ジキル&ハイド V47.5

みんなの評価 [硬さ] 少し硬い
[性能] スピードスピン に優れています
みんなの平均費用 6,965
ジキル&ハイド V47.5

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.65 / 10
  • レビュー 20
    • スピード:9.15
    • スピン:8.85
    • コントロール:8.85
    超特級の引っかかりの中に潜む高反発力

    ボールとの接触時間が長く、どんな状況でも確実な回転をかけることが可能、
    しかもスピードを出したいときには自在にだせる。
    超回転と不意打ちの速球。

    ●カラー:レッド、ブラック、マゼンタ
    ●厚さ:1.7、1.9、2.1

    ★2022年5月下旬発売

    • 裏ソフト

    定価7,000円 →特価4,865円

    卓球ナビで購入する
    • ゆうの比較レビュー ラザンターR48とジキル&ハイドV47.5 決定的な違いが明らかに!
      ゆうの比較レビュー ラザンターR48とジキル&ハイドV47.5 決定的な違いが明らかに!
      2022/11/05

    スペック

    価格
    7,700 (税込8,470円)
    メーカー
    XIOM
    商品コード
    11131

    最安値検索

    1

    ¥4,865円

    卓球ナビEC (ジキル&ハイド V47.5)

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • ポイント:49P
    • ポイントUP
    • カードOK

    2

    ¥5,390円

    たくつう

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • カードOK
    • 代引きOK

    3

    ¥5,890円

    e卓便 (ジキル&ハイド V47.5)

    • 送料 : ¥1000〜
    • 在庫 : 〇

    ユーザーレビュー

    • 333302

      333302 (卓球歴:11~20年) 柔らかいラバーからの乗り換え 卓球ナビで購入

      ユーザーレビュー

      長くXiomのラバーを使ってきました。オメガ4エリート→オメガ7ヨーロ→ジキル&ハイドV47.5の順に変えてきました。今まで柔らかいラバーしか使ってきませんでしたが、スイングなどを変えることなくすんなり入ったので硬度が上がったという感覚は少ないのかなと思います。ただ食い込みがとても良いようでスピードがとても早いですが、オーバーミスが増えたかなと思います。また珠離れが早いので回転がかけにくいラバーだと感じました。回転がかけにくいのでオメガの時ほどの癖も感じられない素直なボールになりました。しかし癖がない反面、自分も心地よく打つことができるので、とてもバランスの良いラバーだと感じました。

      2022/05/11
      総合
      9/10
      スピード
      10
      スピン
      9
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット アポロニア ZLC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 卓球VII

      卓球VII (卓球歴:4~5年) グリップ力がいい

      ユーザーレビュー

      ドライブ:☆ ☆ ☆ ☆ ☆
      ツッツキ:☆ ☆ ☆ ☆
      サーブ:☆ ☆ ☆ ☆
      フリック:☆ ☆ ☆ ☆

      これっていう特徴はないのですが、名の通り引っかかりはとても良いです。硬度が47.5度と言うことで購入しましたが、同じ47.5度のVEGA ASIAよりもシートが硬いです。なのでシート硬め、スポンジ柔らかめという感じです。カウンター性能がずば抜けて良いです。打ち方の癖が強くて合う人と合わない人に分かれると思います。面開き型だとうまくボールが飛びません。なので一発で撃ち抜きたいパワーヒッターにはあまり向いてないかもしれないです。ですが、インパクトのない流しドライブだと変に落ちるのでそこの調整がむずかしいです。適度なスピードとスピンを求め、綺麗なドライブを入れたい人・絶対にボールを入れたい人におすすめです。あとは値段と寿命かな、、、

      2022/05/25
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • O3

      O3 (卓球歴:4~5年) 荒れ球と高回転のコラボレーションラバー

      ユーザーレビュー

      2.1ミリをフォアで試打しました。

      シートはかなり硬めですが、スポンジが47.5°とは思えない位柔らかいです。
      その為、グリップの高さと食い込み易さが両立されており、触った感触からは想像できない位球持ちが良いです。

      ミート時は比較的直線弾道ですが、ドライブ系に切り返ると途端に凄まじい弧線を描きます。
      曲がる、ブレる、沈むの強烈な弾道で相手のコートに突き刺さりますね。相手からは過去一ブロックしにくいとの事でした。

      ミート系の技術も、シートが強いため球威に負けない打ち合いができます。
      自分的にはラクザXの上位互換といった感じでしょうか。
      ラケットとの組み合わせが良かったのもありますが、久々に感動を味わったラバーです。是非一度お試しください。

