ブライス ハイスピード

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] スピードスピン に優れています
ブライス ハイスピード

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.36 / 10
  • レビュー 103
    • スピード:9.82
    • スピン:6.83
    • コントロール:6.6
    独自技術「マイクロレイヤー」を採用した高性能ラバー

    打球時にラバーのひきつれを大きくするバタフライの独自技術「マイクロレイヤー」を採用。
    これに「ハイテンション技術」を組み合わせることで、従来のブライスシリーズより回転性能もスピード性能も高めました。
    『ブライスハイスピード』は、威力のある打球と弧線の描きやすさを両立し、スピードボールで得点を狙いたい選手にお勧めのラバーです。

    • 裏ソフト

    スペック

    価格
    6,000 (税込6,600円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    05950
    スピード
    14.5
    スピン
    10.3
    スポンジ硬度
    35

    関連ニュース

    • 【下川裕平が試打】本職ラバー探し終了?バタフライ史上最速の性能を持つブライスハイスピードを試打してみた
      【下川裕平が試打】本職ラバー探し終了?バタフライ史上最速の性能を持つブライスハイスピードを試打してみた
      2022/11/12

    ユーザーレビュー

    • みっちー

      みっちー (卓球歴:4~5年) 神スピード

      ユーザーレビュー

      張継科T5000で使ったこともあり、スピードが半端ないですね。しかし、回転も意外とかかるので、バックの技術(ドライブ・チキータ等)やり易かったように思います。

      今まで使った中で最もスピードの速いラバーでした。プラクソンなんて比べ物にならない程ですね(笑)

      2016/03/14
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      8
      コントロール
      5
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット 張継科 T5000

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • nenntyaku2

      nenntyaku2 (卓球歴:6~10年) ハマる人はハマるラバー

      ユーザーレビュー

      普段からテナジーやファスタークじーなどのスピン系テンションラバーを使用している人には、おすすめしないです(使えないことはないけど、速攻諦める可能性があるので。粘着ラバーみたいに。)。フォア打ちの当てるだけでも、スピード感が半端なかったです。最初、なにも知らずにドライブすると、ネットに直行。いつもよりもぶつけ気味に打つと、スピードのあるボールが行きます。弧線は低めですね。プラクソン525ほどではないです。
      以外と縦切り系のサーブが切れます。
      引き合いは難しいです。弧線を描かないので、いつもより入りにくいです。
      後陣まで下がる展開が少ない、初級者レベルでしたら、ドライブやそのスピードでかなり勝てるとおもいます。

      2023/03/20
      総合
      8/10
      スピード
      10
      スピン
      7
      コントロール
      7
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット バイオリンカーボンインナー

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • とんきぃ

      とんきぃ (卓球歴:11~20年)

      ユーザーレビュー

      張継科 T5000のバックに貼りました。
      とてもいいです。相手のコートにとっても鋭く入るし、コースも狙いやすい。
      バックに貼るのをおすすめします!

      2022/12/18
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ちゃびー

      ちゃびー (卓球歴:6~10年) 軽い!

      ユーザーレビュー

      マイクロレイヤーによる「ひきつれ」による引っ掛かりで、高い弧線を描けます。しっかり被せれば、名前通りのスピードボールが打てます。両面に厚で使用していますが、かなり軽いのも特徴です。

      2022/10/16
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      6
      コントロール
      8
      硬度 柔らかい(ソフト)

      使用、推奨ラケット ティモボル ZLF

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • さんずい

      さんずい (卓球歴:11~20年) オートスピードで適うものなし

      ユーザーレビュー

      TENERGYやDignicsにも劣らないスピードで、なんなら当てただけでとんでいく様だけ見るとこっちのほうが勝ってると思います。それぐらい玉離れが早くめちゃくちゃとびます。弧線もネットギリギリがデフォでめちゃくちゃ低いです。ペン粒の裏面でしたが、失速の粒高と最速の裏とでかなり勝てました。唯一にして最大の難点は回転がかからないこと。先にとんでしまうのもありますが、そもそも食い込ませにくいスポンジ且つ噛まないシートって感じでした。際して、入れるだけならともかく、細かいプレイスメントを意識するとなると、コントロールは難しいです。とにかくスピードに全振りするなら、抗菌プラでも全く問題なく戦えると思います。尖り方が面白いラバーなので、オススメです。

      2022/09/13
      総合
      8/10
      スピード
      10
      スピン
      6
      コントロール
      7
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • うっちー

      うっちー (卓球歴:2~3年)

      ユーザーレビュー

      スピードに関しては、カミラバー。回転はあまりかからない。どのラケットにも合うと思います

      2022/03/03
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      7
      コントロール
      9
      硬度 柔らかい(ソフト)

      使用、推奨ラケット エクスター5

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • shosho2916

      shosho2916 (卓球歴:11~20年) 一撃必殺!w

      ユーザーレビュー

      *1年前の記憶
      とにかく飛び、スピードも出るのでカット打ちがやりやすかったです。
      ドライブも、まあ出来るのですが7:8割の力で打ったボールが少し回転のあるスマッシュになってしまいました。力加減ができる人にはお勧めします。
      個人的には、下回転サーブがやりづらかったです。

      2021/01/06
      総合
      7/10
      スピード
      10
      スピン
      6
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット ティモボル ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 次 >
    7. 最後 »
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 卓球について。 バタフライの新製品「ブライスハイスピード」についてどう思いますか? バタフライ最速ラバーらしいのですが値段はいくらぐらいになると思いますか?

      展示会行った方の話しだと5500円前後らしいです サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録