回転1号 回転2号

みんなの評価 [硬さ] 少し硬い
[性能] コントロールスピードに優れています
回転1号 回転2号

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 5 / 10
  • レビュー 1
    • スピード:4
    • スピン:4
    • コントロール:6

    このラケットは軽量、振動に強い合板を使用、加工しやすいグリップ等、 反転式のケットの必要条件をしっかり備えています。

    • 反転、異質ペン

    スペック

    価格
    6,000 (税込6,600円)
    メーカー
    アームストロング
    商品コード
    No.38(角型) / No.39(角丸型)
    スピード
    8
    コントロール
    8
    打球感
    MID
    重量
    60g
    合板
    特殊軽量5枚合板 (5枚合板)
    厚さ
    6.5mm

    ユーザーレビュー

    • もにたん。

      もにたん。 (卓球歴:11~20年) 軽いですが・・・

      選手レビュー

      ユニークな商品が多いアームストロングを個人的に応援してますが、このラケットは、あまりオススメしません。
      スピードは出ない、スピンは掛けずらい、コントロールは、まあまあ、打球感は安っぽいって感じです。
      唯一、軽さに期待しましたが、事実、軽い!軽いですが、軽すぎて、やりにくい!!
      良かったのは、ラケットは、軽すぎても駄目だと勉強になった事は大きいです。

      2017/10/14
      総合
      5/10
      スピード
      4
      スピン
      4
      コントロール
      6
      打球感
      4
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面)

      使用、推奨ラバー(裏面) ニューアンチスピン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 檜シェーク打感 アルバ セリオ 尾州 カステリアン 雅 いつもお世話になります。檜ラケットの打球感について質問です。 サブとして購入したエバンのスピードに大満足しており、ドライブや台上処理なども大分慣れてきたので、メインラケに格上げし、当分他のラケットを買う必要ないなぁ何て思ってたのですが、、、友人が使ってる檜単板日ペン(Kokutaku尾州)を借りて使ったところ、あまりの打感の心地よさに酔いしれましたw 2年近く愛用してきたコルベルは仲間に譲る予定です。 本題ですが、檜単板シェークでドライブ主戦は重量や回転かけ難さ等の理由で、はやり厳しいでしょうか? 尾州No.1スペシャル、カステリアン、圧縮5号、雅あたりが数少ない檜単板シェークかと思いますが、板厚が9mm前後でしなりが少なく、スマッシュやミート系主体のプレイヤ―向きなのかと想像しております。。。 一方、檜合板シェークなら厚みはやや厚め程度で、アルバ・セリオあたりがDarker社の檜ラケなので品質も良くドライブ主戦でも扱い易いのかなぁと。以前、マエコウ様からアルバもお奨めの中の一本として紹介頂いた事もあり、気になっています。やはり、檜単板・all檜合板・部分檜合板では、打感がかなり異なるのでしょうか? あくまで檜独特の打感重視です。 檜単板が割れやすい事、承知しております。また、エバンよりも弾みが落ちても問題ありません。コルベルより弾めば十分です。色々と仲間ラケを使ってますが、あの檜の打球感だけは独特で是非手にしてみたいと考えております。 ざっと調べた中では、尾州No.1スペシャル、アルバ、セリオの3つが有力候補です。 一部の使用感だけでも構いませんので、種々ご意見頂ければ幸いです。

      単板をシェークで使う場合、私が思うに、厚さ故、グリップに力が入り、小回りが利かなくなることがデメリットになると考えています。 その意味で、タイミングで打球する必要のあるミート主体の選手に向く、といった表現は間違っていないと思います。 なので、ベテラン勢がほとんどですが檜単板のシェークを使用しているプレーヤーというのは、今でしたら両面表やフォア表の構成が多いように思えます。 板としては、そこらの7枚合板よりはドライブに向くと思いますよ。 しなりませんし、軟らかくもないですが、そこそこに球持ちがよくて回転がかけやすい、それが単板のメリットですから。 候補の中でしたら、総檜7枚のセリオか尾州のどちらかを勧めます。 私の感想ですが、檜単板の打球感を再現したと謳う7P2Aやサクラシリーズも、他の檜合板よりは吸い付くと表現される感覚があるだけで、個々の性能は別物に感じられます。 セリオは、一応、出回っている檜合板で一番単板に近い打球感だと思うので、単板故のデメリットが不安でしたら、こちらもどうぞくらいに勧めておきます。 使った事がないので、参考までにの紹介になりますが、ジュウイックから檜3枚合板のシェークが出ています。 恐らく、こちらの方が打球感は単板に近いとは思います。 まぁ、参考までに(笑) サイトを見る

