オールラウンド リフレックスシステム [廃盤]

みんなの評価 [硬さ] 少し柔らかい
[性能] コントロールスピンに優れています
オールラウンド リフレックスシステム

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 7.33 / 10
  • レビュー 3
    • スピード:4.67
    • スピン:8
    • コントロール:8.33
    前・中陣のオールラウンドスタイルに最適

    前・中陣で戦うオールラウンダーのためのラケット。バランスを重視した合板構成とリフレックスシステムによる高い性能が特徴。

    • FL
    • ST
    Rakuten

    スペック

    価格
    6,100 (税込6,710円)
    メーカー
    TSP
    商品コード
    022154FL 022155ST
    スピード
    ファースト
    打球感
    ミッド
    サイズ
    156×151mm
    重量
    85g
    合板
    5枚合板
    厚さ
    5.5mm

    ユーザーレビュー

    その他クチコミ情報

    • 卓球ラケットのオーダーメイド(特注)について、TSPのラケットはオーダーメイドできないのですか? 出来るようでしたらやり方を教えて下さい。m(__)m スワットのブレードでオールラウンドリフレックスシステムのグリップのラケットが欲しいです。

      難しいでしょうね。 TSPのラケットは、大半が中国製です。 バタフライやニッタクが特注対応できるのは、製品の多くを、国内工場で作っているからです。 バタフライや、ニッタクの中には、中国製や欧州製のラケットがありますが、これらは特注の材料として使うことはできません。 海外の提携工場で使ってる材料を、そのために日本に持ってくるためには、ざっくり言うと、「大きなコスト」がかかるからです。 だからと言って、自社工場でもない海外の工場に特注を頼むのは更に難しいですからね。 サイトを見る

    • オールラウンドリフレックシステム オフェンシブリフレックスシステム ディフェンシブリフレックスシステム アウォードオールラウンド アペルグレンオールプレイST のようにグリップの親指と人差し指の間の所にヤスリがけ(?)をしてあるラケットは他にありませんか? また、普通のグリップのラケットを同じようにヤスリがけ(?)する良い方法があったら教えて下さい。 メーカーに頼めばやってもらえますか?

      ホルツシーベンは、親指と人差し指の間の付け根が当たる部分=ブレード面のグリップ側でラバーが無い部分があらかじめ面取りしてあります。面取りとは木の端が直角ではなくて斜めになってる(ヤスリで削ったような状態)ってことです。 通常、メーカーでは対応してもらえないと思います。 ヤスリ掛けをするときは、1センチ幅程度の木片に紙ヤスリを巻きつけてこすります。紙ヤスリは180番くらいを使うと慣れてない人は良いです。慣れている人は180番じゃなかなか削れないので最初に80~120番で荒く削っておき、240番くらいで仕上げます。 私はアートナイフという工作用のカッターみたいなものだけで削り、ツルツルにならないように紙ヤスリの120番でザラつかせる加工をしています。カッターを使う場合は、刃を押さえている部分をペンチなどで噛み潰すとグラグラしなくなって使いやすいです。 サイトを見る

    • 愛知県で卓球部に所属している大学生です。ラケットの板がもうボロボロになってきたのでこの度ラケットを変えようと思っています。 今までは 中1〜中3 チューズfl(tsp) Fエクシズ中 Bスレイバー中 高1〜高3 オールラウンドリフレックスシステム(tsp) 両面ファスタークs-1中 大学1年生現在 カルテット2ホールド(victas) Fテナジー05得厚 Bラクザ7ソフト厚 を使用して来ました。 戦型は前陣でプレーすることが多く、得意な技術はサーブ、ブロック、スマッシュ、あとはコース取りです。 試合の成績は高校の時県でベスト16ぐらいです。 今のラケットにしてから前よりも格段にボールの威力が上がったのですが、少しだけスマッシュがやりにくくなりました。 スティガとドニックが好きなので、そのどっちかでスウェーデン製の五枚号板ラケットでおすすめはありませんか? 今候補に上がっているのは •スティガのオールラウンドエボリューション(でも大学生相手にパワー負けしないか不安) •スティガのエメラルド(今冬発売予定のやつ) です。 出来ればスマッシュが打ちやすいラケットがいいです。

      「格段に威力が上がった」のなら、「少しだけ」やりづらくなったスマッシュを、少しだけやさしく打って 所謂「置きに」いってはどうでしょう? スマッシュの撃ちやすさだけを求めて、ゴテゴテの特殊素材から5枚へ…て、意図が読めません。 叩いていくなら7枚で、おっしゃるようにスティガやドニックには各々良いラケットが沢山ありますが、カルテットシリーズも、負けずと良いラケットです。 もう少し色んな顔を 引き出してあげては? サイトを見る

    • これから卓球を始めようと思ってる27歳男です。 昔、学校の授業でやって以来ですが、健康の為に卓球を始めようと思っています。 お聞きしたいしたいのですが、長い目で見た時に、シェークとペンはどちらが年による劣化を感じにくいプレーをしやすいですか? 私は、現時点では握りやすさも打ちやすさも、ダントツでペンの方が使いやすいのですが、プロの方のプレーはあまりにも激しすぎて選手生命が長いようにはとても思えません。 最近行ってみた無料卓球教室みたいなところでも、高齢者のペンの方からペンは時代遅れだからシェークにした方がいいと勧められます。 ですが、自分の人生経験から予想はつくのですが、シェークにした場合にフォアで打つかバックで打つかで悩んでしまい次の対応に遅れるという癖は根本的に解決できそうにない弱点に思えます。 シェークとペンを比較して、あからさまに分かるくらいに劣化を感じやすいようでしたらシェークを選択しますが、歳とともにやり方を変えていく事でシェークとイーブンでプレーできるようでしたら、迷わすペンを選びたいと思っています。 ラケット選びについてなのですが、ペンにする場合はニッタクのAAにヤサカのラクザ7ソフトを、シェークにする場合はTSPのオールラウンドリフレックスシステムにフォアがTSPのライズを、バックにニッタクのザルトを使おうと思っているのですが、良い選択だと思いますか? 卓球は、過去に東京大会みたいな名前の全国規模の大きい大会で優勝したことのある親戚に習う予定なのですが、用具が決まったら来なさい、用具のアドバイスはしない、と言われているので質問させていただきました。 どなたか、意見をよろしくお願いします。

      こんにちは。小生、27年前くらいですが、高校の県新人戦で優勝、インターハイ予選でベスト16敗退くらいのレベルのものです。 まずは、どのレベルまでを目指すかによりますが地方のオープン大会ぐらいで1・2回戦くらいは突破できるぐらいは目指すっていう前提で考えるとします。 ペンホルダーの弱点の一つとして、切れたツッツキを深くバック側に入れられたときに、シェークならバックドライブできるけどペンはなかなか難しい。➔どうしても攻撃したいのなら根性でオールフォアでドライブするってことになります。これが貴方のおっしゃる年齢とともに劣化するって思っているところですね。 ➔歳とともにプレースタイルを変えるってことは前陣でバック側はショート中心のブロック+プッシュのスタイルってことになると思います。この場合問題となるのが、強回転ドライブに対する返球時のショート時にラバーをかぶせる角度がすみやかに出せるかどうかです。台とラバーが水平になるかぶせが速やかにできるくらいじゃないと実戦での対強ドライブでのブロックはなかなか難しいと思います。もちろん練習しだいですが、身長・手首の柔らかさ・親指をグリップからはずして角度を出すくらいのときもあるので指の長さ、握力など個人差での向き不向きは必ずあります。 特に身長が低いとショートのかぶせる角度がすごく出しにくいです。今の時代シェークの選手が多いのはバックハンド攻撃ができないと上位では勝てないくなってきている要因はもちろんですが、低学年から本格的に卓球を始める場合子供の身長ではショートでのブロックの角度が出せないのでシェークから始めるっていう要因もあると思います。 ちなみにペン中国選手がよくやっている裏面ラバーでのバックハンドやブロック(角度がかぶせやすい)などは、基本のラバー一枚のペンスタイルがある一定以上のレベルに達してからにして下さい。これができない人が裏面打法などできないと思いますので・・。 そこの部分もよく確認したうえでペンホルダーを選ぶのであれば後で後悔しないと思います。 用具については、私の時代は攻撃選手用ラバーはバタフライのスレーバーかヤサカのマークファイブがほとんどの時代ですので今のラバーは良くわかりません。バタフライのタキネス・ドライブっていう粘着性の攻撃バージョンがありましたがこれはスピードドライブのときボールも持ち上げすぎるので本格的な選手ほどあまり使ってませんでした。(カットマンは皆使ってました) よって、私としては無責任な回答はできませんので攻撃用としては比較的スポンジが扱いやすい硬さのノーマルのヤサカ・マークファイブ(最初から皮つきやハイテンションはダメ)がいいんじゃないですかねとしかアドバイスできません。 ラケットはペンであれば単板のものが打球感とボールのつかみ感がわかりやすくていいと思います。 シェークの場合は最初はカーボンとかじゃなくオール木材の攻撃用としては弾みの比較的抑えられたものから始めるのが良いと思います。 道具については今の時代についていってないので申し訳ありません。 サイトを見る

    • コイン100枚!! 中1男子です。卓球のラバーでオススメのやつを教えてください! 初心者なので変なとこがあるかもしれません(・ε・)キニシナイ!! 今使用しているのは、 ラケット オールラウンド リフレックスシステムFL ラバー エクシズエフワン(裏ソフト・赤・厚) ライズ(裏ソフト・黒・厚) です。 自分は、いつもサーブ、コントロール重視でスマッシュ、ドライブはたまに打つぐらいです。 ラバーは ・回転がとてもかかるもの。 ・コントロールに優れているもの がいいです。 予算は一万円以内で考えています。 よろしくお願いします!

