ラケット検索1359件見つかりました。
-
-
- 周雨 1 中国式
しなりを持つウォルナットとタンネのコンビネーションが、回転量の多いドライブ、そして連打のしやすさ...
-
-
-
- 周雨 1( レビュー数:3 )
しなりを持つウォルナットとタンネのコンビネーションが、回転量の多いドライブ、そして連打のしやすさ...
- 総合:9.00
- スピード:7.67
- スピン:9.33
- コントロール:9.00
すごくしなります。粘着ラバーを貼るなら少し弾むものじゃないと難しいです。(粘着信者)
-
-
-
- 周雨 2( レビュー数:1 )
タンネのしなり強さに、エボニーを組み合わせ、弾きの強さを増した「周雨 2」。ブロック時にはこの硬さ...
- 総合:8.00
- スピード:8.00
- スピン:4.00
- コントロール:4.00
今回、周雨シリーズの周雨2を使用してみました。今まで弾きのいい五枚合板、インフィニティvpsvやエメ...
-
-
-
- スウェーデンガーディアン( レビュー数:6 )
カットの安定性を保ちながらも、表面と添芯にやや硬めの木材を使用することで攻撃的なプレーを可能にし...
- 総合:7.50
- スピード:7.00
- スピン:7.50
- コントロール:7.17
とりあえずカット専門ラケットではないです。 攻撃も普通にできるので、ブレードが大きめの合板ラケット探...
-
-
-
- アルネイド( レビュー数:43 )
新特殊素材“PAカーボン”を搭載した攻撃用ラケットです。やわらかめの打球感で安定性を高めながらも十分...
- 総合:9.09
- スピード:8.70
- スピン:8.74
- コントロール:8.30
このラケットの最大のメリットはラバーを選ばないところです。ラケットとラバーは相性がありますがこのラケ...
-
-
-
-
- ファイヤーフォール HC( レビュー数:13 )
高強度のカーボン繊維をヘックス(六角形)状に編み込んだ、新開発の繊維素材「Hカーボン」を、ダイナコア...
- 総合:8.62
- スピード:9.00
- スピン:7.54
- コントロール:8.15
普通にいい シンプルにいい どの攻撃型の選手でも使いやすいとおもいます ドライブが打ちやすいです
-
-
-
- Yuto Muramatsu( レビュー数:33 )
ユース五輪銀メダリストの村松雄斗は2016年から戦いの地を欧州に求め、さらなるレベルアップに挑んでい...
- 総合:8.97
- スピード:7.64
- スピン:8.30
- コントロール:7.88
サブラケットとして購入したラケットです。すごいラケットです。全体的にバランスがいいです。回転がよくか...
-
-
-
- Koki Niwa( レビュー数:51 )
丹羽孝希はリオの大舞台で実力を証明した。世界ランキング一桁の選手を超攻撃卓球で撃破した。その左手...
- 総合:9.18
- スピード:9.04
- スピン:8.31
- コントロール:8.29
評価が良かったので、試しに購入 打ってみて最初に思ったのは、弾みと回転の中間的な打球感だと言うこと。...
-
-
- MULTY(マルティ)( レビュー数:2 )
ラケットの中心に重心があるので操作性が良く、特にフォア、ミドル、バックの切り替えがやりやすい丸型...
- 総合:9.50
- スピード:8.00
- スピン:9.00
- コントロール:8.00
スペック表記は70gとなっているが60g前半台の個体が多く(探せば50g台もあるかも!?)とても軽い...
-
-
- ジャピエルⅡ( レビュー数:3 )
振り抜きの良さと適度な反発力で、操作性の良さを重視したラケット。
- 総合:7.67
- スピード:7.67
- スピン:8.00
- コントロール:8.00
値段安いのにとても使いやすいラケットです。スワットよりもコストパフォーマンスが良いと言えます。
-
-