    • 卓球ラバーについて 現在 ラケット:バサルテックアウター fラバー:テナジー80 bラバー:V>15エキストラ 1、 以前フォアにキョウヒョウNEO3をフォアに使っていて硬いと感じたので変えましたが、テンションは使い慣れず粘着に戻そうと思っています。 2、 バックはV>15エキストラで満足はしていましたが、サイドテープを貼っていなかったからか剥がれてきてしまい、貼り直そうとしたらサイズが小さくなっていた為貼れませんでした。 1について、 天極NEO3、天極3-60、キョウヒョウ3-50、キョウヒョウ8、翔龍、スピンアート、エボリューションMXSで迷っています。それぞれ、回転、スピード、硬さ、ラケットとの相性という項目で不等号を振ってください。もしくはこれら以外でも「おすすめ!」というものがあれば教えてください。海外のラバーでもいいです。 2について、 正直こっちにまで金を回す余裕がなく、安めの中国製ラバーにしようと考えています。現段階ではAKブルーが最有力候補なのですが、他に「AKブルーよりいい!」というラバーがあれば教えてください。 僕の戦型はシェーク裏×裏前陣ドライブで、得意技はサーブです。スピード重視というよりは回転に重点を置くタイプの戦型です。今後は台上技術に重点を置いた戦型になろうと思っています。 ラケットはバサルテックアウター以外にも、エメラルドVPSⅤ、メープルウッドNCTⅤ、SK7があります。 これらを踏まえた上でできるだけ最適な回答をよろしくお願いします。

      すごく個人的な意見ですが、粘着よりテンションのほうがおすすめですね。粘着でドライブをかけるにはそれこそトップ選手並みのスイングスピードが必要になるので・・・。 質問者さんが粘着を扱えるレベルだという前提で意見させてもらいますと、まず、天極NEO3はおすすめしません。NEOスポンジはカウンターがしづらいので前陣型にはあまり向かない気がします。全て使ったことがあるわけではありませんが、候補の中ならスピンアートと翔龍が良いと思います。自分の感想としては、回転はもちろん、粘着の中ではかなり安定感があると感じたので。 バック面ですが、正直バックに粘着は相当キツいと思います。もしどうしても粘着というのならMaze Proが良いと思います。中硬度で回転がかけやすくバック向きです。また台上も安定して対処できると思います。 サイトを見る

    • 中学1年の卓球部です。卓球を始めて9ヶ月程になります。 シェークの裏裏。ラケットはコルベルFL。ラバーは F・androプラクソン450 B・androプラクソン400。どっちも2ミリの厚さです。実力は、県の大会中学 校の部、400人ぐらいの中のベスト32にはいる程度です。学年別の大会では県でベスト8をとっています。 僕は水谷選手に憧れてて、来年の7月ぐらいにはラケットを水谷スーパーZLCのST。ラバーをF・テナジー64 or 05。B・テナジー05。にして使ってみたいなと思っています。 自分でも何馬鹿なこと言ってんだってのは分かります。それで、質問したいのが、 1.そのラケットとラバーの組み合わせの時の総重量は? 2.果たして、その組み合わせを使うことで、上手くなるのか、下手になっていくのか? 3.使いこなせないのは当たり前として、来年の僕(ベスト8になった大会で、優勝する予定)には、苦労せずに扱うことが出来るのか? 4.テナジー64と05の簡単比較表的なものを作れたら見せてください!(ラバー自体の能力的なものを。硬度、最大回転量、最高速、コントロール性能)比較表は不等号で表してくださったら光栄です。 卓球歴1年ぐらいのクソガキが何ほざいてんだと言わずに、どうか、あたたかい目でこれを見て、どうか親切に答えてください(´;ω;`) どなたか親切な方、回答よろしくお願いします。長文失礼しました。

