- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピード と スピン に優れています |
ヨーラの最新のテンション技術を表ソフトに採用した最新スピード系テンション表ソフトラバーです。
飛距離の出せる強い弾みはもちろん、滑りが少なく安定した攻撃・ブロックが可能です。
(JOOLA EXPRESS ULTRA)
定価6,300円
→特価4,378円!
¥4,862円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,378円
卓球ナビEC (エクスプレスウルトラ)
2位
¥4,862円
TEN ALL
3位
¥5,071円
たくつう
卓球のラバーについて質問があります。 1.赤いラバーと黒いラバーでは黒のほうが回転がかかると聞いたのですが、それは本当ですか? また、本当ならそれはなぜですか? また、表ソフトでも同じですか? 2.表ソフトの縦目と横目の違いは、縦がスピード系で横が回転系ですよね? ヨーラのエクスプレスウルトラは横目なのにスピード系と表記されてるのはなぜですか? 片方だけの回答でも大丈夫です。よろしくお願いします。
1.黒いラバーには、顔料(色をつける材料)を赤よりも多く入れます。そのため、若干柔らかめになると言われています。 国内メーカーで、最近開発されたようなラバーでは、感じられるような差はほとんどありませんが、古くからあるラバーや、中国製のラバーなどではまだ良く分かるものもあります。 当然、製法は同じですから表ソフトでも影響はあります。 2.スピード系でも、回転との両立を計ったのでしょう。 スピード系だから縦目にしなければいけない、というルールはありません(笑)。 表ソフトの性質を決定する要因は、ゴムの材質・ツブ形状・ツブの配置の3つが大きく知られています。 「材質は回転系、形状と配置はスピード系」などと様々に組み合わせて、メーカーはラバー開発しているのです。 サイトを見る
ヨーラの「エクスプレスウルトラ」の摩擦はどの表ソフトラバーに近いですか。 フレアストーム、レイストーム、ハモンドFA、スナッブ、スピーディソフト、ブースターEV
この中ではブースターEVではないでしょうか? サイトを見る
ヨーラから発売されている「エクスプレスウルトラ」という表ソフトラバーは摩擦があるラバーですか。 バタフライのフレアストーム、ニッタクのハモンドFAと比べてどうですか。 不等号であらわしてください。
フレアストーム<エクスプレスウルトラ<ハモンドFA という感じですかね サイトを見る