ディグニクス 09C
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約8,000円 |
-
テンション系ラバーに劣らない弾みと粘着性ラバー特有の高い回転性能を両立するという、相反する性能を併せ持っています。
ドライブが相手コートに深く入るのに、ストップがネット際に短く止まる。
中陣からの打球の威力も出るのに、優れたコントロールを導く球持ちの良さがある。
そして、自分の回転に“かけ返す” ことができる高い回転性能を持つ。
ハイテンションラバーの弾みがあり、粘着ラバーの特性も発揮する。
これまでにない打球を、ディグニクス09Cで。
- 裏ソフト
ディグニクス 09Cの使用選手
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
ねこ卓先生 悪くは無い
-
樊振東のフォア面にキョウヒョウから移行
撃ち方の問題もあるがスピード、回転共にキョウヒョウの方が良い
1発の威力もキョウヒョウが上で台上処理も当然キョウヒョウがやりやすい
勝ってる点はキョウヒョウと比べて重量が軽い事と連ドラは適当に打っても大体入る為早いピッチでのラリーでは安心出来ること、後は寿命の長さ
自力でガンガン振る人にはちょっと物足りないけど少し楽したい人やテンション飛びすぎでキツイ人とかにはオススメ出来るかも総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 樊振東 ALC
-
-
-
なりひょ〜 (卓球歴:6~10年) 疎遠してたけどいいラバー
-
昔張本alcに貼ったら目に見えて球威が落ちてから疎遠になってました。ただビスカリアにちょっと似てるっぽい張本スーパーalcに貼ったらめちゃくちゃ良かったです。もしかしたらインナー系には合わず、アウター系にしか合わないのかも?ご参考までに
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット 張本智和 インナーフォース SUPER ALC
-