フレアストームⅡ [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] スピード と コントロール に優れています |
- さらに進化したスピード系ハイテンション・表ソフト
-
打球スピードが非常に優れており、その破壊力は『フレアストーム』を凌駕。また、直線的な軌道にも磨きをかけました。さらに、軟らかめの設計により、台上や守備にもすきをつくりません。『フレアストーム2』は進化したスピード系ハイテンション・表ソフトラバーです。
- 表ソフト
フレアストームⅡの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
-
表ラバーにしては、回転がかかります、さすがバタフライが売りに出しているものですね。前作よりも、粒が柔らかくなってます。これはフォアに貼ってもいけるようなラバーですね
総合 スピード スピン コントロール
使用、推奨ラケット コルベル・SK7
-
その他クチコミ情報
-
今、ラバー変えについて悩んでます今、フォアが裏 バックが粒高なんですけど、バックを表にしようと思ってます。自分わレシーブが苦手で粒高にしたんですけど、レシーブもまだあんまり上手くないんですけど、バックに球が来た時表だったら打てるので表にしたいんですがどうでしょう。表にするとしたら、スペクトルかフレアストーム2にしたいです。レシーブが下手なのに粒高から表にするのわどうでしょう?粒高から表にするのに慣れわ必要ですか?
いくら粒高であっても、上回転か下回転かぐらいの見極めができないとうまくサーブレシーブはできません。また、普通の表ソフトとなると多少は回転の影響は受けにくいですが、攻撃はできてもサーブレシーブは粒高よりも難しくなります。よって、まずは相手のサービスのインパクトをよく観察し、粒高でサーブレシーブが問題なくできることが第一だと思いますよ。それができて、なおかつバックで攻撃もしたいという場合は、アタック8などの粒高と表ソフトの中間のラバーという選択もありかと思います。 サイトを見る
-
卓球の表ラバーについて。明日、ラバーを変えようと思い、表ソフトラバーの「フレアストーム2」を購入しようと思いました。そこでなんですが、フレアストーム2は、使いやすかったですか?また、厚さはどのくらいがいいでしょうか?ちなみにフォア面に貼るんですが、反転してやりたいとおもいます。バック面はヴェガアジアの厚です。それと、寿命はだいたい何ヶ月ほどでしょうか?いろいろ質問が多くて申し訳ないのですが、1つの質問だけでもいいので、回答お願いします><
スピード系のわりに回転はかけやすかったです。(横目の回転系ほどじゃなかったけど)ペンだと使いにくい感じを受けました。厚さは、シェークだから中~でいいのではないかと思います。寿命はハイテンションなので2~3ヶ月くらい(使用頻度にもよる)が限界ではないかと思います。個人的にはハイテンションなら、「フレアストーム2」より、「ブースターSA」みたいな回転系のハイテンションの方が使いやすい感じを受けますが・・。フレアストーム2 打球スピードが抜群で、その破壊力は『フレアストーム』を凌駕。また、直線的な軌道にも磨きをかけました。さらに、軟らかめの設計により、台上や守備にもすきをつくりません。『フレアストーム2』は進化したスピード系ハイテンション・表ソフトラバーです。[[性能/種類]] エネルギー内蔵型ラバー/表ソフト [[スピード]] 11.7[[スピン]] 6.7[[スポンジ硬度]] 32 サイトを見る
-
卓球 表ソフトと裏ソフトについて素人的な質問で恐れいります。違っているかもしれませんが、私には表ソフトの方が裏ソフトよりも前陣速攻向きというか、玉離れが速い、速い打球が打てるというネットなどで得た概念があります。そこでバタフライの「ブライス スピード」 と 「フレアストーム2」 では数値的にはブライスの方が高めに記述してありますが、実際はいかがなものなのですか?現在、バタフライ「ヒノキシェーク7」に「テナジー25」「テナジー05」を使用していますが、結構、早い球が打てていると思います。それに比べても、表ソフトラバーはスピード感に特化した場合いかがなものなのでしょうか?
スピードに特化してもコートに入らなきゃ意味が無い。裏ソフトは回転をかけて(ドライブで)安定できるから多くに支持される。表は一定の高さにはその効果を発揮できても、低すぎると打ちづらい事もある。また裏ソフトは相手のスピード(前進力)だけでなく回転も利用してカウンターエネルギーに加えられるが、表はひっかりが少ない(表面でアンチのように滑っている)ため純粋に前進力しか利用できない。特に擦って打つとそれがよく分かり易い。裏ソフトが速いと言えるのは、以上の理由だろう。 サイトを見る
-
卓球のラケットの事で質問です。よく特殊素材ラケットには表ラバーは合わないとよく耳にします。理由は特殊素材ラケットと表ラバーは両方とも球離れが早いので球威があまりない球が出るから合わない。という理由でした。で、疑問に思ったのが柔らかい特殊素材の入ったラケットはどうなのかということです。例えばアリレートカーボンやフリースカーボン、インナー仕様のラケットなど。このようなラケットには表ラバーは合わないのでしょうか?もし合うのであればオススメのラケットを教えていただきたいです。ラバーはバタフライのフレアストーム2というラバーです。よろしくお願いします。
柔らかい特殊素材?アリレートカーボンやフリースカーボンが柔らかい?まず、そこからツッコミ(笑)。そりゃ、鉄板と銅板を比べれば、銅の方が柔らかいですよ。じゃ、鉄板と木材と、銅板と木材どのくらいの差があると思いますか(笑)?実際、そのくらいの差ですよ。アリレートを混ぜようが、インナーにしようが、所詮は特殊素材は特殊素材ですよ。むしろ、そうでなければ、わざわざ特殊素材を使う意味がないし(笑)。国内で、表ソフト最強の下山選手。彼は、昔からアリレートカーボンや、クラスファイバー+カーボンを使っています。同じく表ソフトで、日本トップクラスの坪口選手は、TSPのヒノカーボン。ガチガチのぶっ飛びカーボンラケットですよね。特殊素材は、球離れが早いため、表ソフトの特徴を引き出しやすい、とも言えます。ま、上手く使えなければ、質問者さんが書いたように、単なる棒球になって、痛打されて終わりですけど(笑)。下山選手はTSPと契約していた頃は、ベスティを使っていました。むしろ、下山向けにTSPが「速攻用」として、開発したラケットですけど。表ソフトを、しなるラケットに貼ると、表ソフトの特長を殺してしまうとも言います。ですが、愛ちゃん始め、実は愛用者は多い。一般の上級者にも、プリモラッツやアコースティックに表ソフトを貼ってる人はよく見かけます。いくらバック表ソフトとの相性を考えても、フォアが入らなくなっては本末転倒です。バック表ソフトでも、試合ではフォアを半分以上使うわけですから、そちらも考えないといけませんよね。 サイトを見る
-
卓球のラバーについて質問です。フレアストーム2とティラノでは、どちらがスピードがでますか?これ以外にも何かありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
フレアストーム2は回転が掛かるけどあまりスピードがでません。ティラノはスピードはでますが、回転が今一つです。自分がオススメの表ラバーはVICTASのVO102です!このラバーは、ナックルはでませんが、回転も掛かるし、よく弾みスピードも出ます!!!参考になりました?参考にしていただけたらとても嬉しいです! サイトを見る
-
卓球部でペン表ですラバーを変えるならビクタスのVO102かバタフライのフレアストーム2かヤサカのラグザPOどれがいいですか?
あなたのプレイスタイルにもよりますが、スマッシュや、ミート打ちをメインに戦っていくタイプの方でしたらフレアストーム2ドライブも使っていくのであればvo102は回転をかけやすいのでおすすめです。ブロックやレシーブを重視するならラクザがいいと思います。余談ですが、何でもやるよー!っていうオールラウンドなプレイヤーの方でしたらスペクトル21をおすすめします。 サイトを見る
-
WRM 王道04 中国式についてラケット購入を検討しております。表ソフトとの相性がいいときいたのですが、この辺に詳しい方教えて下さい。ラバーはフレアストーム2で考えております。違うラバーがいいのであれば、お勧めの表ラバーを教えて下さい。よろしくお願いします。
インナーのカーボンなら馬林カーボンはどうでしょうか。学生で優勝した選手も使った実績があります。表はフレアストーム2もいいですあとブースターSAは評判がいいです。追記馬林カーボンが柔らかすぎたならルーティスはどうでしょうか。ルーティスは表にとても合いますよ。 サイトを見る
-
ラケットのことについて質問があります!今、SK7にエクステンドPOとテナジー64を貼りました。フォアのテナジーは問題なく大丈夫なのですが、問題なのはバックの打球感です。エバンホルツ5にフレアストーム2を貼っていたときの打球感が好きだったのですがやはり、ラケットを変えると打球感は変わりました。やはり、エバンホルツにエクステンドPOを貼れば打球感は近づきますか?エバンホルツのあのカーボンのようでカーボンでない打球感が好きでした。しかし、フレア2は台に当ててしまうのですぐにぼろぼろになってしまいます。いっそのことラバーをエバンホルツに貼ろうと思うのですが、ラケットのサイズが違うので困っています。こういうときはどうしていますか?!
確かに、表ソフトの場合、裏ソフトよりもラケットの打球感は気になりますよね。質問者さんの卓球で、打球感がどれだけ大切なのか、少し考えてみましょう。上級者では、良いボールが出るから、打球感は好きではないが我慢して使ってる例は多くあります。テナジーなんて、代表的ですよね。あの特有のグッと食い込む感じは、好きになれない人も少なくありません。でも、テナジーが一番良いボールが出るから、我慢してるわけで。とは言っても、質問者さんがどうしても我慢できないようなら、ラケットだけ戻すしかないでしょう。ラバーのサイズ違いは仕方ありません。メーカーも国も違うんですから。我慢しましょう(笑)。公式に認められないくらいひどく違っているなら、諦めて試合前に買い直すしかありません。 サイトを見る
-
中2の卓球部です。ラバーを変えたいのですが、何がいいでしょうか?前陣速攻シェークです卓球部の中二です。ラケットはイシュリオン、フォアはテナジー25、バックはVO101です。なるべく値段の高いラバーは避けたいです。バックはフレアストーム2がいいかなぁとは思っていますが、フォアが決まりません。何にしたらいいか、教えてくださいお願いします!
変えたい理由が解らないと、難しい質問だと思いますよ。バック側はよりスピードをといったところかな?実際にあなたを見たことがないので、おすすめはと言われると基本的には回答者がこれまでに使用して良かったものになりますが、あなたとは体格も体力も違うかもしれません。夏休み前に変えてじっくり使いこなすならば解りますが、新人戦も近いこの時期にわざわざ変えるリスクを犯すのは如何なものかと思います。 サイトを見る
-
今、僕はバックハンドに表ラバーのフレアストーム2を使っています。使い始め当初は速攻攻撃を使ってよく決まっていましたが、最近決まりが悪くなってきました。バックハンドのラリーは続くのですが試合などでバックハンドで弾いてもアウトが多いです。表ラバーの使い方を改めて勉強しようと思うので表ラバーを使っている方や表ラバーに詳しい方、考えられる理由や打ち方などを教えてください(バックハンドです)。
もしかしたら、打球点が、下がってるんじゃないでしょうか?頂点後に打ったら、ネットを超えるように打とうとするので、ボールは、少し上に上がります。それで、決めるときに打球点が、下がると、強く打つ分、オーバーしてしまうんじゃないかと考えられます。それか、速攻を意識しすぎて、速く打ちすぎというのも考えられます。なので、しっかり、頂点で、ラケットに、当てるように、意識してください。上のが違うならば、たぶん、緊張から来る力みで、ボールに勢いが付かないだとか、決めに行くときに、表でこすってるかも、しれません。とにかく、上のことを、意識しながら、練習頑張ってください!!!!!!!!!!!!!!! サイトを見る
- もっと見る