スピード70 [廃盤]

スピード70

(写真をクリックすると拡大します)

「スピード20」に、スピードとパワーを大幅にアップさせたスーパースピードラケット。

ブレードの形状 / 角型・丸型

  • 日本式ペン
Rakuten

スペック

価格
25,000 (税込27,500円)
メーカー
ダーカー
商品コード
SG-609
合板
檜単板 (ヒノキ, 単板)
厚さ
9mm

ユーザーレビュー

レビューはありません、ぜひ感想などを投稿してみてください。

その他クチコミ情報

  • 弾むラケットか安いラケットか教えて下さい。 中1で卓球をやっています。 僕は家庭の事情で、入部してから今まで部活のラケットを借りていました。 ですが、少し前に兄貴のお古を貰いました。 でもそのラケットが弾みすぎて、ツッツキやストップやブロックで弾み過ぎて今練習になりません。 ドライブとサーブの打ち分けは徐々に慣れてきていると思います。 ラケットはダーカー社のスピード70、特厚シール有 ラバーはヤサカ社のラクザ7ソフト、赤です。 5年くらい前に引退してから使わなくなっていたのを兄貴が思い出してもらいました。 保存方法が良かったみたいでラバーもめちゃめちゃ切れます。 その前に使っていた安いラケットは何かの映画かドラマを真似して燃やして怒られたって言っていたのでこれしか残っていないみたいです。 兄貴はめちゃめちゃ強かったので、これで綺麗な卓球をしていたんですけど、僕が使うと高いラケットはやっぱり上手な人じゃないと扱えないんだと実感しています。 で、質問です。 これから上達したい時に、今のラケットを使いこなした方がいいのか、それとも部活で貸し出していたラケット(JOワールドというニッタク社製でした)で基礎を固めてから今のラケットにするのかどっちがいいんでしょうか? 今のラバーを変えるという選択肢は少なくともお年玉を待たないと無理そうです。 同じ部活にいるクラブチームに所属している人は最初から、こういう高いラケットを使っていたって全員言ってるんですけど、部活みたいな指導してくれる人がいないところでもそれでいいのか分かりません。

    やっぱり、はずみが弱いラケットのほうがいろいろと気を遣わなくて済むので楽だよね。部活のを借りたほうがいいよ。 でもさ、ラケットの価格って、貧困家庭向けのTSPなら2~3000円だよね。ラバーだって安いのあるし。そーゆーのでそろえればいいんじゃないすか。 俺が小さい頃は1000円のラケットだった。先輩がいらなくなったツルツルのマークVを貼って使ってたよ。それでも上達するし。ぶっちゃけ、実力とラケットの値段は無関係。 サイトを見る

  • ペン粒のフォア攻撃について アコースティックにカールp-3を貼ってます。フォア攻撃を100発100中決めれるくらい安定させたいです。 普段の練習では60%くらいの確率で調子がいいと70%くらい、試合だと緊張して50%くらいな気がします。 フォア攻撃にはミート打ち、角度打ち、流し打ち とかいろいろ聞きますが自分の打ち方は何打ちになるのでしょうか?ラケットのグリップエンドから振ってラケットヘッドが遅れてくる感じで振ってます。下回転に対しては少し面を開いて体の腰あたりから左斜め上にラケットを振り、顔の前あたりまで振ってます。ナックル系の浮いた球に対しては真横に台と平行に振り抜きます。また、ネットギリギリの低い球はほとんど下から斜め前にラケットを上げるような感じで振ってます。これはスピードはあまりでませんしあまり安定しません。 これらの打ち方は正しいでしょうか?また安定するためのコツなどがあれば教えてほしいです。あと、低い球を安定させて打つコツがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

    ペン粒のフォアの攻撃だと、 頂点で角度をしっかりと出してミートする事になります。 ペン粒の場合ミスをすると相手はラッキーと思い心理的に楽になってしまう事はご理解下さい。 返し続けられると、イラッと来るのがポイントですね。 強打の決定率が低いペン粒相手なら、あえて打たせてしまうのも作戦ですので。 ですので、決めるほど強く打つより、しっかりとミートして、サイドを切るコースへ流し込むぐらいでも 十分ではないかと思います。 強めに打たれると感じれば甘く返球できなくてミスも増えますし、サイド切られるとフットワークの悪い選手ならミスが多発します。 粒での攻撃は、基本ナックルになりますので返しにくい、 打たれて慌てても、球はそれほど早く無いのでタイミングが狂うので、入る事が前提になります。 打点落として打つぐらいなら、バウンド直後をコース厳しく返した方が、次に繋がるのでは? 弱い上回転掛けて浮けば相手にとっては打ちごろになりますね。 頂点をしっかりミートできるようになれば、 後は強めに打つだけで良いのですが、慌てて角度や打点が狂えば、攻撃しない方が勝てるかもしれません。 後下回転が強い場合、バウンド直後をラケット垂直で水平方向に少し押し返すと、軽いドライブのような回転で早い打点で速めの球ですので意外と崩す事が出来ますよ。 強い下回転に対してツッツキだけでは崩しにくいので、 上のようなうち方と、ストップさせる事が出来ると、前後にも振り回す事が出来るので、甘い球が気安くなります。 やって見てください。 強打だけでなく、ネット際に落とすような練習もしておくと良いと思いますよ。 サイトを見る

