7P-2A [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています |
- 厳選された高級木曾檜を贅沢に使用した最高傑作品
-
檜の持つ柔軟な感覚と俊敏な反発を生かし、高い精度と威力を追求した攻撃型シェークハンドラケット。安定した攻撃力はラージボール用としても最適。
- FL
- ST
その他クチコミ情報
-
カット用ラケットの7P-2A.DFに合うラバーは、何ですか? 自分は、FにラクザXsoft 中厚 BにモリストLP 薄 にしようと思っていますが、どうでしょうか?
フォアは良いとして、バックはテンション粒、しかも薄では、弾みすぎでしょう。 前陣ブロックを入れながら、バック面でも頻繁に攻撃を仕掛けるならともかく、 カットを基本にしたいなら、フェイントロングなり、カールP4なり、ウォーレストなりの極薄でも貼っておかないと、バックカットがただの棒球になります。 柳材の弾みを抑えたカットラケットならともかく、7P-2Aはかなり弾みの強いラケットですからね。 サイトを見る
-
こんばんは。ブログスペース2014です。 ラケットの板厚は、6.5ミリを境になんらかの壁のようなものがある気がしています。たとえば私がコレまでに購入したラケットだと、イシュリオン 、メイスパフォーマンス、アイオライトNEO、フォルティウスFT、クリッパーCC、クリッパーCRWRB、SK7、ホルツシーベン、ダーカー7P2A、ルデアック。今思い出すと、うーん・・・と少しうなってしまうようなラケットが多かった。あ、フォルティウスFTは6.4ミリか。でもまぁ、重くて振れないラケットだった。 この中で1番衝撃的だったのはホルツシーベンだった。その前に同じスプルース素材を使ったラケットを試していたから、スプルースはおだやかな使い心地と思っていた。ところが、ホルツシーベンは「ドッカーン!・・・キラーン(星」みたいなことになり。ウソやん、性能表ではバサルテックインナーよりはずまないことになっとるのに・・・と思った。 厚いラケットは私にとって、きゃりーぱみゅぱみゅさんの”み”のような、非常にハイブローなノリなんです。好きな人はその感じが好きなのでしょうけど。ついでにいまだに最後まで聞き通せたことがない12分バージョンを紹介しておきます。最後まで聞き通せた方はお知らせください。ちなみに私は今7分半で挫折しました。 きゃりーぱみゅぱみゅ/”み” http://youtu.be/JhLWh90RT5I 板厚が薄いぶんには問題ないけど、厚いともう無理なのでございます。昔、私が現役時代に使っていたラケットは、こういったラケットと比べたら、古き良き時代のラケットということになるんでしょうか。そんな昔、なんだかんだ言って1番街中で耳にした曲はマドンナさんだったと思います。マドンナさんは確かイタリア系移民なんですよね。若い頃に上京して一生懸命踊った "holiday"のPVはとてもかわいらしかった・・・ madonna / holiday http://youtu.be/5Rswx2Z7SDw でも、このPVの動き・・・ひょっとして卓球フットワーク練習に良い?
卓球の厚ラケは使ったことないけど、 テニスの厚ラケは力のない女の子用のラケットで軽い力でポーンとボールが飛んで行ってくれる特性のラケットです 力のない女の子には使いやすいですけど、普通の男子が使うとバッコーン、キラーンとぶっとんで行っちゃいます 卓球ラケットも同じなのかなぁ? 「きゃりーぱみゅぱみゅ/”み”」 、僕は 3分でそれ以上の視聴を断念しました サイトを見る
-
ラケットの替え時について質問です。 中高とほぼ独学で卓球をやっている高1です。 中2から部員一人であれこれやってるので、本当の独学みたいな感じです。 レベルは弱い県の県大で、3回戦までいければ喜べるようなところです。 今日、フットワークの練習中に滑って転んでラケットを折りました。 そこでアルバイトで貯めたお金がいくらかあるので、ラケットでも買うかとなったんですけど、ふと初心者のラケットから中級者用のラケットに買い替えるタイミングが気になりました。 自分が使ってるのは、ヤサカのYKオリジナルという初心者用のでラケット買った時から身長が30センチ近く伸びているので慣れてこそいるので気にならなかったのですが、少しグリップが細すぎるようには薄々感じています。 で、今回ダーカーの7P-2Aかコクタクのステイシャーかアームストロングの鳳凰を候補に入れてラケットをパワーアップさせるかどうかで悩んでいます。 やっぱり県大会に出ると、7枚合板や特殊素材ラケットの割合が圧倒的に多いのでそれに肖ろうかと。 そこで卓球をちゃんとした環境でやっていた人や、指導をしている人に聞きたいんですけど、ラケットをパワーアップさせるタイミングってどのタイミングですか? ラバーは既にパワーアップさせて、オリジナルエクストラ→エクステンドSD→マークVHPSソフトって変遷を辿ってます。 練習は多数の球とネットがあるので、地面にバウンドさせての一人フットワークや一人ドライブや壁打ちがメインでサーブだけはかなりの自信がある、何何型とかにはめられないような卓球をします。 このような現状なんですけど、ラケットのパワーアップって勧めます? ご意見お待ちしております。
