超くろねこ さんのプロフィール

-
いろいろ用具を変えて卓球を楽しんでいます。個人的な感想のレビューとなりますがなにかの参考になってくれれば嬉しく思います。
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 東京都(tokyo) |
年代 | 40代 |
卓球歴 | 11~20年 |
ユーザーレビュー
-
-
-
前作ラバー翔龍の感触が良かったので新しい輝龍を試してみました。ます重量が軽い、打球時翔龍よりもより食い込みを感じるので回転がかけやすくコントロールも良い。スピードは早くて中陣からのカウンタースマッシュで打ち抜くことができました。前作のバージョンアップといっても良い印象でしたが自分の感覚ではツッツキがうまくできませんでした。スポンジはそんなに柔らかくないのですが引っかかりが変で不可解なミスを連発。固めのスピンテンションのラバーに慣れてから柔らかいラバーの打ち方を忘れてしましました。ラバーの特性上後陣ドライブでの一発強打は難しいですがラリータイプで粘りたい方には向いているように感じます。カウンターはやりやすく感じたので前陣でラケットを振っていける方、少し下がってラリーをしたい方には向いていると感じました。値段も翔龍と変わらない良心価格なので重量を気にする方は輝龍、威力重視なら翔龍をおすすめします。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット スワット(SWAT)
-
-
-
-
以前は5枚合板のメイスパフォーマンスを使用していましたが、プラボールに変わって相手のブロックを打ち抜けるスピードが欲しくでラケット変更しました。初めて打った印象として5枚合板と比較しても7枚号版とは思えない打球感の良さで前に使っていたラケットと比較しても違和感がなかったです。15年前に使ったガシアンマックスウッドの7枚号版は硬い、重い、しならないでとても使いこなせるラケットではなかったのですがこのスワットはとても扱いやすい印象でした。
この扱い易さと威力、卓球王国の売り上げランキングも常に1位を維持しているのが分かります。
重量も7枚号版にしては軽め(個人的にはらラケットを重たくしたいので両面にスピンテンションラバーを貼るので重量的にもちょうどいい)ですが回転のかけやすさとスピードが出ていいラケットだと思います。ただ気になるのが表面材の燻製板がもろいことです。細かいことを気にしなければとても万人受けするラケットだと感じました。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
シェークのバックに使っています。元々硬いラバーが好きでスポンジが固く引っ掛かりが良くシートが柔らかいラバーが好きだったのでこのラバーを現在気に入って使っています。
バック強打をする際に自分の技量ではあまりインパクト力がないのですが柔らかすぎないラバーが自分に合っていると感じてます。このラバーのバランス具合が一番しっくりきます。
強打時は反発力のあるスポンジと引っかかりのよいシートのおかげで強回転、軽打時にはシートの柔らかさで引っ掛かりがよくいなすプレーもしやすいです。最近練習中のチキータもちゃんと回転がかかってくれます。
プラボール対応ラバーではないのですがプラボールでもしっかり回転とスピードが出るラバーだと感じました。オメガVリーズは全て使いましたが自分はこのラバーのくせが一番使いやすく感じました。トップ選手も一時期使っていたラバーなのでポテンシャルは十分あるラバーだと思います。シェークバックのラバーに悩んでいる方は試してみるのもありなラバーだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット スワット(SWAT)
-
-
-
-
今まで使っていたフォルティウスFTは重量の問題(190g以上)があって肩を痛めるのが癖になってからもう少し軽量なラケットが欲しくなってました。
カタログに載っていた「スイートスポットが広く弾みを抑えた扱いやすいラケット」との謳い文句に乗っかって購入しました。使ってみて個人的には割と弾みます。もう少し弾まなくても良かったですが…全ての技術がちょうど良く扱えます。
気になる重量は90gで両面1.8mmのラバーを貼って装重量が179gとなりラケットを振って肩が痛くなることはなくなりました。打感はフォルティウスFTと大差なく硬すぎない程度に硬めでしなりも少し有りドライブ、スマッシュ共に打感はとても良いです。
ドライブは重い一発強打よりは回転量のある伸びのあるドライブで連打というプレーに向いていると思います。
ドライブの重さは軽く感じますがスピードは割と出ます。
敢えて言うなら際立つ特徴がないといった所ですが、中級者にはバランス重視で丁度良く扱えるラケットだと思います。
ラケットの打感は硬いのでグリップ力のあるラバーと組み合わせるといい球が打てると思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
打球の威力を上げたくてフォア側に使ってました。初めてドライブを打った時にシートの引っ掛かり具合とシートの柔らかさに驚きました。スポンジはかなり固めなのですがシートの柔らかさのおかげでそこまで硬いラバーという印象を受けませんでした。台から離れての打ち合いに威力が出るラバーですがサーブや台上処理などそこまで使いにくさを感じませんでした。かなり気に入って使っていたラバーなのですが最近使うのを止めてしましました。理由はサーブからの展開で、相手のレシーブが中途半端に上がったボールを打つとほとんどネットミスしてしました。思いつくのは浮き球を強打した際スポンジが硬い為、すぐに反発してしまうのでは?と感じました。自分にもっとスイングスピードがあって強打力のある人が打てばチャンスボールが決まると思われます。自分の力ではこのラバーは使いこなせないと感じたので使用をやめてしました。ただ、このラバーのポテンシャルはとても高いのでヴェガでは物足りなく感じる人、テナジーは高いので安くていいラバーないか?と思う方には一度お試しされるといいと思います。少々重いですがいいラバーです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット スワット(SWAT)
-