全日本ベスト32の卓神様 さんのプロフィール
	                    
	                    
                    
				
            - 
5歳から、卓球をはじめました。最高戦績は全日本大会ベスト32
現在は、バタフライで選手のコーチをしております。Yahoo!知恵袋の卓球カテもやってます。 
| 性別 | 男性 | 
|---|---|
| 都道府県 | 山口県(yamaguchi) | 
| 年代 | 20代 | 
| 卓球歴 | 20年以上 | 
| 出身高校、大学など | 野田学園高校 | 
ユーザーレビュー
- 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2020/02/01
                                            色々あって使ってます。
回転とスピードのバランスが高次元で実現されています。
スピードドライブはスピードが出るにもかかわらず、回転がとてもかかっいるので、10/10点です。
ループドライブはボールをシートがしっかりつかむので今までにないほどの回転量とこれだけの回転量にもかかわらず
コントロールがしやすかったので、10/10点です。
ミート打ちはしっかりインパクトすればとても良いボールが出るので、10/10点です。
ツッツキはシートの引っ掛かりがとても良いので10/10点です。
ストップはバタフライさん のホームページに書いてあるようにネットギリギリに打てるので10/10点です。
スピード系チキータは回転もかかる上にスピードが出るので10/10点です。
スピン系チキータはシートの引っ掛かりがいいので10/10点です。
サーブはシートがよく引っかかって回転がとてもかかるので、10/10点です。
下回転打ちは上回転を打つように打てるので、10/10点です。
引き合いはとても良いです。スポンジに食い込ませても回転がしっかりかかるので10/10点です。
辛口で評価するつもりでしたが、合計が100点になりました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2020/01/11
                                            ティモボルALCに使用中ですが、テナジー05を貼っていた時よりもボールに威力が出ました。ですが、軽打のときはテナジー05よりも威力が少し劣っていたと思います。なのでしっかりとスイングができないと威力が出ません。ストップやチキータなどの台上はシートがしっかりしていたのでやりやすかったです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)  
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2019/11/30
                                            スピンアートとの比較です。
ループドライブは変わらないくらい、スピードドライブはスピンアートのほうが少しいい。
ふつうの上回転はスピンアート、下回転はキョウヒョウ、台上は変わらない。
ただ、重いのでパワーがいると思った。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)  
使用、推奨ラケット キョウヒョウ 龍 5
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2020/02/01
                                            現在、ディグニクス09cを使用中ですがこのラケットだと回転量が増す。中陣ではものすごい威力が出る。
ヨーロッパ系のドライブ型は使うべきラケット総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス 09C
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2020/02/22
                                            まずは、回転量が多い。ループドライブはクセ球がでるが、テナジーと違い、回転量が変わるため、少し下回転打ちがしずらい気もした。ストップは安定のやりやすさ。スピードドライブはスイングスピードが必要。条件を満たせば強いラバー。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
 - 
                                                                    
                                    											
 