      水谷隼SZLCに変えるのはやめたほうが良いです、結論から言うと。 私はプリモラッツ(EXではない)を現役時代に使っていました。38ミリノングルー時代のことです。コルベルよりスイートスポット感が強く、柔らかいラケットでした。板厚がコルベルより薄いのがその原因です。その後20年振りに復帰し、昔憧れていたコルベルを使いました。コルベルは速く安定性に優れていたからです。しかし、40ミリ球を打つと思っていたより遅く、キレがなかったのでやめました。 プリモラッツを使っていたせいで、スピードがあるラケットに強い憧れがあり、張継科SZLCも使いました。が、ぶっ飛びすぎで回転がかからないのでやめました。ボールタッチには少し自信があり、ずっしとした重量感のあるドライブが持ち味だったので期待を裏切られてしまいました。また、手に伝わってくる感覚がなじめませんでした。水谷隼SZLCは、張継科SZLCを使いやすく改良されたラケットらしいですが、真偽のほどは打ったことが無いためわかりません。 質問者さんがどのようなラケットを好むのかわかりませんが、 いずれにしろコルベルのような柔らかいラケットを使っていたのなら、次に危険をおかしても使うようなラケットではないことは確かだと思います。ということで、質問者さんも今後のラケットにスピードを求めているのなら、スティガのクリッパーCRWRCB、あるいはもっとはずみが欲しいならクリッパーCCを勧めます。木材らしい回転量の多さで、安定感があります。7枚合板なので、ブロック時もコルベルよりコントロールを失いにくいです。 また、球持ちを生かしたラケットにはホルツシーベン、ダーカー7P2A特厚などがあります。質問者さんがどのようなラケットを望むのかを明確にし、必要に応じて数種類のラケットを買って試すべきだと思います。私が現役時代にできなかったことはそれでした。あのとき、コルベルに変えていたら打ち合いでもっと安定性を出せて、もう少し上位まで行けたかもしれないという後悔が今でも思い出されます。 さて、水谷隼SZLCに64,05を貼ったときの重さですが、メーカー発表重量は91g、64は43g、05は46gなので、接着剤両面分3gを足して183gと考えられます。ラバーの重さは温泉卓球2014研究所調べです。 64は安定性に優れますが、強打時のスピードは05に及びません。05はスピン量に優れますが安定性に欠けます。使いやすさを実際に試打して確かめてみてください。硬度などは自分で調べてください。そのくらいのことは自分でやるように。 サイトを見る

    • 卓球のラバーについての質問です。 現在中3で使用中のラケットとラバーは、 R インナーフォースZLF F ターゲットアルティマ50 B 1Q です。 今度ラバーを変えようと思っているのですが、フォアのラバーが決まりません。 候補は、 ターゲットアルティマ50 エボリューションMX-S の2枚です。 そこで質問なのですが、 ①硬さ ②弧線の高さ ③下回転の持ち上げやすさ ④ボールの延び ⑤球の重み の5つを不等号で表して欲しいのです。 出来る範囲でいいのでお願い致します。 長文失礼しました。 御回答よろしくお願い致します。

      全てにおいてエボリューションが一番です サイトを見る

    • 至急❕ 【250枚】 卓球の事で質問です。 ファスタークc-1とラクザ7ソフト だったら、どちらの方が性能が 良いかを不等号で答えてくださると 嬉しいです。ちなみにバック面で使用 します。ラケットはコルベルです。 1. 扱いやすさ 2. 回転 3. 弾み 4. ドライブのしやすさ 5. スピード 6. コスパ 7. 回転の影響 です。 できれば7つ全部を比較してくれると 嬉しいのですが、どれか1つだけ でもいいので比較してくれると 嬉しいです。

      1.扱いやすさ ラクザ7ソフトの方がスポンジが柔らかいので、扱いやすいです。 2.回転 圧倒的にラクザ7ソフトの方が掛かります。 3.弾み ファスタークC-1の方が弾みます。 4.ドライブのしやすさ ラクザ7ソフトの方がしやすいです。 5.スピード ファスタークC-1の方が出ます。 6.コスパ どちらも高いので、何とも言えません。 7.回転の影響 ファスタークC-1の方がうけやすいです。 サイトを見る

    • 高校2年の卓球部です。 フォア面のラバーを何にしようか迷っていて、ラクザ7かラクザ9の2択で迷っています。 ラケットはティモボルw7 で、こすって回転量重視のドライブをよく打ちます。 2つ のラバーの比較で、硬さ、重さ、回転量、スピード、寿命を比較していただきたいです。 今はフォアにヴェガプロ、バックにc1を貼っていて結構軽いと感じています。 このことを踏まえて、不等号を使って教えてください。

      硬さ 9<7 重さ 7<9 回転量 9<7 スピード 7<9 寿命 7=9 ですかね。 私は、ラクザ7をおすすめします。特に悪いところがなくいいラバーですよ! もうすこしラケットを重くしたいのであれば、アンドロ社のラザントパワーグリップなんかも検討してみて下さい。 サイトを見る

    • 回転重視➕ラリーの安定性➕サーブの回転を重視するドライブマンです。ラケットはティモボルalcです。次のラバーをラザントグリップ、エボリューションmx-p、テナジー05、ラザントパワーグリップのどれかにしようと思 うんですけど、(1)サーブの回転 (2)サーブの自在性 (3)コントロール (4)ドライブの回転 (5)回転の受けやすさ (6)ラケットとの相性 (7)打球感 (8)重さ の八つの観点で不等号などを使って、詳しくお願いします♪

