ディグニクス 09C

みんなの評価 [硬さ] 少し硬い
[性能] スピンコントロール に優れています
みんなの平均費用 9,000
ディグニクス 09C
ディグニクス 09C

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.55 / 10
  • レビュー 101
    • スピード:8.94
    • スピン:9.71
    • コントロール:9.14

    テンション系ラバーに劣らない弾みと粘着性ラバー特有の高い回転性能を両立するという、相反する性能を併せ持っています。

    ドライブが相手コートに深く入るのに、ストップがネット際に短く止まる。
    中陣からの打球の威力も出るのに、優れたコントロールを導く球持ちの良さがある。
    そして、自分の回転に“かけ返す” ことができる高い回転性能を持つ。
    ハイテンションラバーの弾みがあり、粘着ラバーの特性も発揮する。
    これまでにない打球を、ディグニクス09Cで。

    • 裏ソフト

    特価7,950円

    卓球ナビで購入する
    • 横山友一の試打シリーズ 「ビスカリアSUPER ALC」編 トップ選手も使用する理由
      横山友一の試打シリーズ 「ビスカリアSUPER ALC」編 トップ選手も使用する理由
      2022/03/17

    スペック

    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    06070
    スピード
    13
    スピン
    13
    スポンジ硬度
    44

    最安値検索

    1

    ¥7,950円

    卓球ナビEC (ディグニクス09C)

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • ポイント:80P
    • ポイントUP
    • カードOK

    2

    ¥8,550円

    たくつう

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • カードOK
    • 代引きOK

    3

    ¥8,750円

    e卓便 (ディグニクス09C)

    • 送料 : ¥1000〜
    • 在庫 : 〇

    ディグニクス 09Cの使用選手

    もっと見る

    関連ニュース

    ユーザーレビュー

    • Marco マルコ

      Marco マルコ (卓球歴:6~10年) 値段以上の性能!特にバック面におすすめ。 卓球ナビで購入

      ユーザーレビュー

      フォア・バック共に使用しましたが、特にバック面におすすめです。
      理由は、そこまで硬くないのでバックでも食い込ませやすいのと、私のようにバックの技術がいまいちでも扱いやすくそこそこ良い球を出せますし、ミスも減りました。
      フォアはパワーを出せる分、色々なラバーが候補になりますが、バックでそこそこ良い球を出したい時の数少ない候補の一つと感じました。
      言い方を変えると、バック面で代えが無い貴重な性能を有していると思います。
      私自身、バック面のラバーが決まらず色々試して最終的にこのディグニクス09cに決めました。
      分類は「粘着テンション」ですが、粘着よりはテンション寄りです。
      テナジーと比較すると、テナジーよりは自動で回転は若干かかりづらいですが、回転の最大量はディグニクス09cの方が上です。(オート感が無くテナジーとは別物と感じました)
      つまりナックル気味とぶち切れといった回転幅で相手のミスを誘う事ができ、実際に試合で格上に勝つ事ができました。
      正直、自分の実力というよりはディグニクス09cのお陰と確信しています。
      値段は張りますが、間違いなく値段以上の性能を有しており一度試してみる価値は確実にあると思います。

      2022/06/22
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット 70th アニバーサリー エディション

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 全日本ベスト32の卓神様

      全日本ベスト32の卓神様 (卓球歴:20年以上) 感動したラバー

      ユーザーレビュー

      色々あって使ってます。
      回転とスピードのバランスが高次元で実現されています。
      スピードドライブはスピードが出るにもかかわらず、回転がとてもかかっいるので、10/10点です。
      ループドライブはボールをシートがしっかりつかむので今までにないほどの回転量とこれだけの回転量にもかかわらず
      コントロールがしやすかったので、10/10点です。
      ミート打ちはしっかりインパクトすればとても良いボールが出るので、10/10点です。
      ツッツキはシートの引っ掛かりがとても良いので10/10点です。
      ストップはバタフライさん のホームページに書いてあるようにネットギリギリに打てるので10/10点です。
      スピード系チキータは回転もかかる上にスピードが出るので10/10点です。
      スピン系チキータはシートの引っ掛かりがいいので10/10点です。
      サーブはシートがよく引っかかって回転がとてもかかるので、10/10点です。
      下回転打ちは上回転を打つように打てるので、10/10点です。
      引き合いはとても良いです。スポンジに食い込ませても回転がしっかりかかるので10/10点です。
      辛口で評価するつもりでしたが、合計が100点になりました。

