェガツアー。最大...
- 総合:8.96
- スピード:8.87
- スピン:8.63
- コントロール:8.46
フォア面をロゼナ→ヴェガツアーに変更しました。打球感の違いは ・ロゼナより硬いけど食い込む ・食い込...
-
-
-
- オメガⅦ ヨーロ( レビュー数:27 )
トップシートはプロと同じものを採用。スポンジには42.5度のソフトタイプを起用し、より深くボールを包...
- 総合:8.96
- スピード:8.81
- スピン:8.89
- コントロール:8.52
テナジーから、試しに変えてみたところ、もうこっちに依存しちゃいましたねw 全ての技術がやりやすい。引...
-
-
-
- オメガⅦ プロ( レビュー数:28 )
少しだけ軟らかめに設計されたトップシートがボールのつかみやすさを実現。どんなに難しい状況下におい...
- 総合:8.86
- スピード:9.00
- スピン:8.54
- コントロール:7.82
いらないということで使用済みの新品を貼ってのレビューになります。重量と硬度の割には打感が柔らかいので...
-
-
-
- ヴェガ DEF( レビュー数:12 )
元々はカットマンが現代卓球で勝ち抜くために必要な性能を念頭に置いて開発されたヴェガ。シリーズ最高...
- 総合:8.83
- スピード:8.25
- スピン:9.42
- コントロール:8.00
硬い。スポンジに気泡が全くと言っていいほどない。重い。2.0でもカット用ラケットに粒高と貼ると普通に...
-
-
-
- オメガVII チャイナ光(グァン)( レビュー数:4 )
GUANG=「光」と名付けられたこの粘着性テンションラバーは、その名の通り目にも留まらぬ速攻を可能にす...
- 総合:8.75
- スピード:8.50
- スピン:9.00
- コントロール:6.50
スポンジ硬度は硬めですが、シートの食い込みがいいので、そこまで硬く感じませんでした。台上処理などの細...
-
-