>ラケットをパワーアップさせるタイミング スウィングで無理してるな、と感じたときですね。 私の場合、多球練習が多くの時間を占めるので、生徒のスウィングをよく観察しています。 「これだけ振ってるのに威力がコレ?」とか、「強いボールを打とうとしてだんだんフォームがおかしくなってきた」と感じる時には、ラケットを換えさせます。 とは言え、よほど手が小さい子供でもない限り、そもそも「明らかな初級者ラケット」は最初から使わせません。 最近、良いのはスワット。上級でも十分に通用しますし。 初めから、こうしたラケットを使わせて、それでも無理そうなら、カーボンでも使わせます。教えているのですから扱い方に困る、といったこともありません。 初⇒中⇒上 といった手順を踏ませることはありませんね。 >このような現状なんですけど、ラケットのパワーアップって勧めます? パワーアップさせるのは、それが「必要だから」です。 今の質問者さんのプレーで、パワーアップしたラケットが「必要」なら、買うべきですし、そうでないならグリップ重視で選んでみてはいかがでしょうか。 サイトを見る
-
古いダーカーラケットの質問です。 家に7P-2Aシリーズのラケットが沢山あるのですが、廃盤のものが2種類あり、特徴を知りたいと思っています。 ・7P-2Aアクアブレード ・7P-2Aコア この2つです。 10年くらい前のレビューサイトで名前だけ確認できたので、市販品であったように思えます。 カタログ等お持ちの方、これらのラケットではどのような説明がされていたか教えていただけないでしょうか?
私のいたところではダーカーのカタログはまず入手出来なかったので記憶を頼りに書きましょう。 アクアブレードの方は2006年から愛用してます。 うろ覚えですけど、ノーマルのアクアブレードを2A型にしたようなラケットだったので、それに近い感じで書かれていたのではないでしょうか?他の7P2Aに比べて、これだけ重いものが多かった覚えがあります。特厚タイプよりも。 手元に5本ありますけど全部7ミリの90グラム前後です。 コアは檜よりも威力を高めたタイプって宣伝文句だったような気がします。 こっちは檜以外の板が2枚でしたよね。 うろ覚えで申し訳ないです。 コアは知りませんが、アクアブレードは2008年までは生産されていたはずです。 こんな感じで申し訳ないですが、参考になれば。 サイトを見る
-
やっぱ、ダーカー7P2A.7tはプラに最適なんだね。中学生はいかがわしい中国ラケットを使うくらいならダーカーのほうがいいぜ的なことも書いてあった。 いかがわしい中国ラケットってレ ッドローズのことだね、きっと。 やっぱ、ダーカー7P2A使用者、増えると思いますか?
やけに、7P-2Aを推したがっているけど、そもそも、マイナー自慢できるほど、そんなにマイナーシリーズではないと思うがね。 リリース当初は、随分と人気が出てたし、雑誌でも何度か取り上げられてた。 このシリーズが人気を出したから、ニッタクでセプティアーが出たし、バタフライでもHS7を出してた。 今でも大会に行けば、ちょくちょく見かける。 7枚にしては軽めだし、何より、ラバーを選ばない。 ただ、補助剤なしになってから、弾み(飛距離)不足が目立つようになって、クリッパー系や、SK7あたりに移る人が多くなった。 軽めで使いやすい7枚は、スワットがみんなかっさらった。 あえて使う人は少なくなった。高いし。だったらセプティアー買う。 今後も増えることはないだろう。 ダーカーの7枚買うなら、ノングルーになってから、新しく開発されたアルバやセリオの方が、より飛距離が出しやすく、ボールを掴みやすい打球感で、補助剤なしの今には合っている。 実際使ってみればわかるが、アルバはかなり良い。 サイトを見る
-
久しぶりに卓球をしたいです。オススメのラバーありますか? 学生時代は小中高と卓球をしていました。高校卒業後はなかなか運動する機会もなく、卓球も半年に一回くらいしかしていませんでした。最近太ってきたし、また卓球したいなぁ~って思ってます。ラケットやラバーは高校の最後(6~7年前)に使っていたもので劣化しています。しかし、最近はどんなラバーがあるのか把握しておらず、情報もあまり無いので、良いラバーがあるなら教えて欲しいです。ちなみにラケットはそのまま使っても良いかなって思ってます。ラケットはダーカーの7P2Aカーボンです。ラバーはテンキョク3とフェイントAGを使用していました。もともとカットマンで、攻撃に転向したんですが、やはり粘着と粒高が扱いやすかったため、こんな組み合わせになっちゃってました。テンキョクってまだ販売してますか?テンション系ラバーはあまり使ったことがないですが、これは扱いやすいよっていうものがあれば参考にしたいので情報お願いします!