      2020/02/01
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット ティモボル ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • コロナ禍で再開

      コロナ禍で再開 (卓球歴:11~20年)

      ユーザーレビュー

      5枚合板にフォア面で使用。レベル的に中後陣でラリーするような展開にならないので十分です。
      ディグニクス系は寿命が長いとの話ですが、以前使用していたグレイザー(09Cじゃない方)は
      4か月過ぎても表面の劣化はありませんでしたが、同じ使い方、頻度でディグニクス09Cの方は2か月で劣化してきています。
      バッチリ手ごたえがあった場合の回転量、威力、飛距離はグレイザーより上ですが、寿命は他の粘着系と一緒なのか?とあきらめています。

      2025/11/04
      総合
      8/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      8
      硬度 硬い(ハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • わーい

      わーい (卓球歴:2~3年)

      ユーザーレビュー

      打つ力が強すぎる人や脱力が苦手な人におすすめ、以外と前陣で思いっきり打っても安定して入るし、しかも深いし回転が結構かかる。でも、ディグ05や64と比べるとスピードが少し遅いけど回転は、キョウヒョウぐらいかかる、下回転打ちが苦手な人は結構安定してやりやすいかも。

      2025/10/05
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット フレイタス ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • えぐちゅぎー

      えぐちゅぎー (卓球歴:4~5年) 回転量がとにかくヤバイ

      ユーザーレビュー

      今回はインナーalcでためしたんですけどアウターに合わせる方がいいと感じました。このラバーはフォアよりバックのほうがいいと感じましたフォアで使うよりバックで使ったほうが柔らかく感じました一番やりやすかったのは下回転打ちで前に振るだけで入りました
      メリット
      ・下回転打ちが上がる
      ・カウンターが安定する
      ・球が伸びる
      ・粘着なので飛びすぎず安定して入る
      デメリット
      ・後ろにさがると飛距離がでない
      ・インパクトが弱いと棒球が行く
      ・ブロックが浅いので打たれる
      ・ミート打ちやスマッシュが遅い

      2025/10/04
      総合
      9/10
      スピード
      7
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット インナーフォース ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ねこ卓先生

      ねこ卓先生 悪くは無い

      ユーザーレビュー

      樊振東のフォア面にキョウヒョウから移行
      撃ち方の問題もあるがスピード、回転共にキョウヒョウの方が良い
      1発の威力もキョウヒョウが上で台上処理も当然キョウヒョウがやりやすい
      勝ってる点はキョウヒョウと比べて重量が軽い事と連ドラは適当に打っても大体入る為早いピッチでのラリーでは安心出来ること、後は寿命の長さ
      自力でガンガン振る人にはちょっと物足りないけど少し楽したい人やテンション飛びすぎでキツイ人とかにはオススメ出来るかも

      2025/04/22
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット 樊振東 ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • なりひょ〜

      なりひょ〜 (卓球歴:6~10年) 疎遠してたけどいいラバー

      ユーザーレビュー

      昔張本alcに貼ったら目に見えて球威が落ちてから疎遠になってました。ただビスカリアにちょっと似てるっぽい張本スーパーalcに貼ったらめちゃくちゃ良かったです。もしかしたらインナー系には合わず、アウター系にしか合わないのかも?ご参考までに

      2025/04/11
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬い(ハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 最後 »
    レビューを投稿する