ディグニクス 09C

みんなの評価 [硬さ] 少し硬い
[性能] スピンコントロール に優れています
みんなの平均費用 8,180
ディグニクス 09C
ディグニクス 09C

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.57 / 10
  • レビュー 95
    • スピード:8.95
    • スピン:9.73
    • コントロール:9.13

    テンション系ラバーに劣らない弾みと粘着性ラバー特有の高い回転性能を両立するという、相反する性能を併せ持っています。

    ドライブが相手コートに深く入るのに、ストップがネット際に短く止まる。
    中陣からの打球の威力も出るのに、優れたコントロールを導く球持ちの良さがある。
    そして、自分の回転に“かけ返す” ことができる高い回転性能を持つ。
    ハイテンションラバーの弾みがあり、粘着ラバーの特性も発揮する。
    これまでにない打球を、ディグニクス09Cで。

    • 裏ソフト
    • 横山友一の試打シリーズ 「ビスカリアSUPER ALC」編 トップ選手も使用する理由
      横山友一の試打シリーズ 「ビスカリアSUPER ALC」編 トップ選手も使用する理由
      2022/03/17

    スペック

    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    06070
    スピード
    13
    スピン
    13
    スポンジ硬度
    44

    ディグニクス 09Cの使用選手

    もっと見る

    関連ニュース

    ユーザーレビュー

    • 泡玉一世

      泡玉一世 (卓球歴:2~3年) 新感覚!

      ユーザーレビュー

      まず最初に言いたいことは、微粘着と言えば
      テンションより硬くて粘着より柔らかい感じだと思います。
      しかし、実際に使ってみるとテンションラバーと変わりないと思いましたね。( ゚д゚)

      良い点

      ①柔らかいのでループが掛けやすいですね
      ②自分が振った分だけ回転とスピードが出ます
      ③低い球が来ても安心して前に触れます
      ④フォアでもバックでも使えるのでありがたい

      悪い点

      ①やっぱり値段が高いですね。
      ②自分である程度インパクト&スイングができないときついかな?
      ③台から離れるときつい

      2024/10/09
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット SKカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ファン

      ファン (卓球歴:6~10年) 中級者でも扱える神ラバーです

      ユーザーレビュー

      張継科ALCのフォア面で使用
      テナジー05からの移行です。

      自分はバック主戦型であり、意識の6〜7割はバックに置いてます。
      そのためフォアで、しかも54度もあるので使えるか心配でしたが、予想を裏切って使えました!
      手打ちになると硬いと感じますが、しっかりと身体を使って打てば硬さを感じません。
      (力む必要はありません。中国選手のようなフォームで身体をしならせて打つだけです)

      ループドライブよし、スピードドライブよし
      ストップも止まるし、ツッツキもかかる
      一番びっくりしたのはカウンターのやりやすさです!相手の球威を利用してかけ返せばしっかりとシートがボールをグリップしてくれるのでやりやすいです!

      もっと早くに試せばよかったです!
      中級者の方で使えるか心配な方はぜひ一度試してください!

      2024/09/24
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • キッコーマ

      キッコーマ (卓球歴:4~5年) 回転の悪魔

      ユーザーレビュー

      バックでの回転が速くスピンが多く引き合いが強く相手が押し負けない球威があります。
      粘着シートが食い込みをいれた瞬間に回転が勢いよく回転がかかる
      ぜひ使ってほしい。

      2024/06/25
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット 樊振東 ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ぱいんなっぷる

      ぱいんなっぷる (卓球歴:11~20年) 世界最強 これがだめなら自分の腕を疑え

      ユーザーレビュー

      総重量194g アウターzlc(92) 09c両面
      フォア、バック問わずどちらでも行ける使いこなせれば最強ラバーであると確信してます。
       自分の腕的にフォアでの使用は打球感が硬く練習ではえげつない球が出ますが試合で緊張したときにふいにスポンジの硬さが出てくるのでフォアでの使用を断念しましたが、腕を上げていつかまた使おうと思います。
       次にバックですが、なぜかフォアよりも柔らかく感じたので今でも使ってます。何をしても最高の一言です。ただかなり格上のドライブを受けるときにブロックの角度の調整が難しいなと思いました。

      2024/05/06
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット 張継科 ZLC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 中級者

      中級者

      ユーザーレビュー

      ディグニクスの硬いと思ったより硬なかったスピードが出る最高だった

      2024/05/03
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ヴンハイ

      ヴンハイ (卓球歴:2~3年) 重すぎます

      ユーザーレビュー

      とても重い。コラージュ後は57g。

      原文を表示する

      2024/04/15
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット 樊振東 SUPER ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • バリクナジャ

      バリクナジャ (卓球歴:11~20年)

      ユーザーレビュー

      ペンドラのフォアに貼ってます。
      基本、手首使ってかけるドライブをやってますが、テンションラバーよりやりやすいなと思いました。回転は05ハードと同じぐらいかなと思う。

      2024/03/19
      総合
      10/10
      スピード
      9
      スピン
      10
      コントロール
      9
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラケット アコースティックC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 最後 »
    レビューを投稿する

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録