天極3もフェイントAGも共に販売しています。 その頃との大きな違いは、 ボールがセルロイドからプラスチックに代わり ドライブ・カット共回転がよりかかりにくくなった事です。 私も高校卒業後 30年のブランクの後半年前に卓球を再開しました。 再開し始めた頃はボールの感覚(現役の頃は38MMセル)が全く掴めずまともにボールを掴む感覚を戻す迄に2ヵ月かかりました。 今 ラバーはMX-Sを使っています。 テンション系はやはり弾みますが昔身に着けてカット技術を駆使してなんとかプレーしてます。 馴れて来るまでは、昔のままのラバーで 馴れてきたらネットのレビューを参考にラバーを選ぶ事を奨めます。 下記は、私が実際に使ったラバーのレビューです。 ★MX-S 球持ちが非常に良く食い込ませても表面を切ってもブツ切りが出せました。 切らないカットも出せ操作しやすいと感じています。 スマッシュ・ドライブ(スピード 回転)も自分の感覚では申し分ないと思います。 が・・・カットの際少し跳ねすぎの感あり(私の技術不足です) ★テナジー05 切れます・ドライブかかります・スマッシュ早いです・シート柔らかいです・ が・・・寿命短すぎ・跳ねすぎ・高すぎです。 ★ラザント パワーグリップ 引っかかり最高!ドライブ回転・ブツ切りカット異常レベルでした。 が・・・私には、未だ扱いきれません。 ★ラザント BEAT MX-Sの前に使っていたラバーです。 切れ良し・ドライブ回転良し・スマッシュスピード良し・かなり柔らか目で 申し分ないラバーでした。 が・・・食い込ませて切ったカットの切れ味にやや違和感を感じMX-Sに乗り換えました。 ★スピンアート(レビューでは粘着評価が多いけど私は粘着ではないと思います) いろいろレビューを見るとかなり跳ねるイメージがありましたが実際使ってみるとそこまでの跳ねを感じません。 が・・・私にはかなり固く感じました。 カットの切れ・ドライブの回転・スピード・スマッシュのスピードは一級品だと思います。(ただいまセカンドラケットに使用中) ★VICTAS401 技術さえあれば総合的にカットマンプレー全体をレベルアップ出来るラバーだと思います。 が・・・私には固すぎました。 私の印象とあなたの実感は、かなり違うと思います。 あくまでも参考程度になれば幸いです。 サイトを見る
-
ラケットとラバーについて質問です! 今、ダーカー7P2A(7mm)、64両面特厚を使っているのですが、そろそろ変えようかなと思いました。オススメのラケットとラバーを教えてください!!
張継科と同じ、ビスカリアにキョウヒョウ3.テナジー64はどうですか? ちなみにあなたはおんせんたっきゅうさんですか? サイトを見る
-
卓球について質問です。次のラケットとラバーの相性の点数を教えてください。 ダーカー7P2A(7mm)、64両面特厚
回答にはなっていないが。 ラケットとラバーの相性ではなく ラケット+ラバーと使用者の相性ではないでしょうか。 サイトを見る
-
今ダーカー7P-2Aというラケットに両面テナジー64を使っているのですが、 前に、テモボルALCにタキファイアCソフトを貼っていたときより 全然スピンがかかっていると思いました 。普通に考えたら、タキファイアCソフトのほうがスピンかかると思うのですが、なぜなんでしょうか・・・
テナジーは格別ですから(笑) サイトを見る
- もっと見る