ピーマンのお知り合い さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
弾みは控えめで薄めの板厚なので回転がすごくかけやすいです。グリップが細くて好みが分かれますが、この1本を購入すればずっと使い続けることができます。多少芯からずれても安定した弾みと打球感ですのでラリー志向のプレースタイルの方には特に良いのではないでしょうか?
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
バックに特厚を使用、スピン系テンションですが、個人的にはブロックとミート打ちが他のラバーよりやりやすかったです。つなぎのループドライブも低くて好印象でした。当時はニッタクのアコースティックを使用していましたので多少硬いラバーでも問題ありませんでしたが、あまり飛ぶラケットに貼るとコントロールできなるなるかもしれません。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット アコースティック
-
-
-
知人が使用していたものを試し打ちしました。7枚合板のなかでは軟らかめでボールはあまり直線的ではない印象でした。その分回転はかけやすいです。個人的にはハードウッド系の5枚合板より扱いやすかったです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
主にバック面で使用、スポンジ硬度が50度とのことですが思ったより硬くないです。エボリューションシリーズのような曇り系のドイツ製ラバーです。つなぎのループドライブもとりあえず入ります。台上処理も難なくこなせるので致命的な欠点は見当たらなかったです。
試しにフォアでドライブしてみましたが、硬度のわりに金属音が鳴ります。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
閻安2と比べたら扱いやすいです。現代の40㎜プラボールならスタンダードなラケットだと思います。パワーのない中学生ぐらいだと軟らかいラバーのほうが良いですが、高校生以上で振れるようになればどんなラバーでも問題ないです。
用具の価格が高騰しているなかこの値段で購入できることはとてもありがたいです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-