      2025/09/05
      総合
      10/10
      スピード
      7
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット 蒼天

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • mimizuku

      mimizuku 個人的には好みじゃない

      ユーザーレビュー

      ビスに貼って使用
      良くも悪くも安定はするかな、というラバー
      正直もっと引っかかりがあると思ってたがそんなにない。弧線を出すには単純に掛けて遅いボールを出さないと無理。
      特にナックルボールを打つときに回転を掛けるのが難しい。ただ全体的にやりにくい技術もないし、スピードも申し分ないので良いラバーなんだと思う。
      カウンターはやりやすい。
      チョリドラしたいひとにはおすすめできないけど、ボールのスピードと安定感を両立させたいひとにおすすめ

      2025/07/13
      総合
      8/10
      スピード
      9
      スピン
      7
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット ビスカリア

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • チャコちゃんマン

      チャコちゃんマン (卓球歴:6~10年) シートの潜在能力が高い!

      ユーザーレビュー

      スピードは適度な弾みと適度なオート感でコントロールがとてもしやすいです
      スピードや飛距離が足りないという感覚は自分は感じなかったです
      回転は引っ掛けて打球した時の強く回転をかけてやった感がもの凄いです。対上は面を結構寝かせて打球しても正確なスイングさえできればインパクトが強すぎでもしない限り落ちる気がしませんでした
      それと基本的にこのラバーの弾道はややまっすぐ寄りだと思います
      ですが、弧線を作るような上にスイングする場合を除いて弾道がやや真っ直ぐなのに強い回転がかかる不思議なラバーです
      個人的に弾道がやや真っ直ぐ寄りなおかげで自分のスイングで弾道のコントロールがし易くてとても良いです
      総合的にこのラバーのポテンシャルを生かすのはシートを最大限に使った打法だと思います
      シートよりもラバー全体を食い込ませてぶつけ当てるような打ち方だとこのラバーの良さはあまり生きないかも
      あとシートが硬めだから同じ硬度帯のラバーの中でも硬く感じると思います。そこのデメリットを感じなければ最高のラバーです
      v52.5は硬くて挫折してしまいましたがv47.5を使ってみて自分のフォアはこのラバー以外あり得なくなりました

      2025/05/18
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット カーボネード45

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • チャコちゃんマン

      チャコちゃんマン (卓球歴:6~10年) シートの潜在能力が高い!高いグリップ力と弾道のコントロールのし易さが売りかも

      ユーザーレビュー

      非常に良いグリップ力と引っかかりのおかげで
      回転を自分から強く掛けにいく時の潜在能力はとても高いラバーだと感じました
      弾みは適度に弾む丁度良い塩梅。テナジーのような強いオート感覚は無し。自分のインパクトに相応しい球がいってくれて素晴らしい
      最後に強い回転がかかる上限が高いのに弾道のコントロールがし易い事です
      基本このラバーの弾道はやや真っ直ぐなのに強い回転がかかる不思議なラバーです。主にドライブをしている中で「ここは真っ直ぐな弾道を出したいな」「今はネットに引っかかったからちょっと上にスイングして弧線を描いたドライブを打ちたいな」と言った要望、調整が強い回転がかかりながら思い通りです。逆にミスをした時もミスをした原因が一瞬でわかります。
      総合的にこのラバーのポテンシャルを生かすのはシートを最大限に使った打法だと思います。シートよりもラバー全体を食い込ませてぶつけ当てるような打ち方だとこのラバーの良さはあまり生きないと思います
      シートが硬めだから同じ硬度帯のラバーの中でも硬く感じるかも。そこのデメリットを感じなければ最高のラバーです
      自分はもうフォアはこのラバー以外あり得なくなりました

      2025/05/12
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット カーボネード45

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ラバーソムリエ

      ラバーソムリエ (卓球歴:2~3年) 最強ラバー

      ユーザーレビュー

      かなり弾みます。最初はオーバーミスが耐えませんでした。慣れてくると抜群のスピードでドライブやスマッシュがバシュバシュきまります。弧線も低めなので相手は取りづらそうです。回転は弾みのわりにはかかるけど、期待するまではないかな?サーブもかかる人はかかるけど苦手な人はかなりきついかも。それとループドライブはかなりあげないとおちます。一発ドライブをしたい中級者におすすめ

      2025/03/22
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      8
      コントロール
      7
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット アーレスト7+

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    レビューを投稿する

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録