  • ヤサカのバトルバルサというラケットで打った経験のあるかた感想をおきかせください。 軽量でバルサ材の上をハードな板でカバーしてあるので強いようなのですが。 70g±ということで魅力的なんですが。 一番気になるのは、弾き・スピードなんですけど、どんなものでしょうか。 バタフライの軽量ラケット、フォティーノライトやレイガンドのようなスピードはでるのでしょうか。 ネット検索しても、世界大会で使用していた選手がいたというくらいしかわかりません。

    中身スカスカ系にまともなラケットはありません。 サイトを見る

  • ダーカー檜単板ペン「スピード50」について こんにちは。 最寄りのショップのラケット棚を漁っていたら、 ダーカーの「スピード50」なる単板ペン丸型のブツを発掘しました。 私は普段、同社の「Jスピード50中国式」を主戦兵器にしているのですが、最近ついにカタログ落ちしてしまい、ガッカリしたと同時に、同社内でも代替の効くラケットを模索中でした。 オンラインショップ等で検索の効く範囲ですと、いわゆる「スピードシリーズ」には、15、20、25各種、70、90が、容易にリサーチできますが、50となると、サッパリ引っ掛かりません。 ドライブの15、前陣の20、ユニバーサルな25に、40ミリ対策の70とすると、はたして「スピード50」とは、どういう位置付けのブツなのでしょう? できれば、施されている「スピード加工」の種類が判れば有り難いかぎりですが、概略でも結構ですので、ご存知の方がいらしたら、お教え頂けるとさいわいです!

    ダーカーユーザーになって40年近くになる者です(笑) 30と50はメーカーでも区別がつかず整理する為に廃盤にしたような経緯がありますからね。 そんな事、聞くまでもないかも知れませんがスピード20の系列の速攻用と説明がされていたようなものですね。 40ミリのノングルーなら、20と50は個体差の範囲でしか差がない程度に思えます。 70と90は従来の単板ラケットと比べると亜種ですね。 言うなればテンション系ラケットのような(笑) なので、20系列の最高峰の70と比べると50は20寄りでしょう。 私はこの70、90の異常な弾みが好きになれず、ペンならばスピード15、本職のシェークなら15と同じ板らしい桧単板シェークを数十年愛用してます。 もう、木目すら分からないくらいに汚れてしまっていますが(笑) サイトを見る

  • 卓球のドライブについて ツッツキなどの下回転のボールをフォアでドライブするとき、ラケットの面を70度くらいにたてて打ったら、 スピードの早いドライブになりますか? あと、ドライブのコツも教えてください。

    角度で覚えるより、感覚で覚えた方がいいと思います。 ラケットの角度と平行にスイング、つまりボールを薄く擦ると、回転がかかります。 ラケットの角度と垂直にスイング、つまりボールに厚く当てると、スピードが出ます。 当然のことですが。 ドライブの打ち方(スピード重視かスピン重視か)や下回転の強弱によって角度はコロコロ変えなければいけないので、角度を考えるより、ボールをたくさん打って感覚を身につけた方がいいと思います。 ドライブのコツは、手だけで打たないことと、打つ瞬間以外は力を抜いておくこと。 あと、自分のドライブのフォームをビデオで撮って、プロのスイングと比べてみるのもいいと思います。徹底的にやれば、どこが悪いのかわかるはずです。 サイトを見る

  • 卓球のドライブについて。 1、卓球で下回転のボールをフォアでドライブするとき、スピードを出すには、ラケットの角度を、 70度くらいにして打つか、45度くらいにして打つか、どちらが、スピードを出せますか。 2、スピードをだすには、下から上にスイングするか、後ろから前にスイングするのか、おしえてください。。。 ラバーはFブライススピードFX Bテナジー64です。お願いします。

    1.45度のほうがスピードは出ます 2.下から上にスイングすると、ループ気味になるのでスピードは落ちます。 なので後ろから前に打った方がスピードが出ますよ。 補足 腰くらいまでじゃないでしょうか? あまり下げ過ぎるとループ気味になります。 体重移動をしっかり行いましょう。 サイトを見る

  • 知人から、昔のダーカーのペンラケットを1本だけ譲ってもらうことになりました。 弾むラケットを、と思っています。 弾んでスピードが出る順番を教えてくださいますか? ①35年前のスピード15 ②20年前のスピードS30 ③10年前のスピード25VS ④?年前のスピード20 また、今売っているスピード70に比べた場合、スピードはどうでしょうか? よろしくお願いします。