      (1) ラザントグリップ>エボリューションMX-P>テナジー (2) 僕が使う限り、特にどれでも不便さは感じませんが、あえて言うなら エボリューションMX-P>テナジー>ラザントグリップ (3) 好みによりますが エボリューションMX-P>テナジー>ラザントグリップ (4) ラザントグリップ>エボリューションMX-P>テナジー (5) ラザントグリップ>エボリューションMX-P>テナジー (6) 似た系統のラバーなので、使う人による好みの問題です。 キョウヒョウとテナジーなら、テナジーのが合うと言えるでしょうが・・・ (7) 使う人の好みによりますが、個人的には エボリューションMX-P>ラザントグリップ>テナジー かな。 (8) ラザントグリップ>エボリューションMX-P>テナジー (9) 好みによりますが ラザントグリップ>テナジー>エボリューションMX-P 参考までに。 回転量で言えばラザントグリップ、安定性で言えばエボリューションMX-Pががいいかな。 サイトを見る

    • 卓球のラケットについてです!お礼100枚です! 回転重視の前〜中陣の高1ドライブマン男です! インナーフォースZLCとインナーフォースALCとローズウッドNCTV、エバンホルツNCTVについて ①回転のかけやすさ、しなりの大きさ(ドライブ時) ②弾み、スピード ③チキータのやりやすさ ④サーブの回転 ⑤重心の位置(ラケットの先端orグリップ側) を比較してください! ①〜④につきましては不等号(<,>) を使って下さると助かります!

      ZLCについては解りません・・・ ① ローズ>エバン>ALC ② 弱いインパクトでは ローズ≦エバン<ALC 強く打つと ローズ<エバン≒ALC に近くなります。 ③ 人による ④ ローズ>エバン>ALC ⑤ ローズとエバンはALCに比べ、若干手元よりです。 サイトを見る

    • 5枚合板ラケットの比較をお願いします。 オフェンシブcrwrbとビゼロックスとティモボルw5の3つで 1 弾み 2 回転のかけやすさ 3 しなり 4 柔らかいラバー(バック面に貼る)との相性 5 キョウヒョウneo3(フォア面)との相性 6 重量 7 オススメ これで回答よろしくお願いします。 あと、できれば不等号でお願いします。

      1 弾み ティモボル>オフェンシブ>ビゼロックス 2 回転のかけやすさ ビゼロックス>オフェンシブ>ティモボル 3 しなり ビゼロックス>オフェンシブ>ティモボル 4 柔らかいラバー(バック面に貼る)との相性 人次第 5 キョウヒョウneo3(フォア面)との相性 人次第 6 重量 オフェンシブCR 平均85g(卓球屋) ビゼロックス 平均85g(国際卓球) ティモボルW5 平均85g(公式HP) 調べた限り大差ないみたいです。 7 オススメ オフェンシブCR>ビゼロックス>ティモボル 補足: スピード不足にならないかと問われても、人によるでしょうね。スウェーデン製全般に言えることですが、強打すればよく弾みますから、現在良く弾むカーボンラケットを使っていたりしないのであれば問題ないかと。 ついでに書いておきますが ラリーでは硬い上板のお陰で打ち負けるようなことはありません。 高校生にもなれば、このラケットはかなりしならせることが出来るはずなので、回転量は凄まじいはず。 「オフェンシブ」は全日本8回優勝という実績があります。 サイトを見る

    • 100枚です。 卓球のラバーで悩んでいます。 卓球歴3年高校1年です。 ラケットはティモボルALCのSTで 現在フォア(赤)にテナジー05トクアツ、バック(黒)にオメガVツアーMAXを貼っていま す。 新しいラバーにフォア面はBreak Pro省チーム用、ラザントターボ バック面はラザントパワースポンジかターボです これに関して2つ知りたいことがあります。 1つはラザントターボとBreak Pro 省チーム用の比較で、回転のかかる量とそのかけやすさ、破壊力(スピード)と、サーブを不等号で比較してほしいです。 2つめはフォアが省ブレならターボかパワースポンジかどちらか相性がいいのか。またフォアがラザントターボであれば、同じようにどちらが 相性がいいのか。 お願いします

      質問1に対して どちらがかかりやすいとか、スピードは、などの比較は、ハッキリ言うと難しいものです。例えば、ドライブのとき、振り方が下から上なのか、後ろから前なのか、インパクトの強さは、どれくらいなのか、などでかわってきます。まあ一般的にいうならば、 回転量・・・ラザンド>Break かけやすさ・・・どちらも同じぐらい スピード・・・ラザンド<Break サーブ・・・ラザンド>Break 質問2に対して Break・・・ターボ(スピード重視) ラザンド・・・ターボ(オールラウンド) どちらもトップ選手仕様で作っているので、使いにくいかもしれません。 尚、これらは全て個人的なものなので、参考程度にしておいてください。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録