- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : なし
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] スピード と スピン に優れています |
ハイパーバウンス スポンジとアドバンスト サーフェイストラクションテクノロジーを採用したトップシートの組合せによって、回転・スピード・グリップ性能・ボールフィーリング等が進化しています。
AGR では、強く鋭いインパクトにも負けないハードスポンジを採用。質の高いボールを高い精度で求められる上級者向けのラバーです。
●Made in Germany
※2021年秋 新色パープル追加発売
定価8,200円
→特価5,699円!
1位
¥5,320円
たくつう
2位
¥5,699円
卓球ナビEC (ダイナライズAGR)
3位
¥7,210円
e卓便 (ダイナライズAGR)
katsuo000 (卓球歴:20年以上) ドイツ製ラバーなのにテナジー80っぽい!
Maxで50g。重量級です。
・食い込みがとても良くてバックハンドでも全然使える!食い込みがいいので球持ちも良い!
・ライザープロ50とかなり異なる打球感で軽快で連打向きのラバー!
・ライザープロよりも回転をかけやすく回転量も豊富。
・テナジーっぽい!回転だけならどちらかというと05より!
・打球感はテナジー80っぽい。レシーブドライブは少し飛距離が出過ぎてオーバーミスが目立つと感じた。
・ナックル系フリックは非常にやりやすい!
・ぶっちゃけR48にかなり似ている。
気になったのは2点。
・ツッツキとストップで切って低くするのが難しく、浮きやすかった。
・ループドライブは少し質が低いかも。ボールが軽い印象。ボールが上に上がるので前へふった方が良さそう。
貼りたてはとてもイキイキしたボールが出て受けていただいた方もかなり圧されるとおっしゃってました。
回転のかかり方は綺麗でR48のように荒々しさはなかった分扱いやすかったですね。
ご参考ください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 張継科 ZLC
フィテル (卓球歴:2~3年) 気になるところはある
自分は「ドイツ版のテナジー」と言われて買った。
たしかに回転量はテナジー以上。スピードも思った以上に出た。
だが、少しラバーが滑りやすい印象がある。
自分はバックに使っていたが、バックドライブの精度が悪かった。
(自分がヘタなのもあるだろうが…)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 松平健太 ALC