- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:126P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとコントロールに優れています |
メッシュ状チタニウム材は高い弾性とコントロール性能を引き出し、攻撃プレーを容易にします。
軽量なために両面にラバーを貼っても振り切りやすく、フォアとバックの切り返し等様々な技術を容易にします。
定価18,000円
→特価12,510円!
1位
¥12,510円
卓球ナビEC (チタニウムターボ)
2位
¥12,600円
たくつう
3位
¥13,770円
e卓便 (チタニウムターボ)
ジュイックにチタニウムターボと言うラケットが販売されてます。チタンが入っているラケットはカーボンと同じくらい丈夫で長持ちするのですか?
乾電池の質問ですね。 卓球と関係ないので、違反報告しておきました。 サイトを見る
弾む中ペン探してます。 今ラケット王皓にフォアはアクーダS1バックはコッパX1ターボ(両方とも厚)使ってます。 安定感はかなりついてきたのですが、スピード不足に悩んでいます。 なのでもっと弾むラケットにしてそこを補いたいと思っています。 なので弾む中国式ラケットとその特徴を教えてください。 できるだけ軽いのがいいです。今のラケットが85グラムなので、これくらいにおさまる範囲でお願いします。 特殊素材は入ってても全然かまいません。シェーク時代に使っていたので大丈夫だと思います。 メーカーは問いません。 よろしくお願いします。 ちなみに高校生で卓球歴は4年です。 またインナーフォースZLC、パーソンパワーカーボン、ロスコフフォース、チタニウム5.4 WRBについて知っていることがあったら教えてください。
え~と( ̄▽ ̄;)、 正直、中ペンはあまりよくわからないので、 1つの落としドコと、考えて下さい。 各メーカーのスピードがあると思われるモノをいくつか、揚げてみます。 バタフライ チャイニーズAL TSP ヒノカーボンパワーCHN ニッタク KCK ヤサカ 馬林カーボン 等が挙げられると思いますよ。 インナーフォースZLCは、シェークを使っていましたので、少しだけ言います。 弾道は直線的で、スピード重視の人に合うと、思います。(`・ω´・)b カット用のラケットからの転向でしたので、結構軽い印象を受けました。 O(≧∇≦)O !! ドライブも、そこそこいけます。(`・ω´・)b サイトを見る