      両面スレイバーELなんてどうでしょうか?柔らかくて食い込みが良いのでコントロールも回転もいいと思います。 補足見ました。 いいと思いますよ。マークVXSはスレイバーELより硬いと思います。F固めB柔らかめになるので扱いやすいと思います。 サイトを見る

    • 僕は今中2で卓球部です。県で20位ぐらいです。ラケットを変えようと思います。今使ってるのは、ラケット ルミラス ラバー表 ラクザ7 裏 スレイバー・FX です。 この中からいい組み合わせをおしえてください。 ラケット バタフライ レイガント キーショットa アムルタート TSP オフェンシブリフレックスシステム オールラウンドリフレックスシステム ラバー バタフライ テナジー・25・FX ブライス・スピード ブライス・スピード・FX ヤサカ ラクザ7ソフト プライド マークV HPS V-STAGE ニッタク ファスターク S-1 レナレス ハード お願いします。

      うーん 少なくともラケットはそのままの方がいいと思います。 テキサリウムの打球感はいいですし弾み過ぎないのでそのままで技術を上げるべきです。 ラバーもフォアはそのままで、バックをラクザ7ソフトかマークVHPSあたりにしてみては? サイトを見る

    • ラケット ラバー 組み合わせ 僕は、今度、ラケットをスワット、フォアのラバーをラウンデルソフト、バックのラバーをカールP-1Rに変えようかと思っています。この組み合わせはどうでしょうか。 今使用しているのは、ラケットが、オールラウンドリフレックスシステム、フォアのラバーがラウンデルソフト、バックのラバーが、カールP-1Rです。戦型は、前陣異質攻守型です。よろしくお願いします。

      いいんじゃないですか。スワットはけっこう粒にも合いましたよ。少し弾むのは慣れです。 サイトを見る

    • 卓球のラケットについてです。TSPのフレイリーと、TSPのスワットで、どちらが、使いやすいですか? 今使っているのは、ラケットはTSPのオールラウンドリフレックスシステムで、ラバーはバタフライのラウンデルソフトと、TSPのカールP-1Rソフトです。ラバーは、変えないつもりです。

      フレイリーはカーボンで、スワットはつかむ7枚なので、 後者のほうが使いやすいと思います!(^^)! サイトを見る

    • 卓球のラバーのことです 今度ラバーを変えるんですが 水星2をジャスポで買ってみようと思ったんですが WRMを見るとそのままは使いずらいと書いてあるんですが 実際どうなんでしょうか? メリット・デメリットを使ってみた事ある人教えてください! 今使ってるのは、ラケットはオールラウンド リフレックスシステム フォアにブラックパワーGCS バックは新世界1号です 今はどちらのラバーもある程度使えます また他にいいラバーがあったら教えて下さい 注文多いんですが回答お願いいたします。

      貴方珍しいラバー使ってますね。 僕は日本ラバーしか使わないたね中国系ラバーはNEOキョウヒョ3とブレイクプロWRM特注の二つしか使ってませんのでオススメラバーだけを書かしていただきます。 僕はインナーALCに両面ファスタークGー1です Gー1はかなり使いやすいです お試しあれ サイトを見る

    • 卓球 ラケットとラバーの組み合わせについて 僕は今度ラケットをスワット、フォアにヴェガアジアの厚、バックにP3αの薄にしようと思っているのですが、この組み合わせは皆さんから見てどうでしょうか? ちなみにいま使っているのはラケットがオールラウンドリフレックスシステム、フォアがサミットの厚、バックがP3αの薄です。 卓球暦は一年ちょっとの中学二年生で、地区大会では僕の学校の人一人にしか負けたことがないくらいの実力です。 御回答よろしくお願いします。

      スワットいいと思いますよ。粒とも相性良さげですし。ただフォアはテンションですが平気でしょうか。硬さがすこし軟らかくなり、球離れが速くなります。個人的にはレナノスホールドなんかを間にはさんでもいいと思いますよ。台上とか飛びすぎないんで。 ついでにスワットは粒のことも考えて7枚ではやや軽めの84~85gらへんを選ぶといいと思いますよ。スワットならそのくらいの在庫あると思います。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録