プラージュV
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピード と スピン に優れています |
- ラージ卓球に、より<競技性>を求めるプレイヤーに
-
ドライブ系オールラウンド<プラージュⅢ>にさらにパワーを加えたラバー。
ブルーのスポンジが、その破壊力を予感させる。回転と安定性のプラージュⅢに対して、今度のプラージュVのテーマは威力。若いパワフルな選手が、そのパワーをさらに直接的にボールに伝えられる設計になっています。ラージでも、より競技性を求め、硬式卓球に近いプレーをしたい選手にお勧めします。
●カラー:レッド、ブラック、ブルー
●厚さ:厚、極厚
●硬度:MS
●スピード:15.5
●スピン:12.0★2023年12月発売
- ラージ用
ユーザーレビュー
-
-
Johnny (卓球歴:20年以上) 飛距離が出ます
-
両ハンドミート・角度打ち主体。基本、守備よりも攻撃主体のタイプです。1年前までは10年ほど両面アレグロを使用していました。
アレグロはサーブやドライブがしやすく、また安定感もあって満足していましたが、①ツッツキが浮く②スピードと飛距離が少し物足りない、が不安要素でした。
Lマイスターやロイヤル・ジュエルも試しましたが、結果、プラージュVに変更しました。
プラージュVは、①スピード、飛距離は満足いくものでした。②相手のサーブの回転の変化については、アレグロよりも少し影響を受けにくい気がします。
③ツッツキが台におさまる。④サーブ・ドライブの回転力がかなり落ちました。⑤球をつかむ感覚がなかなか得られず、下回転に対するドライブ・角度打ちは満足する球質が出せるまで時間を要しました。
当初はマイナスの要素が多く不安もありましたが③の要素が必要だと思い変更に踏み切りました。
おかげで、変更半年後に開催された全日本ラージでベスト4に入れました。アレグロでは厳しかったと思います。
私のようなミート打ち中心の戦型の方にも使いやすいラバーだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット アルデンテ カーボン LB
-