O3 さんのプロフィール

O3さんのプロフィール
性別 男性
年代 30代
卓球歴 4~5年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. アコースティック
      ラケット

      アコースティック

      「バイオリン」よりも厚くて柔らかめな素材を使用。安定したドライブ・ブロックが可能。※2023年9月より...
    2. ロゼナ(ROZENA)
      ラバー(表面)

      ロゼナ(ROZENA)

      世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリ...
    3. ヴェガ ヨーロッパ
      ラバー(裏面)

      ヴェガ ヨーロッパ

      ヴェガ=使いやすい、というイメージを最も広く世間に知らしめたのが、このヴェガヨーロッパだ。ヴェガア...

ユーザーレビュー

  • アコースティック

    ユーザーレビュー

    社会人になってから卓球再開した時にこれを購入しました。
    値段を除けば5枚合板の中で一番いいと思います。
    弦楽器製法のおかげか芯を外してもある程度しっかり球が行きます。
    しなりも球持ちもよく、柔らかい打球感が手によく響きます。

    不満点があるとすればグリップ形状です。
    エラが出っ張ていて深く持つと手に食い込みますので削りも必要です。
    更にFLはあまりグリップエンドに広がる形状ではなく薄く細いSTに近いです。
    その分持ち替え等はやりやすいので好みが分かれると思います。
    機会があればG-REVISIONも試してみたいです。

    最後に平均重量は88gとやや重めですが、軽量個体も多いので専門店等で確認してから購入することをお勧めします。

    2024/10/06
    総合
    9/10
    スピード
    5
    スピン
    8
    コントロール
    10
    打球感
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) ライガン

    使用、推奨ラバー(裏面) GTT45

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ロゼナ(ROZENA)

    ユーザーレビュー

    シート自体は軟そうに見えますが、強めにテンションを掛けているためか打球感は思ったより硬く感じました。

    明確に食い込みを感じられるラバーです。掴んでトランポリンのように跳ね返す感覚は初めて体感すると感動します。
    特に弾く系の技術とは好相性です。ミート打ち・ブロックともに安定します。
    しいて悪い点を言えば回転がシートで擦ってもあまり掛からないので、噛ませて掛ける必要がある点位です。

    個人的には弾きが多くなりやすいバックでの採用をお勧めします。

    2025/03/26
    総合
    8/10
    スピード
    8
    スピン
    6
    コントロール
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット アコースティック

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • BYPE(バイプ)

    ユーザーレビュー

    シート・スポンジ共に45°帯にしては硬めで、シートも結構鈍いです。

    打ってまず感じたのは飛び出しがかなり早い点でした。
    その為、回転が掛けにくいです。シートに噛む前に飛び出します。
    逆にミート打ちには良さそうに感じますが、あんまりスピードも出ません。
    良い点はシートが鈍感なのでレシーブがやりやすい点位と思われます。

    メーカーの謳い文句だと2枚目にお勧めとのことです

    2025/03/26
    総合
    6/10
    スピード
    6
    スピン
    4
    コントロール
    6
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット アコースティック

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ライガン

    ユーザーレビュー

    シート・スポンジ共に柔らかく鈍感なのが特徴です。

    フォア・バックで入れ感を養うのにはいいと思います。適当に下から当てても持ち上がります。
    シートが鈍いのでレシーブもしっかりと角度を合わせなくても入ります。
    反面、回転・スピードの上限は低く弾道も直線的になります。
    このラバーで強打が安定してきたけどよく返される、打ち抜けないと感じ始めたら次のラバーへの移行タイミングです。
    結論、使うなら最初の1枚目あたりが妥当と思われます。

    2025/03/26
    総合
    7/10
    スピード
    5
    スピン
    5
    コントロール
    9
    硬度 柔らかい(ソフト)

    使用、推奨ラケット アコースティック

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • クリッパーウッド

    ユーザーレビュー

    88g品FLを使用しました。90g以上が多い中、比較的軽量個体でした。

    特徴は独特の高い打球音と手に響く感触です。
    高い音といってもカーボンの様な金属音ではなく、木を弾いたような小気味の良いものに感じます。
    性能的には7枚合板の中でも若干弾み強めですが、しなりや回転の掛かりのバランスはいいと思います。

    グリップはFLが細めで且つ、グリップエンドに向けて厚みが増していく独特のものになっております。深めに握る場合かなり薄く細めに感じるのでご注意ください。
    STもFLと違いかなり太めと聞いておりますので、重量確認も含め一度店頭で握ってみることをお勧めします。

    2025/02/25
    総合
    7/10
    スピード
    8
    スピン
    7
    コントロール
    7
    打球感
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラバー(表面) ラクザ7 ソフト

    使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ ヨーロッパ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録