- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- ポイント:185P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとコントロールに優れています |
1㎡あたり約64gのカーボン素材を45度の角度で編み込んだカーボンを搭載。
カーボネード145より弾みが抑えられ、コントロール性能に優れている。
弾道は弧線を描く。
定価26,500円
→特価18,417円!
1位
¥18,417円
卓球ナビEC (カーボネード45)
2位
¥19,875円
たくつう
3位
¥20,260円
e卓便 (カーボネード45)
中ペン裏裏速攻 (卓球歴:11~20年)
中国式80gを使用
最近五枚合板を使っていた中国女子勢が使っているので五枚合板が好きな自分もと思い購入
強打時以外は硬い五枚合板を使用しているような使用感があり軽打や中強打では弾みすぎる感じがありません、それになぜか弧線を描きやすいです、板厚の薄さと上板のお陰ですかね?
つまり台上で暴れないのに強打時にしっかり弾んでくれます、インナーでは無いのである程度均一な弾みはあります
ガチガチのアウターラケットではありませんので五枚合板では弾みが少し足りないと思っている方にオススメです
私も硬めの五枚合板からの移行ですが違和感無く使用出来ています
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) 翔龍
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
アキームザドリーム (卓球歴:20年以上) コントロール性能は抜群!
PACの71グラムを購入しました。
基礎打ち時には木材特有の玉持ちの良さが感じられ、
強打時はカーボンの威力が感じられるのが初体験でした。
中国ナショナルチームの女子選手も使用されているので納得の性能です。
重量の幅がかなりあるラケットなので、好みの重量を見つけるのも楽しみの一つになると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ひろくん (卓球歴:11~20年) 神ラケ!
「木材の回転量と弧線は残しつつ、両ハンドをもう少し楽に振りたい」
こんな人にドンピシャだと思う!
私は長らく使用していた木材ラケットからすぐに移行できました。オススメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
ともやん (卓球歴:4~5年) ほぼインナーラケット
アウターラケットと聞いて試打してみましたがしっかり弧線を描き玉持ちも良くコントロールもいいです。インナーと木材の良さを兼ね備えたラケットです。アウターの特徴的な直線的な球離れが早いラケットをお探しなら145やバタフライのアウターALCを選んだ方が良いです。しかしながら軽打ではあまり弾みはあまり強くないですがインパクトすればするほど威力がかなり増してカーボンラケットの醍醐味と回転のかかった球が打てます。全体的には使いやすいラケットで木材合板からの移行でも難なく使えますし表ラバーでも合うと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) キラープロ エヴォ
表裏 (卓球歴:11~20年) 表の選手にピッタリ!
僕はフォアに表バックに裏を貼っていて今までは木材のラケットを使っていたのですがバックドライブの威力が良くなかったのでカーボネード45に変えました!カーボンは表に合わないと聞いていたので不安だったのですが実際に使ってみるとあまりカーボンにしては飛びすぎないので表の技術がどれもやりやすくそれでいて強く打った時は威力があるのでバックドライブの威力もあって打ちやすいのでフォア表やバック表の選手にとっても良いラケットだと思います!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
スティガ愛用 (卓球歴:6~10年) 弧線を作りやすい
回転をかけるとよく飛んでくれて、弧線を作りやすいラケットです。もともと私も木材ユーザーからの切り替えですが、木材ユーザーでもう少し飛びが欲しいなという方におすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05
マッポ (卓球歴:11~20年) バランス良し
台上はビタっと収まり、ドライブなどぶち当てればある程度球は走ります。そこが特筆する点かと思います。
インナーラケットユーザー3人くらいに感想をもらうと3人とも「球持ちが物足りない」とのことでした。
ディグ09Cとの相性はいいと思います。対下回転ドライブは質の高いボールが打てます。
なんだかんだで試合でも勝てるので、いい用具です。ディグ09Cとの組み合わせは、打球感において好き嫌いあるかと思います。
テナジー05との組み合わせも試しましたが、この場合、より打球感が心地よく使いやすいです。その分、相手にとってもやりやすいかもしれませんが。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05