VICTASラケット96件見つかりました。
-
-
- DYNAM 9.0(ダイナム 9.0)( レビュー数:1 )
厳選された木曽檜を使用した板厚9.0mmの木曽檜単板。妥協なき物づくりで創り上げる最高級の日本式ペンホ...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
-
-
-
- DYNAM 10.5(ダイナム 10.5)( レビュー数:9 )
厳選された木曽檜を使用した板厚10.5mmの木曽檜単板。妥協なき物づくりで創り上げる最高級の日本式ペン...
- 総合:9.78
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:9.78
森屋翼選手が使用している用具でやってみました。 食い込みが良くパワーが出しやすいです! 軽いタッチで...
-
-
-
- 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)( レビュー数:49 )
特殊素材を使用せず木材だけの構成で、丹羽選手のスタイルにマッチする高速ギアが生まれた。カウンター...
- 総合:9.51
- スピード:9.51
- スピン:9.00
- コントロール:8.94
卓球ナビで安く買えました。 SK7よりは柔らかいですがフォルティウスSTより固いと感じました。
-
-
- MULTY(マルティ)( レビュー数:2 )
ラケットの中心に重心があるので操作性が良く、特にフォア、ミドル、バックの切り替えがやりやすい丸型...
- 総合:9.50
- スピード:8.00
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
スペック表記は70gとなっているが60g前半台の個体が多く(探せば50g台もあるかも!?)とても軽い...
-
-
- Liam Pitchford( レビュー数:7 )
『ZX-GEAR OUT』をベースに添芯を変え、手に伝わる振動をわずかに抑えることで、ピッチフォード選手のア...
- 総合:9.43
- スピード:9.43
- スピン:8.71
- コントロール:8.29
zカーボンを使っているだけあって破壊力抜群のドライブも繊細なプレーもできるラケットだと感じました。 ...
-
-
-
- ダイナファイブ ソフト(DYNA FIVE SOFT)( レビュー数:3 )
ダイナファイブよりも反発を抑え、球持ちを抑止、手に伝わる振動を強めに設計した、操作性抜群のラケッ...
- 総合:9.33
- スピード:7.67
- スピン:9.00
- コントロール:9.67
本当に使いやすかったです。 すべての技術が安定して入ります。スピードはお世辞にも早いとはいえませんが...
-
-
-
- ZXギア アウト( レビュー数:18 )
高弾&高反発なカーボンをダイナシェル設計®で使用することで、プレイヤーのパワーを増幅し、相手を打ち...
- 総合:9.28
- スピード:9.67
- スピン:9.00
- コントロール:8.67
かなり直線的に飛ぶので慣れが必要 ただ柔らかめのラバーのおかげか硬さは感じない方だと思う。 また...
-
-
-
- カルテット AFC( レビュー数:53 )
反発力の高いアラミドカーボンを組み合わせている事で攻撃と守備のバランスが良いラケット。打球は弧線...
- 総合:9.25
- スピード:8.57
- スピン:8.87
- コントロール:8.94
ティモボルALCから変更いたしました。 いざ打ってみるとほんとに驚きました。 フォアバックではそこま...
-
-
-
- ZXギア ファイバー( レビュー数:10 )
1番ボールを掴む感覚のあるZファイバーを使用。木材に近い感覚でありながらラケットの広範囲で正確な打...
- 総合:9.20
- スピード:8.00
- スピン:9.20
- コントロール:9.10
木材5枚合板のコントロールと回転にファイバーでスウィートスポットをひろげて威力をだしやすくしたラケッ...
-
-
-
- 松下浩二 スペシャル( レビュー数:17 )
反発を抑えた木材構成、特殊素材が生み出す広いスイートスポットと手に響かない「新感覚」。攻撃を重視...
- 総合:9.18
- スピード:7.41
- スピン:8.71
- コントロール:8.47
メーカーによると、フリースカーボンが入っているみたいですが、そんなことも感じさせないようなソフトな打...
-
-