fukup_spdr_rx78 さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
フォアにて使用しています。
打球感:柔らかく、引き連れ効果で勝手に飛んでいく感じです。
フリック:とてもやり易い。
ドライブ:下回転も軽くかけるだけで持ちあがる。
スマッシュ:食い込み大きくとてもやりにくく、スピードも遅い。
ツッツキ、サーブ:切れます。取っ付きやすさ
硬いラバーから替えたので、最初はオーバーが連発しました。スイングをラケットを立てて、水平方向にふることで、安定するようになりました。
スマッシュは、やりにくいので、ドライブで撃ち抜く方針にしました。強く打つと金属音がして、高速ボールが出ます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT
-
-
-
-
スイングに応じたボールが出るため、非常にコントロールしやすい。
評判通り、コストパフォーマンス良く、神ラケットです。
プラボールになってからは、アウターにカーボンの入ったラケットは、玉離れが速く使いこなせないため、木材合板にして正解でした。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) ラクザX
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ アジア DF
-
-
-
-
特厚をフォア面で使用しています。
ラバーの重さ:
貼りつけ重量:53g
シート引っ掛かり:
スイングの速い、遅いに関わらず引っ掛かり、コントロールしやすい。
食い込み:
速く振れるなら、食い込み、そこそこの速い直線的なボールが出る。びっくりするほど跳ねはしないため、コントロールしやすい方である。
所感
スイング速ければ、食い込ませることができるため、プレーに幅が出来ます。軽いラバーではないので、ラケットが重くならないように裏面のラバーを工夫する必要はありそうです。
私は裏面を軽めのベガアジアDFや、ラウンデルにして、重量調整しています。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
-
-
-
-
シェークのバック面に使用しています。
バランスの取れたラバーで、柔らかめであるため、バックフリックやブロックが非常にやり易いです。重量が軽いため、他のラバーと組合せでもラケット重量を抑えられるため、バランスの取れたラバーです。
バックの苦手な方にも、お勧めです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT
-