レガリス ブルー [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] コントロール と スピン に優れています |
- ダイナミックテンション・スピン系裏ソフト
-
フルスイングの威力が効果的に伝わる硬いシートと硬いスポンジが強烈なパワードライブを生む。日本製のスピン系テンション。
- 裏ソフト

ユーザーレビュー
-
-
すめし テンション入門に
-
スピン、スピード共にあまり優れた所はないですが、コントロールはボールを掴む感覚がありとてもしやすいです。コストパフォーマンスは良いと思います。寿命はそれなりです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
カオリン 現代
-
いわゆる現代のスピン系のテンションラバーですね、価格も最新のラバーにしては抑えめですね!コストパフォーマンスが高いです。回転はしっかりシートでかけられるのにスポンジが威力を出してくれるために非常にバランスの取れたラバーだと思います!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
その他クチコミ情報
-
卓球のラバーの交換時期についてです。 私は週7日で平均6.5時間の練習をしています。 今年に入り練習時間が大幅に増えたので昨年までは半年に1回の交換だったのですが、消耗が早い気がします。 この練習量から考えると、いつごろ変えればよいのでしょうか。 ちなみにラバーは 表:ヴェガ プロ 裏:レガリス ブルー
当方は週2 平均4.0です。 ターゲットブルーは7ヶ月使ってますが、(本格的に始めたのは6月) ぜーんぜん劣化が見られません。 貴方が、寿命かなと感じたら変えればいいと思います。 サイトを見る