ヨルグ・ロスコフ(Joerg Rosskopf)

Joerg Rosskopf Joerg Rosskopf

使用ラケット、ラバー

  1. ラケット

    ビバ

  2. マンボ
    ラバー(表面)

    マンボ

  3. マンボ
    ラバー(裏面)

    マンボ

サウスポーで攻撃的なプレー。
1989年の世界選手権ドルトムント大会でシュテファン・フェッツナーとのダブルスで優勝するなどダブルスの名手としても有名。
現在はドイツナショナルチームの監督。

プロフィール

年齢
54歳


その他クチコミ情報

  • プロ選手試合の見方を教えて下さい。 卓球部に所属する者です。 中1で卓球歴はもうすぐ1年です。 少し前に顧問から、Youtubeとかでプロの試合を参考にして練習を組み立てろと言われました。 みんな、ロスコフ選手とかグルッパ選手とかデンヤピン選手とかお手本を見付けてそれぞれ練習に取り組んでいるんですけど、僕の場合、単純に凄すぎて何をお手本にすればいいのかが分かりませんでした。 そして、それを顧問に実はって相談したら、卓球の才能が無いから辞めた方がいいんじゃないかって言われて、部活の練習も自主休部しろって言われたりでけっこう困惑しています。 そこでお聞きしたいのです。 僕みたいな初心者が、プロをお手本にする場合、どこを見ればいいんでしょうか? サーブも分かりませんし、今話題のドライブ型は正直な話し、全員同じに見えますし、あの反応やフットワークの凄さ、どこをとっても凄いの言葉以外出てこなくて何を参考に出来るのかがさっぱりです…

    単刀直入に言います。その顧問の先生はあてになりません。 まず、プロの選手のプレーを参考にする場合には、できるだけ自分に近いプレースタイルの選手を参考にするのが大原則です。例えば、ドライブマンが松下浩二のプレーばかり真似したり、ペンホルダーが馬龍の両ハンドを目指したりしても、あまり意味ないですよね?それに加え、あまりにも昔の選手ではほとんど参考になりません。ボディ・ハイド・サービス(打球点を隠すサーブ)を真似しても無駄ですし、今はグルーもルール違反です。ルールも用具も今とは違っているのですからね。勉強にたとえれば、センター試験に向けて生徒に共通一次の過去問ばかりを解かせるようなものです。おそらく、その顧問の先生は60~70~年代の卓球しか知らないおじいちゃん先生か、全く卓球をしたことなく独学で学んだ若手教師といったところでしょう。そもそも生徒の相談に対して才能うんぬんといったあいまいな回答で逃げようとする姿勢自体指導者失格です。 そして、そもそもyoutubeでプロの選手の試合を見て、それを材料にして練習を組み立てろなんて、ほとんど無理難題です。東大生の模範解答を見て問題を復元しろと言っているようなものです。中学生ぐらいだったらプロの試合を見て「すげー」くらいの感想しか出ないのが正しいです(実際に私もそうでした)。 さらにそのうえ、プロのプレーは、はっきり言って参考になりません。なぜなら、彼らは文字通り卓球の才能に恵まれた人たちですし、練習量もトレーニング量もまったく比べものにならないくらい多いです。特に中学生はまだ筋肉量が発達している段階なので、プロの選手みたいな豪快なプレーができるには少し時間が必要です。 というわけで、私がお勧めするのは以下の2点です。 ①常に「なんでだろう?」と考える 例えば、この間の世界選手権の決勝を見ながら、「なんで水谷はこのサーブを出したのだろう」「どのようにして水谷はポイントを取っているのだろう?」あるいは「シュ・シンは水谷のどこを攻めているのだろう」「シュ・シンはどのようにして得点しているのだろう」etc,etc.それは練習でも同じです。「僕はどうしてミスをしたのだろう?」「どうして空振りしたのだろう?」あるいは「なんで同じミスを2回連続でしたのだろう」「何が足りなくて試合に負けたのだろう?」などなど。疑問→仮説→実践を繰り返す習慣を身に着けるのです。この習慣は卓球以外でも役に立ちます。 ②人に聞く わからないときは正直に周りの人に聞きましょう。それは部活仲間でもいいし、友達でもいいし、(あまりすすめないけど)顧問の先生でもいい。中学生ならわからないことがあって当たり前です。周りの人もしくは卓球に詳しい人に積極的に質問してみましょう。 サイトを見る

  • JOOLAのリズム(無印)とヴェガプロとラクザ7でどれを貼るのか迷っています。バック面で使用します。 そこで、リズムは他の二つと比べて回転はどのくらい掛かりますか? このラバーは情報が少 ないですが、卓球王国の自腹買いのコーナーやドイツのコーチのロスコフが絶賛していたらしくて、みんなと違うラバーがいいというのもあって使ってみたいのですが、失敗はしたくないので質問することにしました。 よろしくお願いします。

