ギャラクシャ [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとコントロールに優れています |
- 正統派7枚合板
-
北欧材の良さを最大限に引き出し、高い攻撃力と木材ラケットの持つ魅力的な打球感が得られる7枚合板ラケットです。パワー攻撃を安定して放つ能力に優れています。
- FL
- ST
スペック
- 価格
- 10,000 円(税込11,000円)
- メーカー
- Yasaka
- 商品コード
- TG-1,TG-3
- スピード
- 10
- コントロール
- 8
- 打球感
- ややハード
- 重量
- 92g ± 5
- 合板
- 7枚合板
- 厚さ
- 6mm
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
キャス (卓球歴:4~5年) 威力が出やすい
-
ます初めに驚いたのは威力が出ます板が薄いのにも関わらず威力が出ます回転もかけやすいですスピードもふつーに早いです
とても扱いやすいですしバランスが良いです しなりも凄いです
ただやっぱり板が薄くても七枚なので重いです
なので中級者以上のパワーに自信がある人におすすめします
硬いラバーも柔らかいラバーも合うと思いました
粘着との相性も良いです総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
キース (卓球歴:4~5年) 好バランス
-
なんでもそつなくこなせて威力もでる名作重いので少し筋力が少しないと難しいです
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラバー(表面) ラクザ7
使用、推奨ラバー(裏面) ブライス ハイスピード
-
-
-
任天 (卓球歴:2~3年) 中ペンの
-
軽くはないけどバッグショートがしやすく柔らかいからコントロールが利きます。ただやはり軽くはないから力がない人はおすすめしません。パワーヒッターだけど少しはコントロールがほしい人向けです
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
その他クチコミ情報
-
7合板を探しています。 フォルティウスftとギャラクシャは使用しましたが、食い込ますドライブ、はじくプレーが多いのでもう少し固めでしなりの少ないラケットがいいです。 ラケット重量は85から90ぐらいが希望です。 よろしくお願いします。
より硬めで、しなりの少ない7枚合板となると... スワットパワーですかね 弾きの威力はなかなかですね サイトを見る
-
500枚でふ 初心者ラケットについて 弟に卓球をさせるつもりです 黒壇にしようかなぁ ローズウッドにしようかなぁ それとも俺と同じ馬林、、、 ラバーはヴェガヨーロッパ両面でいいか なぁと思ってます オススメのラケットを教えてください ちなみに今は ローズウッドnct5 LEGEND or ギャラクシャ ヴェガヨーロッパ両面 かなぁ 俺自体日本製ラケットの知識が乏しく、スウェーデン製や中国モノしか分からんのです(>_<) 候補のラケットが太いのも、俺が太いラケットしか使えないから細いのを買うのは怖いのです(>_<)
オススメは、アコースティックカーボンインナーです。 サイトを見る
-
コントロールが悪いラケットには柔らかいテンションラバーを貼れば多少は使いやすくなりますか?ガレイディア、デュラングル、ギャラクシャはかなり使いにくいと言われてますね。スワットカーボン中国式は細めでカー ボンラケットではかなり使いやすいと思いますね。
馬林ソフトカーボンもですよ 多少は、、、 ガレイディアはどうにもなりません(笑) サイトを見る
-
前陣異質型でオススメのラバーを教えてください シェーク バック表 です フォアは回転量と少しはスピードが欲しいです ラケットはギャラクシャにしようかなと思っています また表ソフト初です
ラケット的にファスタークc1をおすすめ 表ソフト初めてなら他のかたもおっしゃるようにブースターSAみたいな回転系やそれに近いスピード系のモリストSPですが やっぱり表にするのだからそれを活かして欲しいので表の代名詞のスペクトルもいいと思います サイトを見る
-
ニッタクのラバー、ザルトは バック面にはあうとおもわれますか? ラケットはギャラクシャで、ブロックを重視してこの選択にしました。 ご意見お願いします。 フォア表です。
はい、合うとおもいますよ。 ラバー自体が軟らかくブロックも安定します。ラケットがギャラクシャですので、弾みもある程度は確保されてると思います。 サイトを見る
-
卓球のラケットについて。 そろそろバタフライのインナーフォースALからラケットを変えようと思っています。 候補は 張継科ALC、ティモボルALC、コルベル、ギャラクシャの4本です。 高校1年で卓球歴は3年。決して上手ということはありませんが、やってます。 戦型は主に前陣速攻で現在の使用ラバーは、 フォア面にニッタクのザルト、バック面にヴェガ.ヨーロッパを貼っています。 コスパ面なども考えて総合的にどれがオススメですか?
