- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとスピードに優れています |
最高級木曽檜単板 この超特選アペックス21は、10mm厚の檜の単板を特殊高熱加圧処理加工により圧縮してあります。圧縮によるメリットは、1.打球時の振動が減る。 2.通常の10mm単板より断面が高密度になる為、より反発力が強くなる。3.薄くなる事で、合板なみに台上でのプレーがしやすくなるなどが挙げられます。圧縮単板は、合板では得られない威力あるドライブとショートが打てるようになっております。
¥15,940円!
ファイナルショッピングで購入するどどんが (卓球歴:1年未満) これぞ単板!
親戚から頂いた現在希少な単板です。現在20000近くするラケットですが親戚の人の話によると20年くらい前は数千円だったらしいです、ビックリしました!ここで使った感想ですが始めてラケットを握る人でも扱いやすい硬さで、ドライブ、ツッツキなどの台上がやりやすく、なによりもスマッシュの威力が絶大です。値が張りますが、卓球部に入ったばっかりの新入生でもずっと使える物だと思います!あと少し落としただけで割れたり凹みが出来るので取り扱いには十分注意して下さい。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) スレイバーFX
チャーミン (卓球歴:20年以上) アームアームストロング 超特選 APEX 21 KASEGRIP
程度の良い中古品を購入して、裏面打法用として使用しています。
今までダーカーのスピード90の特厚10.5mmを使用しており、弾くスピードはかなり速く、簡単に飛ばせるのでお気に入りで今も大切に保管していますが、裏面打法に挑戦しようと思い、他のラケットを探していたところ、アームストロングのカセグリップのラケットを見付けました。
カセグリップのため裏面の角度が非常に出しやすく、裏面初心者でも扱いやすいです。元々はフォア面をバックハンドで打つ場合に振りやすいラケットのようですが、片面ペンから裏面ペンに移行して2ヶ月ほどで裏面打法が出来るようになりました。反転式のペンで裏面を試しましたが、初心者には角度が出しにくかったです。フォアで打つ時もカセグリップのため巻き込むようなスィングになりますが、相手の球に振り遅れた時も反応するだけの対応力はあります。9mm単板を圧縮加工してあり8.7mmになっているところも変わってて面白いです。スペアラケットとしてもう1本購入したいと考えています。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |