ヒノキ3

ヒノキ3

(写真をクリックすると拡大します)

その名の通り、檜(ひのき)3枚合板であるラケット。軽量かつ高反発!

ヒノキファンに根強い3枚合板への熱望。

丹精に作ったヒノキ・3枚合板。

軽快な卓球を追求する、ジュニアやママさん選手に最適。このラケットなら、厚めのテンションラバーを貼っても重量・弾みに違和感を感じさせない。

  • FL
  • ST
  • 中国式
Rakuten

スペック

価格
8,400 (税込9,240円)
メーカー
JUIC
商品コード
2315
打球感
M
サイズ
ST・FL…155mm×150mm CH…159mm×150mm
重量
83g ±5
合板
木材3枚(ヒノキ)
厚さ
7.1mm

ユーザーレビュー

レビューはありません、ぜひ感想などを投稿してみてください。
レビューを投稿する

その他クチコミ情報

  • バタフライの新シリーズ Garaidiaについて 3枚+カーボン2枚 上板ヒノキのラケットらしいですが カーボンは ALC ZLC T5000 ですが、 シュラガーやプリモラッツカーボンに似てます かね? 厚さはわかりませんが 合板構成的に よく似てますせんか? 暇なので投稿しただけなので気軽に回答お願いします

    やっぱり値段もALCで2万円位になるんですかねぇ~ それと私はインナーフォースユーザーなので廃番になってしまって とても悲しいです 最後に質問なんですけど従来のラケットとプラ対応のラケットでは、 何か変わるんですか? サイトを見る

  • 卓球についてです。 ラケット、ラバーの評価お願いします。 今中1の卓球暦2年の男です。 先にいっておきますが、文章力ないです。 今までラバーについて考えず、技術の向上のことについて しか考えていませんでした。 その結果、ラケットとラバーの相性というものががよくわかりません。 自分の理想は、両面裏ソフトで、片方はハイテンションラバー、もう片方は粘着性で、とても回転のかかりやすいラバー というかんじです。ラケットは、バタフライのヒノキシェーク7です。 戦型はドライブマンで、サービスエースをねらったり、回転をかけたドライブ、スピードの早いスマッシュを連打して得点を決めています。 さて、本題に入りますが(やっと!?ww)自分が考えたラケット、ラバーはこちらです。(相性など考えず、ラバーの性能を見て決めただけなので合わないと思いますがw) ラケット ヒノキシェーク7 ラバー 紅双喜 キョウヒョウ3 マークV M2 ラケットは変えないつもりです。 どうでしょうか。評価お願いします。 長文失礼しました。

    悪くないと思います。 サイトを見る

  • 卓球の用具についての質問です。 今、ヒノキシェーク7のフォアにキョウヒョウ・ネオ3を貼ろうと思っています。 ですが、バックに貼るラバーに困っています。 なので、ヒノキシェーク7に合う、よくスピードの出る ラバーを探しています。 サーブなども結構バックで出すことが多いです。 ちなみに、顧問の先生からはラザントグリップとラザントパワーグリップを薦められています。 後、このラバーにするならこのラケットがいいなども言ってくださると助かります。 あっ、でもフォアにキョウヒョウ・ネオ3は決定で(笑) 長々と質問して面倒だと思いますが、回答お願いします。

    指示するような顧問がいるという事は中学生? 本当に顧問がそんな事を言っているのであれば、ろくでもない顧問だと思いますがね。 仮にそんなラケットを作ったら、普通の大人でも扱いに困るようなラケットが完成します。 ラバーはTSPのアグリットか、ヤサカのエクステンドSDがいいと思いますよ。 軽くて、弾みも引っ掛かりもそれなりにあります。 腕に自信があるならアグリット、あまり自信がなければエクステンドSDってところでしょう。 サイトを見る

  • 卓球のラケットについて質問します。僕は卓球のラケットでコクタクのレーザーカーボンを使っていました。あの軽さと板の厚さが好きでした。しかし今までで二本使ったのですが、どうも脆いのが難点です。 ラバーを張り替えるときは慎重にしますし、負けてラケットにあたる様な事はしないです。しかし二本とも半年経つか経たないかのところで上板とカーボンが剥離したり上板にヒビが入ったりしていました。接着剤やボンドで修復してみようにもすぐ剥がれたり修復した部分だけ明らかに弾まなくなったりと…。折角好きなラケットなのに残念です。そこで三つ質問があります。 1つ目はこのラケットは日本製なのか?日本製でないのなら何処製でしょうか? 2つ目は何の木材を使っているのか?(上板はヒノキと聞いたことがありますが、真ん中はなんでしょう?やけに柔らかい気がします。) 3つ目はレーザーカーボンに似た他社製のラケットを教えてください 以上が質問です。是非教えてもらえると幸いです!

    このラケットはなかなか評判いいですね。 昔から一定数、ユーザーがいるので一部の質問なら答えられそうですね。 素材ですが、中心材はバルサって木だったはずです。発泡スチロールのような、スカスカで耐久性のない木です。 このラケットで上板がどう、等の意見は聞いた事はありませんが、折れやすいラケットとしては有名でしたね。 10年以上前だと思いますが、部員が台上ドライブを失敗して台にぶつけた時にありえないような変形+真っ二つになった事がありました。 それを回避する加工としては、ラケットコートを厚めに塗る、サイド部分を瞬間接着剤でコーティングした後に、ラケットの保護に優れたサイドテープを巻いておく、これくらいしかできないでしょうね。 発泡スチロールを丈夫にするにはどうすればいいか、というのと似たような難しい事です。 似たラケットはユーザーに言わせればないみたいですね。 スティガのNCTシステムという独自のシステムを他メーカーが真似できていないように、レーザーシステムを真似出来てるメーカーがないのではないでしょうか? サイトを見る

  • 卓球のラバーについて質問です。 卓球歴1年の中学2年生です。 ラケット:バタフライヒノキペンウィナー ラバー:ラウンデル 1.ペンにあうラバーは何ですか? 2.回転がかかるラバーは何ですか? 3.バタフライのラウンデルの次に使うと良いラバーは何ですか? 4.中級者におすすめのラバーは何ですか? 回答よろしくお願いいたします。

    そうですねぇ・・・ ペンに合わせるならミート系がやりやすいラバーが良いですね。 だとすると、 1、アクーダS1ターボ(DONIC) ブルーファイアM1(DONIC) ヴェガプロ(XIOM) 2、テナジー05(Butterfly) テナジー64(Butterfly) キョウヒョウシリーズ 3、やや重くなりますが、JOOLAのリズム 4、ヴェガ系やスレイバーG2 なんかどうでしょうか サイトを見る

  • ファスタークシリーズについて質問です。 中学二年の卓球歴一年です。ラケットはバタフライのヒノキペンウィナー2にラウンデルハードを使っています。 1.ペンには合いますか? 2.一番コントロールしやすいのはどれですか? 3.回転がかけやすいのはどれですか? 4.総合的に使いやすいのはどれですか? 5.卓球歴一年の者に使いこなせるでしょうか? 質問多くてすいません。回答よろしくお願いいたします。

    ペンに合うかどうかはわかりませんが、他の質問ならお答え出来ます。 2・・・ファスタークS1 3・・・掛けやすいのは分かりませんが、一番掛かるのはファスタークG1です 4・・・使いやすいのはファスタークS1ですが、ペンで裏表使うならファスタークC1です 5・・・ファスタークG1は難しいかもしれません 性能・・・G1>C1>S1 使いやすさ・・・S1>C1>G1 スピード・・・S1>C1>G1 回転・・・G1>C1>S1 ドライブ(フォア)・・・G1>C1>S1 ドライブ(バック)・・・S1>C1>G1 これぐらいですかね。 両面使うならC1をオススメします。 G1をバックで使うと、かたすぎるらしいです。 サイトを見る

  • ペンドラ(ヒノキ単板)に合うテナジーは? ラケットはサイプレスSです。 戦型は前中陣、まわりこんでドライブというよりはコースをついたショートやプッシュ、カウンターで責めるタイプで、レ シーブが苦手です。 卓球歴は中高+社会人3年ほど。ラバーの厚さは特厚の予定です。 ペンとなるとやはりバックもフォアもこなせるラバーが必要です。 現在の候補は05、64、80です。 おすすめを教えて下さい。 よろしくお願いします。

