- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
チャレンジ フォースのレビューと口コミ情報を紹介しています。実際に使っているプレイヤーが弾みや重さ、打球感などなど気になる項目別に徹底評価しています。
張継科ALC ティモボルALC インナーフォースZLFの比較をお願いします。 今度の誕生日プレゼントにラケットを買ってもらうのですが、せっかくなので初めて特殊素材にチャレンジしてみようと思います。木材のラケットから初めて特殊素材にするなら何がいいでしょうか? あと、それぞれの特徴についても教えていただければ幸いです。 注文多くてすいません。 今使っている道具はSK7にフォア面テナジー05、バック面テナジー80です。
インナーフォースZLFかなぁ。 普段SK7を使っていれば、普通に使えると思います。お店でSK7の球ツキとZLFの球ツキをして比較してみると良いと思います! 少しザワッとした打球感は似ていると私は思ったのですが・・・ 強打したときはZLFはSK7より「しなり」を感じるかもしれません。板厚がもう少し厚いインナーフォースZLCもイケるかも? サイトを見る
特殊素材ラケットと粘着ラバーとの組み合わせについて質問です。 今、オールラウンドエボリューションを使っているのですが、特殊素材にチャレンジしようと思います。 候補としては ①ル ーティス ②ビスカリア ③ビスカリアライト ④インナーフォースALC 粘着ラバーはキョウヒョウNeo3を考えてます。(今もオルエボとキョウヒョウNeo3の組み合わせなので) また、特殊素材+粘着ラバーに変えたときの注意点(打ち方等々…)や上記以外のオススメラケットがあれば教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。
①~④のなかでは、①のルーティスが一番粘着と合わせやすいと思います。他は微妙です。合わないとは言いません(使いこなす高い技術があるという前提)が、素直にテンション系(回転系テンションを含む)を合わせた方が良いと思います。 キョウヒョウNEO3とあわせるのなら、オルエボの方が①~④よりよっぽど相性が良いと思いますが‥ 余談ですが、F面粘着、B面表(あるいは粒)の異質攻守型にはオルエボは最高のラケットだと思います。 サイトを見る