アコースティックC

みんなの評価 [性能] スピンコントロールに優れています
アコースティックC

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.33 / 10
  • レビュー 3
    • スピード:7
    • スピン:9
    • コントロール:7.67
    遂に誕生したアコースティックの中国式

    弦楽器シリーズ!こだわりぬいた妥協を許さない製造技術。

    中国式ペンの選手から要望の多かった、アコースティックC。安定したドライブ・ブロック・裏面打法が心地よい打球感を奏でます。

    • 中国式

    定価18,000円 →特価12,600円

    卓球ナビで購入する

    ¥17,160円

    TEN ALLで購入する

    スペック

    価格
    20,000 (税込22,000円)
    メーカー
    Nittaku
    商品コード
    NE-6661
    スピード
    ミッド
    打球感
    ミドル
    サイズ
    161×151(mm)
    重量
    84g (±)
    厚さ
    5.7mm

    最安値検索

    1

    ¥12,600円

    たくつう

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • カードOK
    • 代引きOK

    2

    ¥12,600円

    卓球ナビEC (アコースティック)

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • ポイント:126P
    • ポイントUP
    • カードOK

    3

    ¥13,860円

    e卓便 (アコースティック)

    • 送料 : ¥1000〜
    • 在庫 : 〇

    4

    ¥17,160円

    TEN ALL

    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • こんにちは。高校生です。戦型は、中国式ペン・裏・裏前中陣ドライブ型です。(主に前陣で、打ったり、カウンターや台上やブロックをします)しなったり持つ感覚が、大好きです。回転重視です皆様の回答から、ラケット絞り込みました。オールラウンドエボリューションかアコースティックcに決めたのですが...僕みたいな戦型には、上記の2種類どちらがいいのでしょうか?御手数ですが、2種類のメリット・デメリットを書いていただけると、ありがたいです。

      前陣速攻や台上・ブロックのコントロールや回転は「オルエボ」に軍配が上がるでしょうが、悪く言えば遅いんです。周囲の卓球も速いと思われますので、「アコースティック」をおススメします。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録