- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています |
適度な弾みとコントロールの、バランス系オールラウンドタイプ。
定価5,000円
→特価3,500円!
1位
¥3,500円
たくつう
2位
¥3,500円
卓球ナビEC (サナリオンS)
3位
¥3,850円
e卓便 (サナリオンS)
チキータ (卓球歴:2~3年) 初心者に最適❗️
コントロールがしやすく、打球感は硬いです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
松平選手のファン (卓球歴:1年未満) 初心者向けのいい打球音をもったラケット。
友達のを使用しました。 初心者向けですが、使い方によっては使えるラケットだと思います。
このラケットのいいところは、打球感と打球音です。 少し硬めの打球感に、スマッシュを打ったときの
「カーン」 「パキーン」 「コーン」などの、打球音がとてもよかったです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ハムたろ (卓球歴:4~5年) 初心者にオススメの「鳴る」ラケット
中学時代愛用したラケットです。
フォアはラウンデルソフト厚、バックはスーパーアンチ薄です。初心者向けラケットで私が最初に手にしたラケットでした。
弾みは初心者向けでやや抑えめ、球持ちは長めで打球感はちょっと硬めです。
特徴的なのは打球音です。とにかく当たりがいいと高い「カーン」という金属音が鳴ります。打っててとても気持ちがいいです。また擦ると音は鳴らず、自分が回転をかけれたかどうかの判断が楽に出来ます。
ミートすると快音が響き擦ると音は鳴らず、打ってて楽しくなり且つ音によって上達していける、耳を使って上達を実感できるラケットなのではと思います。
これから卓球を始められる方に是非使って欲しいラケットです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
卓球のことについて質問です。今は、サナリオンSにフォアはラクザ7、バックはラクザ7ソフトを使っていますが、ラケットをインフィニティ VPS Ⅴに変えようと思います。 ここで質問ですが、 インフィニティ VPS Ⅴにラクザ7と7ソフトは合いますか? 回答お待ちしております。
自信の技術を磨こうとしない限り どんな道具を使ってもたいして変わりはありません。 サイトを見る
卓球のことについて質問です。今は、サナリオンSにフォアはラクザ7、バックはラクザ7ソフトを使っていますが、ラケットを馬林エキストラオフェンシブに変えようと思います。 ここで質問ですが、 馬林エキストラオフェンシブにラクザ7と7ソフトは合いますか? 回答お待ちしております。
いいと思います!(^_^) サイトを見る
卓球のことについて質問です。 僕は今、フォアに「ラクザ7」バックに「ラクザ7ソフト」を貼っていて、ラケットは「サナリオンS」を使用しています。 ここで質問です。 そろそろラケットを変えようと思うのですが、ラバーとの組み合わせも考えて、何のラケットに変えればよいでしょうか? 値段は約10000円以下でお願いします。 よろしくお願いします。
安定性とスピンを重視するならラティカ。 スピードも欲しいならバルサテックインナー。 サイトを見る
卓球のラバーについて ラケット:サナリオンS フォア:フライアットハード バック:ザルト これどうですかね? まだ初心者なのですが
最初は、初心者セットを買って、しばらくしてラバーを貼り替えました! って感じの組み合わせですね。 フライアットは、ハードではなくソフトでも良いかな?とも思いますけど。 フライアットも、ザルトも、「脱初心者」のラバーです。 フォアやバック、ツッツキが、何本も続けられるようになっているなら、よい組み合わせだと思いますよ。 そうでないなら、今使っているラバー(アルフィールでしょうか?)をもう一度、買いましょう。 アルフィールではなく、他社のコントロール系、高弾性でも良いですね。 ButterflyのフレクストラとかスレイバーFXとか、ヤサカのオリジナルとかマークⅤとか。 そのうち、慣れてきましたら、ラバーはフライアットやザルトで良いので、ラケットの交換をオススメします。 5~6000円のラケットで、今のサナリオンよりも使いやすく、また、威力が出るものが、たくさんあります。 サイトを見る
ラバーとラケットを買い換えようかと思います 僕は今、卓球部に入部しています。 入部してから一年ほど経ちました、はじめは遊びでやっていたのですが最近になり真剣に卓球がしたいと思いま した 。 そこで新しくラバーとラケットを買い換えようかと思います 今はサナリオンsにスレイバーを貼っています。 このラバーはあまりあっていないかもしれません、僕はドライブが得意です、少し高くなってしまってもいいです。どのようなものを買っていいのかあまりわからないのでオススメのラバーとラケットがあれば教えてください ご返答お願いします
質問者がシェイクハンドという体で、回答します。 ドライブが得意ということですので、ラケットは butterflyの「ハッドロウ」 ラバーは、スレイバーよりも攻撃的な アンドロ社の「RASANT」をおすすめします。 サイトを見る
卓球ラケット&ラバーについて 今、サナリオンSに両面ハモンドですが、買い換えようと思います。卓球歴2年です。 ラバーは、フォア面:ヴェガプロorアジアorGFT45、バック面:ヴェガヨーロッ パにしようと思います。 ラケットがスワットとアルテロで迷っているのですが、どちらが良いですか?前中陣でドライブマンです。早いスピードと重い玉を打ちたいです。 しかし、使いやすさとコントロール優先です。 どちらがいいでしょうか?他にいいラケットがあったら教えてください。しかし、値段は高くても7000円台までで……
ローズウッドがいいと思う。スワットでもいいけど。 アルテロとかのスピードが速いラケットを使うとスピンはまるでかからず、スカスカになるのが普通。そういうラケットはドライブマン用ではなくて、前陣速攻や異質向けで、回転量をそれほど必要としない人向けだから。 今までサナリオンみたいなクソはずまないラケットを使っていてイライラ来てる気持ちはとてもわかるけど、無理をするとラケット選びに失敗するよ。 サイトを見る
卓球を初めて1年の高校生です。 サナリオンSに両面ハモンドなんですが、ボロボロになってきたので買い換えようと思います。 ヴェガシリーズかミズノGFシリーズを買いたいです。 ラケットはそ のままでいいですか? あまりお金を使えないので、そのままサナリオンSでも支障がないならいいのですが、せっかくのラバーの効果が引き出せないのなら、他のラケットに買い換えます(〜7000円で) 知識、経験が全くないので、このような場でしつこく質問させてもらっています。すみません。 この質問を補足する
いや、はっきり言っておいたほうがいいみたいだから言っておくね。 サナリオンは初心者向けに作られた安物のダメラケットだから、硬くて回転かからないわ、打球感は悪いわ、とばねーし、いいところ無いんですよ。 そんなラケットに高価なラバーを貼ったところでカネの無駄なんですよ。それなら安くても良いラケットに買い換えて、そこそこのラバーを貼っただけでも見違えるように良くなるはずです。 サイトを見る