アコースティック
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロールとスピンに優れています |
- 弦楽器製造技術が奏でる高性能
-
「バイオリン」よりも厚くて柔らかめな素材を使用。
安定したドライブ・ブロックが可能。※2023年9月より、ネームプレートの形状・材質・デザインを変更
- FL
- ST
スペック
- 価格
- 15,000 円(税込16,500円)
- メーカー
- Nittaku
- 商品コード
- NE-67
- スピード
- ミッド
- 打球感
- ミドル
- サイズ
- 157× 150mm
- 重量
- 85g
- 合板
- 5枚
- 厚さ
- 5.7mm
ユーザーレビュー
-
-
野良 (卓球歴:6~10年) ニッタクの傑作
-
セルボールの時にはそんなに使っていなかったラケットなんですが、プラに変わってこのラケットを再び使用して見たところハマりました。
まずは球持ち、これが素晴らしいです。
吸い付くような感覚すら感じます。それに弦楽器シリーズ特有の打球音により卓球の上手い下手どうこうよりも楽しさが蘇ります。
球のスピードなどはカーボンラケットに比べると劣りますが安定感では全ラケットの中でもダントツだと思います。
初心者ならこれからの卓球の上達の助けになってくれると思いますし、安定感を求める中、上級者の方にもオススメできるラケットです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラバー(表面) テナジー64
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク S-1
-
-
-
O3 (卓球歴:4~5年) 5枚合板のラケットと言われたらコレ
-
社会人になってから卓球再開した時にこれを購入しました。
値段を除けば5枚合板の中で一番いいと思います。
弦楽器製法のおかげか芯を外してもある程度しっかり球が行きます。
しなりも球持ちもよく、柔らかい打球感が手によく響きます。不満点があるとすればグリップ形状です。
エラが出っ張ていて深く持つと手に食い込みますので削りも必要です。
更にFLはあまりグリップエンドに広がる形状ではなく薄く細いSTに近いです。
その分持ち替え等はやりやすいので好みが分かれると思います。
機会があればG-REVISIONも試してみたいです。最後に平均重量は88gとやや重めですが、軽量個体も多いので専門店等で確認してから購入することをお勧めします。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
ゲンガー (卓球歴:6~10年) 好みの分かれるグリップ
-
89.2の個体でした。
木材5枚ですが思ったより球離れが早く感じ飛ぶ印象です。
ただ威力はやはり5枚合板といった感じです。
5枚合板らしさが欲しい人よりかは特殊素材を使っててもう少し木材らしさが欲しい人向きかなと思いました。
グリップが細いというより薄く、エラ部分が深く持ち手からブレードまでが遠く感じました。
好みの分かれるグリップだと感じたので気になっている方は1度と握ってみることをオススメします。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) V>20 Double Extra
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー64
-
-
-
懐かしの卓球 (卓球歴:6~10年) 神ラケット
-
木材5枚の中では1番の神ラケット
打球感がよく、球持ちも良い。
弾みはやはり足りないのでテナジーやディグニクス等弾むラバーと合わせる必要あり。
それを差し置いても打球感がよくずっと使いたいラケット。
地味に一年保証がついてたのも有り難いが、品質が良かったため使うことは無かった。
個人的不満点はFLグリップが細いこと。
STの方はそんなには気にならなかったので、手の大きい人はSTグリップかラージグリップを選ぶことをお勧め。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
あぷりさん (卓球歴:6~10年) クセになる打球感
-
普段アコースティックカーボンを使用中で、木材での基礎学び直しのために購入しました。
フォア打ちの段階で思ったのが、ものすごく分厚い打球感。
名作と言われる理由がわかります。想像よりも弾む感じはしたので、下手なインナーやファイバーより弾むのでは?と思いました。
前陣でのプレーが非常に楽で、思い切り振っても台に収まります。
しかしカーボンラケットのような一撃で打ち抜ける感じはしなかったので、回転量や球の重さで勝負するのが良さそうです。中後陣では少し力が必要になってくるので、激しい打ち合いに持っていくより前陣で落ち着いて攻める方が合っているかなと思いました。
また、今回は学び直しという意味で両面硬いラバーにしましたが、実戦で使うなら柔らかめのラバーの方がオススメです。(ドイツ硬度45〜48度ぐらいのもの)
レベルに応じてラバーの種類を変えて初心者から上級者まで誰でも使えるラケットでした。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05
-
-
-
抹茶ポテト (卓球歴:4~5年) 使い手、ラバーを選ばない
-
このラケットは端的に言えば使い手とラバーを選びません。コントロール性能が非常に良く、1枚目のラケットにも3枚目、4枚目にもおすすめできます。
※性能はSWATを5として評価しています。
メリットとしては、
・コントロール性能が良く、技術全般が安定する
・球持ちが良く、食い込ませて擦っても、弾いても入る。
・柔らかめで、回転がかけやすい。
があげられるとおもいます。
デメリットは、
・スピードがほぼ出ない
・ひっつきがいいので、たまにオーバーする
・値段が高い
でしょうか。ただ、使い手を選ばないラケットであると言うのは本当で、粒高選手にもオススメできます。少し弾みが物足りないので、ラバーで調整してみて下さい。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Stiff
使用、推奨ラバー(裏面) イリウス B
-
-
-
中1 (卓球歴:2~3年) 最高!
