- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:67P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています |
みんなの平均費用 | 約6,336円 |
反発、球離れとも少し抑え、攻撃、守備のバランスを重視して開発されたダイナセブン。
木材ならではのボールを掴む感覚と、広いスイートスポットで高い操作性を生む。
戦型、ラバーを問わず全てのプレイヤーにおすすめできる仕様に仕上げた。
定価9,600円
→特価6,672円!
1位
¥6,672円
卓球ナビEC (ダイナセブン(DYNA SEVEN))
2位
¥6,720円
たくつう
3位
¥7,340円
e卓便 (ダイナセブン(DYNA SEVEN))
超くろねこ (卓球歴:20年以上) 扱いやすくて軽い7枚号板
今まで使っていたフォルティウスFTは重量の問題(190g以上)があって肩を痛めるのが癖になってからもう少し軽量なラケットが欲しくなってました。
カタログに載っていた「スイートスポットが広く弾みを抑えた扱いやすいラケット」との謳い文句に乗っかって購入しました。使ってみて個人的には割と弾みます。もう少し弾まなくても良かったですが…全ての技術がちょうど良く扱えます。
気になる重量は90gで両面1.8mmのラバーを貼って装重量が179gとなりラケットを振って肩が痛くなることはなくなりました。打感はフォルティウスFTと大差なく硬すぎない程度に硬めでしなりも少し有りドライブ、スマッシュ共に打感はとても良いです。
ドライブは重い一発強打よりは回転量のある伸びのあるドライブで連打というプレーに向いていると思います。
ドライブの重さは軽く感じますがスピードは割と出ます。
敢えて言うなら際立つ特徴がないといった所ですが、中級者にはバランス重視で丁度良く扱えるラケットだと思います。
ラケットの打感は硬いのでグリップ力のあるラバーと組み合わせるといい球が打てると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ゲンガー (卓球歴:6~10年) 玉持ちの良さがすごいラケット
81.1gの個体でした。
SWATとSWATパワーの間のSWAT寄りで打ったときの振動が結構あります。
非常に玉持ちがよく特に下回転に対するループドライブはそれだけでも得点源になります。
また、ブロックに関してはラケットが威力を吸収してくれているのを感じ非常にやりやすいです。
軽量個体だからか思ったよりも威力は控えめの印象でした。
STを購入しましたが平らになっておりグリップに癖があるので好みがわかれるところ。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>20 Double Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>20 Double Extra
木材信者 (卓球歴:2~3年) スワット≦ダイナセブン≦スワットパワー
スワットと迷いましたが、お金を少し消耗して買いました。すごいっすね。適度に弾み、さらに球持ちが素晴らしい。木材でスワットよりもちょい上の性能が欲しいけど、スワットパワーほどの硬さはいらない、10000円以内に収めたい人におすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ プロ
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ アジア DF
takakuri (卓球歴:2~3年)
カットもやりやすいし中陣で守ったりするのもやりやすいし守備中心のラケットかなーと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウプロ3 ターボブルー
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
天駆ける龍 (卓球歴:20年以上) 扱い易い7枚
普段特殊素材を好んで使っていたのですが原点回帰というわけで代表的な5枚を何本か試し、やはり飛びの部分で私好みではなかったので7枚に移行しました。7枚のイメージは重量重めでかっ飛び系が多いイメージでしたが(実際代表的なやつはイメージ通りでしたが)このラケットはイメージとは違いわりと控えめで柔らかめな感じでした。合わせるラバーはある程度何でも合うんじゃないかと思いますよ。
そのくらい癖がないラケットでした。
個人的には中級者さんはもちろんで初心者さんでもある程度続けるという意味では最初の1本目とかでもいいかと思います。
値段もとても高いわけではないと思いますので。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ピーマンのお知り合い (卓球歴:11~20年) 初めての7枚合板に
知人が使用していたものを試し打ちしました。7枚合板のなかでは軟らかめでボールはあまり直線的ではない印象でした。その分回転はかけやすいです。個人的にはハードウッド系の5枚合板より扱いやすかったです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ごきげん柿ピー (卓球歴:4~5年) 扱いやすい!
飛んでほしくないときは台に収まり、飛んで欲しいときはしっかり飛んでくれます。
本当に扱いやすいラケットです。
シンプルな感じなラケットです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>01 Stiff
使用、推奨ラバー(裏面) オメガV ツアー DF