材質とか打球感からすると、インナーフォースALCかインナーフォースZLFとかなんですけどねぇ・・・ 今まで使っていた安定性が高いセッティングから考えると、インナーフォースZLFかなと思いますが、質問者さんの候補にないしなぁ。 候補に挙げられてるALCはアウターなんですよね。中芯の素材も違うし・・・ はずむ特殊素材でコスパ重視ならニッタクのバルサテックインナー6.2ミリなんすけど。価格は高いけど、性能が振り切れてるんでコスパは最高なんですよね。 候補から選ぶとなるとコルベルかなぁ。ギャラクシャは使ったことないし。卓球王国(今月号)でのレビューを読むと良いみたいですけど・・・ サイトを見る
-
当方、中学から卓球を始めた中3男子です。 用具についての質問です ラケット、ギャラクシャ Fラバー、キョウヒョウNEO3 Bラバー、テナジー80FX は 扱えるでしょうか? サーブ、バックドライブが得点源になることが多いです。
オープン戦で上位に食い込んでくる、一般の上級者みたいな組み合わせですね。 扱えるかどうかは、あなた次第。 サイトを見る
-
またラケットに関してです 特殊素材にこだわらない方が良いという結論に達したので最後の質問になります 最終的に候補として 馬琳エキストラオフェンシブ キョウヒョウ皓 ルミラス ギャラクシャ ルーティス インナーフォースZLF ローズウッドになりました この中で弾みすぎずに粒高でのブロックと攻撃のバランスがもっとも良いラケットを教えて頂きたいです…
え ふつーに 特殊素材にこだわってんじゃん マリエキは使ったこと無いけど、ネットの評価とかラケットの仕様を見ていると良さそうな感じがします。 インナーフォースZLFは良かったです。 サイトを見る
-
コイン100枚! 卓球について バタフライのSK7と、SK7タクティクスと、コルベルSK7と、ティモボルW7と、ニッタクのルディアックと、フレイムと、ヤサカのギャラクシャと、馬林エキストラスペシャルと、TSPのスワットのラケットの中で、 ①どのラケットがよく飛ぶか(どのラケットが破壊力があるか) ②どのラケットが軽いか ③どのラケットが扱い易いか ④どのラケットが回転をかけやすいか ⑤どのラケットがドライブをかけやすいか ⑥どのラケットがオススメか ランキング形式で教えてください。 また、自分が一番オススメと思ったラケットのオススメラバー(テナジー以外で)教えてください。ちなみに今使っているラケットはメイス・パフォーマンスで、ラバーはフォア面ヴェガジャパン(中)、バック面ザルト(中)です。 あと、卓球歴は来月で3年目です。
全てをランキング形式にすると見ずらいほどかなり長くなるので各項目の一位を中心に書きますね ①スワットかギャラクシャ ②メーカーの数値上一番軽いのはSK7タクティクスですがラケットは一本一本重さが違うのでフレイム、ルディアック、スワットなら軽いのがあるかも ③この中では弾みが弱い方のルディアック ④貼るラバーや人によって感覚が違うので一概には言えませんがこれもルディアック ⑤これも人によって違うのですがこれもルディアック ⑥ガンガン打ちたいならスワットかSK7、安定性重視ならルディアック ⑦ルディアック 何度も言いますが感覚の違いがある上、比較対象がここまで多いとどれがいいというのは断定できませんがSK7、ルディアック、スワット辺りが総合的に高性能だと思います 他に候補をあげるなら海外のですがオフチャロフセンゾーV1とかいいと思います サイトを見る
-
卓球のスタイルについて。 はじめまして。卓球を始めて1年と少しの男子高校生です。 卓球部に所属していますが、環境はあまりよろしくなく、自分で1から雑誌等を見て覚えている状態で、試合では地区の3回戦まで進むのが精いっぱいです。 僕がいるのは県で一番レベルの高い地区で、僕みたいな高校から始めた人間が普通に地区予選を通過する事は100パーセント無理なので、選抜の県出場を目指している状態です。 卓球をする上で、最初から平野早矢香選手を目標としています。 その理由としては、男子は次元の違う話で参考になる云々のレベルではないと感じ、女子の試合をよく見ていたのですが平野選手の安定感とラリーの展開の美しさに魅力を感じた為です。 そこで何点かお聞きしたいのですが、平野選手の卓球を真似する上で必要または大切になってくる事はどのような事でしょうか? 彼女のスタイルの神髄や、取り入れた方がいいフットワークとかを教えていただきたいです。 次に、男子が女子のプレーを参考にするというのは、正しい事なのでしょうか? 使っている用具は、ラケットがヤサカのギャラクシャFLでラバーがフォア、ラクザ9(厚)、バック、ナルクロスEXソフト(厚)。 技術は基礎打ちはバックドライブ以外は問題なくできるレベルです。 バックドライブはまだ挑戦した事もないです。
良い所に目を付けられたと思います。 男子トップの卓球は、パフォーマンスだと思えばよろしい(笑)。 平野選手の試合を見たのでしたら、バックドライブでどんどん仕掛けていくシーンを沢山見ませんでしたか? 早速明日から練習を始めましょう。 バックにツッツキが来たら、回り込むか、バックツッツキで返すだけだと、試合になりません。バックドライブは、必須技術。 せっかく、ナルクロスみたいなテンション系ラバーを貼っているのですから、攻撃に使ってあげないと。 平野選手は、体幹周りを重視して、トレーニングしていた、と以前のインタビューであったと記憶しています。 ラリー中でも、体勢が大きく崩れるシーンは、他の選手と比べても少ないと思いませんか? サイトを見る
- もっと見る