-
僕は元々バタフライのtb5aをつかっておりまして、ラケットを変えたいと思いこちらを購入しました。ラバーはF面ファスタークc1、B面ヴェガヨーロッパを使っております。やっぱり打球感、玉持ちは最高峰です。スピードが物足りないと感じる人もいると思いますが、そこは腕でカバーしてください。B面にヴェガヨーロッパを使っていると言いましたが、さすがに柔らかすぎたので次はもっと硬いものにしようと思っています。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク C-1
使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ ヨーロッパ
-
その他クチコミ情報
-
ラケットについて質問です。①メイス・パフォーマンス②スワット③コルベル④セプティアー⑤アコースティック⑥ティモボルALC6択だったら、どれを、買いますか。
ティモボルALCですねアリレートカーボンなのですごくつかいやすいですよ サイトを見る
-
卓球 ラケット バイオリンはアコースティックと比べると回転がかかりますか?また、バイオリンは中陣でもいけますか?
回転が掛けやすいかどうかは、ラバーにもよるのでなんとも言えない部分もあるのですが、バイオリンはアコーステイックに比べ、板厚が薄いので、下がってのドライブでは回転が掛かると思います。上板はバイオリンも結構硬いのですが… サイトを見る
-
卓球についてです現在ラケットアコースティックバックにラクザ7ソフトを使ってますラクザ7ソフトよりチキータ、バックドライブ、バックフリックのし易さ、威力、安定性などを総合的にみて上回るラバーはありますか?自分はバックに来た短いサーブは大体チキータ、間に合わなければフリックや、横ツッツキでレシーブ長いのはバックドライブでレシーブする攻撃的なプレイをします。そのため、上記の条件の中でも安定性を最も重視してますので、総合的にみて上回るラバーと安定性最高のラバーの二つをお書きくださると嬉しいです。というか振って入るぐらい安定すれば、極薄だろうが粒だろうが何でも良いです。安定性最高のラバーを教えてください!最近チキータが超スランプなんです。 orz
ファスタークS-1、ヴェガJapan、是非使ってみてください!かなり使いやすいと思いますよ^^ サイトを見る
-
卓球 ニッタクのアコースティックとスティガのローズウッドⅤではどちらが回転がかかりますか?他にも回転がすごくかかるラケットがあれば教えてください。
アコースティック持ってます。友人からローズウッドを借りたことがあるので、使ったことは一応あります。個人的な感想ですが、アコースティックの方が使いやすく、回転もかけやすかったです。ただ、少し重たいな、というのは感じていました。ローズウッドについてはあまり詳しく言えませんが、安定感もある、なかなかいいラケットだな、と思いました。 サイトを見る
-
卓球 木材ラケットでニッタクのアコースティック以上にドライブやサーブの回転がかかるラケットはありますか?
普通の5枚合板が一番かかります。例コルベル、メイスパフォーマンス等少なくともアコースティックよりはかかります。しかしなぜアコースティックと比べたかがよくわかりません。あれ先輩に貸してもらいましたが、・・・でした。7枚合板をお勧めします。 サイトを見る
-
ヴェガシリーズの中で前陣攻守型・裏・裏・が、使うと良いヴェガシリーズの組み合わせって、どれと、どれですか。シェークハンド、卓球歴6年、県大会ベスト16程度の技量です。貼るラケットは、『スティガ オフェンシブ』 か『ドニック ワルドナーセンゾーカーボンJO SHAPE』か『ニッタク アコースティック』です。よろしくお願い申し上げます。
昔の戦績を書かれても・・・。フォア向け・・・ヴェガプロ、ヴェガチャイナ、ヴェガアジア、ヴェガジャパンバック向け・・・ヴェガアジア、ヴェガジャパン、ヴェガヨーロッパ、ヴェガエリートフォア、バックともに左側が硬く、右に行くほど柔らかく感じます。補足に対してテナジーを扱える自信がありますか?あるならフォアはプロ、バックはアジアかジャパン。ないならフォアはヨーロッパ、バックはエリートがいいです。 サイトを見る
-
何度もすいませんこれが最後の質問です。卓球ラケット ローズウッドかアコースティックどちらがドライブ威力(回転量、孤線)がありますか?またどちらがおすすめですか?
おすすめはアコースティックですね。操作性という観点から。ドライブ威力はラバーで。 サイトを見る
-
卓球ラケットローズウッドと アコースティックではどちらが、1 回転がかかるか2 スピードが出るか3 ドライブで孤線を描くか4 安定性があるか5 重い球を打てるか6総合的に
1=2ROSE3少しAccor4=5ROSE6ROSEコメント実際私自身メインとしてROSEを使っているのですが、値段が高い割合って性能はすごくいいです。結構弾みます。そしてデザインもよくていろんなラバーがあいます。STIGAのラケット使用率はバタフライに引き継いで世界2位ですからバカに出来ません。しかもあのスェーデン産!!! サイトを見る
- もっと見る