- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:46P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
プラスチックボールのために最適化されたトップシートとスポンジが、いかなる局面においても確実にボールをグリップする。低い粒が密集した形のシート構造は、ガッチリした打球感と激烈なスピンボールを創出。相手ボールの威力に負けない堅牢な強さを持ちながら、弾力性のあるスポンジの効能で飛距離も出せる。間違いのないプレーと力強さ……硬派な卓球を目指すあなたのフォア面ラバーとして活躍するのが、オメガⅤツアーDFだ。
定価6,500円
→特価4,517円!
¥4,532円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,517円
卓球ナビEC (オメガV ツアー DF)
2位
¥4,532円
TEN ALL
3位
¥4,550円
たくつう
K (卓球歴:2~3年) バックに使用しています
まず回転はすごくかかりバックにでも十分使えます。
そしてスピード重視はまぁまぁ出てくれるのでスマッシュもまぁまぁな威力で飛んでいってくれます
全然バックでも使えますしバックドライブも全然入りますし回転をかけるレシーブも普通にしやすいです
一度使ってみていいラバーです。ぜひ使ってみてください
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット アーレストカーボン
XIOM♡ (卓球歴:4~5年) いいね!
オメガシリーズの中では回転タイプだと思います。
・ドライブ(対上)
とても上に上がり回転がかかり、相手のコート深くに入り、とても伸びてくる嫌なボールになります。
・ドライブ(対下)
シートで擦るだけでも、回転がしっかりかかるし、被せ気味でスポンジに食い込ませてスイングをしてもいいボールが飛んで行ってくれます。
・ドライブ(中後陣)
中後陣でもボールの質が落ちません。このラバーはシートが相手のドライブに負けず、スポンジで飛ばすことができます。弧線も高いので安定して相手のコートに入ってくれます。
・カウンター
回転に負けにくいので、相手の回転を上書きし回転をかけるといいボールが行きます。
・ミート
思った通りの軌道で飛んで行ってくれるラバーなので、角度を合わせれば入ってくれます。
・ブロック
シートが回転系な為、角度をあわせないとオーバーするかもです。
・ストップ、ツッツキ
シートがいいのでストップは短く、ツッツキは切って送ることができます。
・フリック
角度をあわせないとコントロールが難しいかもです。
・チキータ、台上バックドライブ
擦るイメージで行くと上に飛び出してくれるので、相手のコートに入ってくれます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ダイナセブン
ラバーが柔らかいので硬いスポンジでもよく食い込みます。シートの引っ掛かりがいいので薄く擦っても弧線が高くなり安定します。ストップがしやすいです。ミートは直線的なボールにならず、弧線をかいて相手コートの深くに入ります。
薄く擦るのが苦手な人やドライブを安定させたい人にお勧めします。フォアでもバックでも使えると思いますがバックにお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
何者か (卓球歴:2~3年) 安定する
バック貼ってとても技術が安定しました
硬度が47.5度だけどそれより柔らかく感じました
回転もいいので安定しない人には良いかもしれません
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット オールラウンド S
テナリ (卓球歴:2~3年) 硬めのスポンジの中では柔らかい‥はず?
柔らかいシートにやや硬めのスポンジということでミディアムスポンジからの移行がスムーズにできるかと思って購入しましたが、個体差のせいなのかかなり硬く感じました。ラバー自体は非常に引っかかりがよく、弧線が非常に高いので安定してドライブを打つことができました。ツッツキをループドライブで非常に持ち上げやすいです。弾みは平均的だと思います。ストップやツッツキなども非常にやりやすかったです。しかし47.5°と言うことでインパクトが弱いと入らなくなります。中級者のフォア面におすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC.S
Alexandra (卓球歴:6~10年)
安いうえに回転がかかる。
弧線高め。シート柔らかめ。
テナジー64やスーパーヴェンタスに近い感覚でした。
ドイツラバーに使いにくさは全然ありません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
はんしんとー (卓球歴:20年以上) 安定
弧線が高いのでドライブのラリーが安定します。
DF=ダイナミックはリダクションを搭載しているので相手の回転に押し負けません。そのためカウンタープレイが気持ちよく決まります。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ダイナセブン