オメガV ツアー DF
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約3,850円 |
- 硬派で堅牢なプレーの相棒
-
プラスチックボールのために最適化されたトップシートとスポンジが、いかなる局面においても確実にボールをグリップする。低い粒が密集した形のシート構造は、ガッチリした打球感と激烈なスピンボールを創出。相手ボールの威力に負けない堅牢な強さを持ちながら、弾力性のあるスポンジの効能で飛距離も出せる。間違いのないプレーと力強さ……硬派な卓球を目指すあなたのフォア面ラバーとして活躍するのが、オメガⅤツアーDFだ。
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
卓球人 (卓球歴:11~20年)
-
自分はバック面に貼っていますが、特にやりやすいのはチキータです。
オメガvツアーよりスポンジが食い込むようになっているので、安定して打つことが出来ます。
バックドライブ、ツッツキ、ストップ特にやりにくい技術はなかったです。
個人的な感想では、25と05の中間ぐらいだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット オメガ プロ
-
-
-
HIAMA (卓球歴:2~3年) 中級者用です。
-
「硬派のラバー」「トップレベル選手用」と書いてあり、販売員の勧めもあって買いましたが、そんなことは無かったです。
宣伝文句に釣られて、2.0を買いましたが、まあ予想以上に柔らかかったです。普通にMAXで良かったです。フォアで使用してますが、まず、ドライブがコートの深くに入れにくいです。そして、スピードがあまり出ません。フォアで決めるのが難しかったです。ループドライブの回転量はありましたが、若干浮いてしまいます。スピードドライブはかなり直線的な弾道になりました。カットしづらそうな弾道にはなりました。
結論からいうと、いわゆる「サムネ詐欺」みたいなところがあります。トップレベル選手用ではなく、バリバリの中級者用です。そう割り切って見ると、中級者用の性能としては良いですが、決してトップレベル選手用ではありません。ここからオメガ7へのステップアップ用でしょうか。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット アイスクリーム AZX I
-
-
-
入れ歯 (卓球歴:6~10年) 全体的にとても使いやすい
-
出た当初はオメガ5アジアを使っていましたが、知人から打たせてもらってとても好みの打球感でした。粘着から転向してからアジアの硬めのラバー愛用でしたが、何かが違うという感じでした。
台上でのコントロールのしやすさや回転に負けないグリップ感、食い込ませた時の打ちやすさは打っていてとても楽しくなります。
オメガⅦシリーズも打ってみましたが、少し柔らかく感じこちらの方が好みでした。前陣でも下がって引き合いでも十分すぎるくらいに打ちあえると感じました。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ハッドロウVR - CS
-
-
-
池ー (卓球歴:11~20年) 思ったより柔らかめ
-
バック面に使用
光沢感のあるシートの引っ掛かりは流石の一言。
思ったより柔らかい。DF以前に比べてシートがくい込みやすくなっているせい…?
柔らかさの割には重いかもしれない。
まぁカーボスポンジ全般に言えるけど。体感の柔らかさはオメガVプロと同じか、もしかしたらそれ以上かも。
自分から攻める際は強烈な弧線の玉が走るが、受けに回ると回転の影響はそれなりに受ける。
弾き系技術は結構上に飛んでしまってやりにくい。
もう少し硬い方が安定すると思うので、そういう人はアジアDFを勧めます。シートが強いからスリップやチップはないけどフォアで使うとモッサりした打感が微妙。
バックラバーとしては優秀。
対下のチキータなんか特に良かった。普段47.5くらいの硬度を使っていて
とにかく滑らないラバーで「バック」面を探している人におすすめできます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット カーボネード290
-
-
-
kairu (卓球歴:2~3年) スピンエグい、
-
スピンエグいです。
しかも弧線が高い!なのでネットミスが少なくなりました!
ドライブの安定感凄いです!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット アイスクリーム AZX I
-
-
-
さるお (卓球歴:2~3年) 打球感が...
-
先輩のを借りて使いました。フォアバック共に使えてドライブの弧線と回転量が半端ないです!ただ、打球感がモサッとしていてとても気持ち悪いという印象を受けました。まあこれは慣れと好みの問題なので、性能的には万人受けするものだと思います!ちなみに打球感が似ているラバーはファクティブですね。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
しおから (卓球歴:4~5年) 回転モンスター!
-
フォア面にて使用。
感想としては
・サーブがよくキレる
・トップシートがしっかりしているので、ループドライブの回転量が凄い
・硬さの割に扱いやすい
・ミートもしやすいグッてかかるラバーなので、回転量で押し切りたい方におすすめかと。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット スワット パワー(SWAT POWER)
-