ピーマンのお知り合い さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
バックに極薄を使用、とりあえず当てれば何でも入ります。私の技術不足はありますが、ツッツキがなかなか切れないことと、単純にカットするだけでは防戦一方でしたので、自分から色々変化をつけたい方向けなのかと思いました。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 松下浩二
-
-
-
-
シェイクハンドで使用しました。グリップは好みが分かれると思いますが、そこが気に入ってしまうとずっと使い続けられるラケットです。
適度な弾みなので台上処理はやりやすく回転はかけやすいです。
ハードウッド系ラケットにしては良心的な価格でコスパは良いと思いますので、購入して損はないと思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) 輝龍
-
-
-
ラケットが軽いので両面特厚のラバーを貼っても重さが気になることはありませんでした。ウォールナットを使用しているとのことでしたが決して硬いラケットではなく回転はかけやすいです。私は男性ですが、個人的にグリップデザインも悪くなく長期間気に入って使用していました。
何より安価なので買い求めやすいです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
インフィニティよりおとなしいような旨の記載がありますが、それでも球離れは思いのほか早くて弾みます。上達して2本目に買うには十分高性能だと思います。特殊素材やガチガチの7枚合板でコントロールに苦しんでいる方にも打球感さえ慣れてしまえば良いラケットです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
バック面に特厚を使用しました。ボールが上にいくのでブロックやドライブのネットミスがとても少ないです。オーバーしたと思ったボールでも意外と台におさまります。その反面、ツッツキはほかのラバーと全然違います。シートの引っ掛かりが良いのか、ほかのラバーと同じ感覚でツッツキをするとほぼネットにひっかけます。ただし慣れの問題ですのですぐに解決できます。低くて回転量もあるのでツッツキが得点源になるかもしれません。
良いことばかり書いてしまいましたが、欠点があるとすれば、ラバーの臭いが補助剤とは違って独特であまり好きではありませんでした。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 馬林エキストラオフェンシブ
-