    サイプレスはシェークに変更する前に自分も使ってました。 たぶん64が一番合うはずです。 打球感が柔らかいのでFXはあまり良くないはず。 サイトを見る

  • murasaki_no_yasuさんのお力をお借りいたします。 4月くらいにラバーを変えるのですがラケットも一緒に変えてしまおうかと考えています。 でも、ラバーとラケットを同時に変えることは素人がやる事はわかっています。 ラケットは、七枚合板(ヒノキシェーク7)で、傷もだんだんついて行きます。 書き送れましたが、自分はシェークハンドで卓球暦9ヶ月くらいです。 次のラケットの候補は、3枚合板+ALCが有るアイオライトNeoです。 硬さも一気に変わります。ハードからソフトです。 次のラバーは、あくーだS-1からラクザ7です。 テンションから、ハイブリッドエナジーですし、時限は違うでしょう。 卓球暦9ヶ月の奴が、アイオライトNeoを使いこなせるんでしょうか? ラクザを使いこなせるんでしょうか? そして、ラバーとラケットは一気に変えても普通になれるんでしょうか? 回答をお願いします。

    そうですね。 まずのまず、ラケットとラバーの同時替えは、9ヶ月の人には、無謀と言う言葉を贈ります。 まず、ラケットについてですが、結構な違いが出るかも知れないですね。 僕が、ティモボルW7と、インナーALCを打ち比べても、打球感の違いが、判ります。 ましてや、アイオライト・Neoの方が反発力があります。 打球感のハードとソフトの違いもありますが、反発力(球の伸び)も、考えに加味しないと難しいですね。 ラバーについてですが、ラケットほど、問題にはならないと思いますよ。 確かに、アクーダS1より扱いにくいラバーです。 どうしても、替えなくてはならないなら、先に今のラケットにラクザ7を使ってみるか、アイオライト・Neoを先に替えて、アクーダS1を貼り換えるか、ですね。 そして、4月にラケットとラバーが、新しくなるようにしてみては、どうでしょう。 僕のように、趣味の世界で卓球をしているなら、そのラケット、そのラバーを楽しんで使うンですが、あなたがまだ競技の世界にいるのなら、このような方法がイイと思います。 ハイブリッドエナジーは、メーカーが付けた呼称のようなモノ。他社との差別をはかる為です。(自社の製品をより良く思わせる為) よく間違えられるのは、バタフライのハイテンションですね。 皆さん、他社のテンションラバーより上と考えているようですが、僕らから言えば、ハイテンション=テンション=ハイブリッドエナジーです。 ただ、ゴムの精製比率やスポンジの製造方法が違うだけです。 サイトを見る

  • 卓球ラケットとラバーの選択についてアドバイスをお願いします。 僕は小5の男子です。 身体はあまり大きくありません。 今年の夏ごろから町の卓球クラブに入会し週4回のペースで練習しています。 現在はコーチのラケットを借りて練習しています。 借りているラケットは バタフライCLARTY ラバーはA面にニッタクFastareS-1 B面にTSP Tarbitが貼ってあります。 すごく使いやすいのですが、ちょっと軽いかなと思ってます。 そろそろ自分のラケットが欲しいので、今度のお年玉で買おうと思っているのですが、 何を選んでいいのか分からないので是非アドバイスをお願いします。 予算はラケット+ラバーで12000円です。 今のところ下の3つが候補なのですが、この中でどれが一番お勧めですか? また他にもお勧めがあれば教えて下さい。 ●バタフライ レドックス ●バタフライ ヒノキシェーク・7 ●TSP アウォードオフェンシブ ラバーは種類がありすぎて全然分かりません。 厚さも含めてこちらも何を選べば良いのかアドバイスをお願いします。

    しっかりとした文章に、思わず回答を入れたくなってしまいました。小学5年生とは、びっくりです。 おそらく今の時期は、戦型にとらわれず、基本打法や フットワークを教わっている時期でしょうから、ラケットは あらゆる意味でバランスのよい、アウォードオフェンシブでいいと思います。 ラバーについては、現在 コーチから拝借しているものには、大変良いラバーが貼ってありますので、上記ラケットに対して大きく感覚の変わらないものを、同じくコーチにおすすめして頂いてはどうでしょう? 重さについては、今拝借しているラケットを、きっちり計ってから買い物に行き、ラバーとの関係で重さが合わない時には、ウェイトを貼る方法もあります。 いずれにしても、慌てて購入せず、最終的には、お店で現物を 触ってみてから決めるといいと 思います。 ラケット選び、楽しんで下さい! サイトを見る

  • もっと見る

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録