- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:73P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 柔らかい [性能] コントロールとスピードに優れています |
みんなのレビュー平均点
厚さ9ミリの木曽檜を使用。柔らかな打球感で非常に扱いやすく、ジュニアやレディースにもお勧めのモデルです。
特価7,300円!
卓球ナビで購入する1位
¥7,300円
卓球ナビEC (テナジー・05)
2位
¥7,304円
たくつう
3位
¥8,030円
e卓便 (テナジー・05)
卓球についての質問です。僕は日ペンを使っています。ドライブやブロックは、ある程度できます。しかし、なかなか試合で勝てません。どうしたら、試合で勝てるのでしょうか?教えてください。ちなみに、ラケットは閃光スペシャル-90-S、ラバーは、タキファイア・ドライブを使っています。
ブロックやドライブができる、文章だけでは、どれだけの技量か、負ける要因はわからないよ。技はブロックやドライブばかりでもないし、技の基礎となる体力面、試合だけでなく練習も含めて状況に応じた判断とメンタル、そして 運。これらが組み合わさって勝とれる。君の卓球を見ていないのだから、これぐらいしか言えない。だが、練習パートナーのアトバイスや録画して検証すれば、具体的にやるべき練習が示されるだろう。 サイトを見る
卓球のラケットについて教えてください。 TSPの大和S(ファースト・ハード)を買ったら弾みが良すぎて使いにくくて仕方ありません。ラバーはマークⅤ中厚です。単板で弾み過ぎないおすすめはありますか?単板は一本一本違うというのはわかっているのですがずっと単板を使ってきたので、どうしても単板で続けたいと思っています。ファーストじゃなくミッドファーストを選べば弾みがへるのでしょうか?それともハードをソフトにすればいいのでしょうか?弾み過ぎて球もちが悪く切れにくく思うのですが使い慣れてないだけでしょうか?(ラバーはマークⅤのままでいきたいです。)バタフライ 閃光・スペシャル90-S(ミッド・ソフト)ニッタク 木曽ひのきAA(ミッドファースト・ソフト)ニッタク ルフォーラル(ミッドファースト・ソフト)はどうかなと思っているのですがおすすめのラケットがあったら教えてください。*22年割れずに使ってこられたTSPのYAMATO単板に感謝をこめて!!
弾みすぎるのであれば、柔らかいラバーをお勧めします。 サイトを見る