    私も一時期使っていたことがありましたが、オーソドックスな回転系テンションで、失敗するようなラバーではありませんよ。 他に特徴があるかと言うと・・・(笑)。 ヴェガプロよりもちょっと硬い・・・かな? フォアなら良いのですが、バックだと硬めが好きな人じゃないと大変かも。 ま、ヴェガプロや7を候補に出しているくらいなので、心配はないかもしれませんが。 でも、あの価格で、ヴェガプロと同等以上の回転力があるわけですので、みんなが絶賛するのはよく分かります。 シートがしっかりしているので、トップ選手が打ってもかかるのでしょう。 個人的には、ラクザ7が一番かかりました。弧線も高いし。 サイトを見る

  • 卓球についてです。今度、ラケットを買う予定なのですが、まだ、決まっていなくて悩んでいます。 探しているのは球持ちがいい5枚合板でスピードは抑え(ミッドぐらい)、打球感がソフトに近いようなラケットです。一応、候補として挙がっているのはバタフライのコルベルとXIONのオールラウンドエフとJOOLAのロスコフオールラウンドです。どれがいいでしょうか。教えてください。また、ほかにいいラケットがありましたら教えていただけると幸いです。 ご回答、よろしくお願いします。

    コルベルが良いと思いますよ! あとXIOMじゃ サイトを見る

  • 卓球についてです。今度、スペアラケットを買う予定なのですが、まだ、決まっていなくて悩んでいます。 探しているのは球持ちがいい5枚合板でスピードは抑え(ミッドぐらい)、打球感がソフトに近いようなラケットです。一応、候補として挙がっているのはバタフライのコルベルとXIONのオールラウンドエフとJOOLAのロスコフオールラウンドです。どれがいいでしょうか。教えてください。また、ほかにいいラケットがありましたら教えていただけると幸いです。 ご回答、よろしくお願いします。

    その中ならコルベルで。 もちろん、現在と同じものを買う方がいいと思います。 サイトを見る

  • お礼100枚☆ 卓球のラバーについて 高校生になったら中学から本格的にやっていた卓球を再開したいと思います。 そこで、ラバーはグルー感覚がすばらしいと人気のロクソン450にしたいとおもいます。 500プロもいいのですが硬いので僕のインパクトではちょっと・・・・・・。。 でも、買う前に使ったことがある人の感想を聞いてからにしたいと思い、質問させていただきました。 スピード、スピン、台上、ブロック、打球音、中陣ドライブ、サービスレシーブの視点からお願いします。 あと、初めて買うので硬さがどれくらいなのか気になります。僕はインパクトがあまり強くないので、少し柔らかく食い込みがほしいです。ロクソン450はどれくらいの硬さなのでしょうか?硬さは具体的にお願いします。 書き忘れました・・・。ラケットはロスコフエモーション(ヨーラさん)かティモボルALC(バタフライさん)か馬琳ソフトカーボン(ヤサカさん)かビスカリアライト(バタフライさん)と柔らかくフィーリング重視のラケットにしたいと思っています。

    ロクソン450いいと思います。典型的なドイツ性ラバーで食い込みがよく回転がかけやすいです。個人的に球に重みが出やすいと感じました。 打球音も「カキーン」って感じですごい金属音です。スピードは出るわ、回転はかかるわ、音はいいわで、打ってたら気持ちが良くなってきます。笑 1度使ってみることをオススメします。 サイトを見る

  • ラケットについて、高校で卓球をやろうと思っています。 個人的に、ロスコフエモーション(ヨーラさん)が気になっていて、カーボンでも柔らかい打球感で弾みも良いと聞いているので、使った感想を聞きたいです。 ほかに僕に向いてるラケットはないでしょうか? 予算は~10000円でお願いします。条件は、特殊素材で、柔らかめの打球感で、かつ弾みもあるものがいいです。 安いインターネットショッピングで買うことになるかもしれませんが、キチンと信頼できるお店で買いたいと思っています。。 ちなみにラバーはロクソン450を両面に貼りたいと思っています。

    最初からカーボンを扱うのは、難しいと思います。。 最初はコルベルなど使ってみては!? ラバーはロクソン450でも良いと思いますが、 最初は、マークVやハモンドを使ってみてはどうですか? 初めは、粘着系、高弾性を使ってみてください!! 補足 グルー感覚に近いテンションラバーは、 オメガⅢやテナジーはどうですか? スピード、スピン、破壊力は 抜群ですよ!!! サイトを見る

  • もっと見る

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録