角当たりホームラン さんのプロフィール

角当たりホームランさんのプロフィール

下手の横好き程度ではありますが、楽しく卓球やらせてもらってます
色んな用具使ってみたいので、特に不満とか寿命とかじゃなく好奇心でラバー変えてますw

性別 男性
都道府県 千葉県(chiba)
年代 20代
卓球歴 6~10年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. リベルタ ソリッドプロ
      ラケット

      リベルタ ソリッドプロ

      2021年にリニューアル!イザナスの編み方と打球感のしっかりとした接着剤に変更することでスイートスポ...
    2. オメガV ツアー DF
      ラバー(表面)

      オメガV ツアー DF

      プラスチックボールのために最適化されたトップシートとスポンジが、いかなる局面においても確実にボー...
    3. ヴェガ アジア DF
      ラバー(裏面)

      ヴェガ アジア DF

      ヴェガヨーロッパDFのスポンジ硬度を42.5度に上げ、性能の比重をややスピード寄りに調整したのが、ヴェ...

ユーザーレビュー

  • ヘキサー グリップ

    ユーザーレビュー

    もう何回もリピして使ってます。
    結論から言うと、この価格帯のラバーの中で一番いいです。ロゼナやヴェガ等が対抗ラバーですが、回転量とグリップ力は頭二つ分ぐらい抜けてます。
    スピードは出しやすさならロゼナが上、最大値はヘキサーグリップといった感じです。
    ヴェガシリーズと比べるとヴェガⅩ以外には総合的に上回っていると感じました(defやchina等のピーキーな物は除いて)
    ヴェガⅩにも回転量では上回っていて、球威はあちらに軍配が上がるかな~という印象です。
    食い込みやすく、引っかかりも強く、音もしっかり気持ちよく鳴ってくれるので、欠点らしい欠点は見当たりません。
    硬度も四種類選べますので、最大値と引き出しやすさのどちらを優先するかで変えられるのもいい所ですね。

    初中級者ならラザンターのRシリーズ使うより、ヘキサーシリーズ使った方がミスが減り勝ちやすくなると思います。

    2023/12/24
    総合
    10/10
    スピード
    8
    スピン
    9
    コントロール
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ラクザ7

    ユーザーレビュー

    最近のラバーと比べてやや直線的な弾道で、結構弾みます。スピード系テンションっぽさがありますね。

    しかし、回転がかからないかと言われれば決してそんなことは無く、薄めに捉えてもしっかり応えてくれるので、サーブやループで点も取れます。

    表面は少し柔らかめでスポンジは少し硬めに感じました。
    食い込ませて打てばちょうどいい弧線で入り、擦れば相手の回転半分無視して山なりに入るので、言う事なしです。
    飛距離は結構出るので、そこまで弾まないラケットの方が良さそうです。

    現代のテンションラバーのちょうど真ん中辺りの性能なので、迷ったらとりあえずコレ!ぐらいの気持ちで選んでもいいかもしれません。

    2023/10/05
    総合
    8/10
    スピード
    9
    スピン
    8
    コントロール
    7
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット マークウッド

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • クァンタムX プロ ソフト

    ユーザーレビュー

    普段ヴェガヨーロッパ等の安価な軟テンションを使っている人で、硬度を変えたくないけどランクアップしたい人におススメです。
    ヴェガヨーロと比べるとスピード平均値は一段階、スピード最大値は二段階、回転は一段階ほど上がる印象です。
    飛び方は上にあがるというよりは前に出る感じで、特にミート系や押しながらかけるドライブに優れたラバーです。

    2023/12/26
    総合
    9/10
    スピード
    9
    スピン
    8
    コントロール
    9
    硬度 柔らかい(ソフト)

    使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • リベルタ ソリッドプロ

    ユーザーレビュー

    木材ラケットに芯を食ったような打球感と球の伸びをプラスしたラケットです。
    軽打だと純木材と変わらない球持ちに軽くスピードがプラスされたような感じで、中陣から強めに打つと明らかに木材より楽に飛んでくれるので気持ちよく打てます。
    正直ほぼ全ての木材ラケットの上位互換かも、と思ってしまうくらいには良いラケットです。

    打球感は硬くなく、柔らかすぎもしないので張るラバーは選ばないと思います。
    板厚も丁度良く、擦って良し、食い込ませれば思い通りに飛び、ミートもしやすいので弱点と呼べる弱点がありません。

    卓球を始めて3年以上ぐらいの技術が安定してきた選手で、尚且つまだ素材系を使っていない方であれば誰にでも自信をもっておススメできるラケットです。
    もちろんカーボン系を試して扱いきれないと思った選手にも抜群に合うでしょう。
    値段も他の素材系に比べれば安い方なので、是非一度試してみて欲しいです。

    2023/10/26
    総合
    10/10
    スピード
    8
    スピン
    9
    コントロール
    10
    打球感
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) オメガV ツアー DF

    使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ アジア DF

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ライガンスピン

    ユーザーレビュー

    まず打ってみて思ったのは、半高弾性・半テンションラバーって感じですね。
    他の初級者向けラバーと比べるとペタッとした打球感で、シートも澄んでいて引っ掛かりが強すぎず、逆に滑ることもなく、やり辛い技術はほとんどないと思います。
    薄くとらえるよりも回転五割前後ぐらいでスポンジに食いこませてやる方が安定もしますしそこそこに威力も出るのでおススメです。

    ただ、ラバーの特性上中陣からのドライブや球威に関しては厳しく、回転の最大値も低めなので、サーブやループの回転量で勝負は出来ないかな~と感じました。
    安定したラリーで点取る選手向けです。

    2023/10/05
    総合
    7/10
    スピード
    5
    スピン
    7
    コントロール
    9
    硬度 柔らかい(ソフト)

    使用、推奨ラケット マークウッド

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録