    全て新品の状態で、同じ厚みなら、 ②≧④≧①>③>スピード70でしょう。 おそらく最高のラケットはスピード15ですね。 しかし、もうスピード15は、油分まで乾ききっているでしょうから、重量が軽くなって、球感が硬くなっていると思います。 世界最高級の木曽檜を使用しているのは、20年くらい前までで、現在の大半は、木曽檜の代用品として、よく使われる、高級なアメリカ産の米檜を使っています。 木曽檜に比べると、油分が少なくて比重の軽い材木です。分厚くして重くなければ、弾みません。 おそらく現在での弾みは、スピード15とスピード70は互角くらいでしょうか。 推測ですが、現在の弾みでは、おそらく、 ②≧④≧③≧①=スピード70 以上 ごく最近ですが、25年前のスピード25と、最近のスピード90スペシャルを打ち比べた事が有りまして、軽く打てばスピード25の方がビーンと甲高い響きをだしながら、スピード90スペシャルより遥かに弾みました。 しかし、両方にテナジー05を貼って、フルスイングをした場合は、厚さと重さで、スピード90スペシャルが互角くらいに弾みました。ボテっと鈍い音でしたが、ドライブは重そうな打球でした。 サイトを見る

  • スピードドライブと高速プッシュを武器にして戦うスタイルを取っている(つもりだけかもですが)者です。 ラケットをダーカーのスピード90特厚かスピード70特厚のどちらかにしようと思っています。打球感に大きな違いはあるのでしょうか? また、ハイブレードと特厚の違いはあるのでしょうか? もう1つ、ダーカーの単板に合うラバーでオススメはありますか? よろしく、ご教授ください。

    最近のダーカーは、ダーカー・スピード90にしても、ダーカー・スピード70にしても、檜自体が、アメリカ産の米檜を使っているので、あまり変わりません。 実際、30年くらい前の朽ち果てた様な、ダーカー・スピード15の薄いラケットは、国産の木曽檜(尾州)を使っていて、今だに、ダーカー・スピード90スペシャルよりも遥かに弾みます。 ただ、流石に形は、現在のスピード90の方が、優れていて、若干バランスが良いです。 結局、90も70も大差なく、コクタク・超特選尾州シリーズの高額なラケットの方は、木曽檜(尾州)を使っています。 安い物は、尾州と書いて有っても米檜です。 檜単板自体が、軟らかい打球感なので、最近流行りの回転系テンションラバーをお薦めします。 ヴェガプロ テナジー05 オメガⅣプロ 等 サイトを見る

  • オススメのラケット、ラバーを教えてください!! 中2男子です。 僕の目指す型は「フォアドライブ バック速攻型」です。 まあ速攻型と言っても、表ソフトを使いたいだけなんですけどね;^^ 今のカスタマイズ ラケット エステル(バタフライ) ラバー(フォア) ラウンデルソフト アツ(バタフライ) ラバー(バック) ハモンド アツ(ニッタク) です。 今回変えたいのは主にラケットとバック面です。 一応ラケットにも条件があります。 ・重さは速攻型なので70台~80前半 ・硬さは速攻型なのでハード(かつ、ドライブもそこそこできるもの) ・スピードはバタフライのミッドファースト以上 ・価格は1万円以内に抑えて欲しい(1万円以上のやつでいいのがあれば、書いてくれてもいいです) 5000円くらいがBEST! です。 ラバーは、フォア面はこの前変えたばっかりなので、あまり変えたくないですが、バック面は表ソフトがいいです。(フォア面はスピードドライブがやりやすくて、スピードよりコントロールや台上技術優先でお願いします。でも、あんまりにも、スピードが出ないのはいやですけどね;^^ 結局まとめると、フォアドライブ バック速攻型に合うラケットとラバーを選んで欲しいということです。 お願いします!!

    軽めのラケットでそこそこ弾んでハードで安めだと・・・ ヤサカのシナジーとか、TSPのSWATとか。 あとは、この前出たニッタクのラティカコンパクト、レッドシャンク、グリーンシャンクあたり。 バタフライのメイスパフォーマンスなんかも軽くて結構飛びます。あんまりハードではありませんが。 どれも80g前後、5〜6000円で購入可能。 フォア面は替えたばかりとのことですし、ラウンデルソフトが条件に合っていないとは思いませんので、そのままで構わないでしょう。 バックの表ソフトは、ハモンドFAではいかがでしょうか? 表ソフト初心者にはとても使いやすいラバーです。スピード系や変化系と比べると表ソフトらしいイヤらしいボールはあまり出せませんが、回転をかけやすくスピードも出ます。試しに表ソフトを使ってみるにはとても良いラバーです。安いですしね。 本格的に表ソフトに移行したいなら、スペクトルやオリジナルTバージョンあたり。 上記に紹介した物なら、ラケット&ラバー合わせても1万円越えないでしょう。 サイトを見る

  • もっと見る

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録