- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:25P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
回転とコントロールのバランスが良く、様々なプレーで性能を発揮。
ミッドハードスポンジと強スピンを生み出しやすいトップシートを採用することによって、高度な技術の習得を後押ししてくれる。
確かな成長を感じたい選手におすすめのラバー。
★2021年11月新色発売(ブルー/ピンク)追加
定価3,500円
→特価2,432円!
¥3,355円!
TEN ALLで購入する1位
¥2,432円
卓球ナビEC (GTT45)
2位
¥2,450円
たくつう
3位
¥2,680円
e卓便 (GTT45)
4位
¥3,355円
TEN ALL
Uhohaho30000 (卓球歴:2~3年)
めちゃめちゃいいです!
初心者は全員これでいいと思います!
ドライブもやりやすいし、カットもやりやすいです!
これで厚さの種類がもっとあれば最高なんですが…
初めてのラバーにも最適ですし、中級者でもバックで使えばコントロールラバーとしてとてもいいです!
カットマンにもおすすめです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット オールラウンド エボリューション
O3 (卓球歴:4~5年) 卓球を始めたての方にオススメします
1枚目ラバーとしてフォアバック共に最推しのラバーです。
スポンジは初心者にはやや硬めの45°ですが、それを感じさせないシートの柔らかさが素晴らしいです。
柔らかくそれでいて敏感さもあるので基本技術の習得にもってこいです。
ライトテンションということで弾みもライガン1.8ミリに負けないくらいは出ます。
回転も初心者用とは思えないくらい掛かります。
1.6ミリのみの国内販売ですが、正直この性能でこの価格はすさまじいに尽きます。
本来なら5000~6000円クラスのラバーです。是非使ってみて下さい。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット アコースティック
大公07 (卓球歴:6~10年) 初級者におすすめ
今や、テンションが当たり前の時代で、このようなビギナーでも扱いやすい、ほどよいテンションのラバーは一枚目にはピッタリですね。
ライトテンションを謳っているとおり、ほどよい弾みとやわらかさで、なかなか使いやすいです。
回転もコントロールも満足できるので、最初はこれで鍛錬を積めば、テンションに移行もしやすいのではと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース ZLF
よっちゃん (卓球歴:2~3年) 使いやすすぎ!
まじで使いやすいです!
迷ったらこれでいいと思います。
ただもう少し厚さの種類があれば…
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
aaa (卓球歴:2~3年) 性能の高さを感じる初級者向けラバー
バック面で使用。
GTT40よりもスポンジが硬いので基礎打ちや弾く打ち方は爽快で安定する。GTT40の、ツッツキやサーブでボールが一度吸い付いてサクッと切れるような鋭さはない。ツッツキ主戦の守備型はGTT40、普通の攻撃型はGTT45が良いと思います。
ただ、私のような初心者は、下回転を持ち上げようとすると、ボールを掴んでドライブが掛かる前に飛んでいってしまう感じがあり、やや硬いのかもしれません。
ラバー重量は、切った状態でGTT40より3g重く、ライガン中厚より3g軽いです。筋力が無いキッズとかには、ライガン両面よりもGTT45両面の方がだいぶ軽く、メリットかなと。
玉突きをした感じはライガンよりもGTT45の方が若干弾みます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット メイス アドバンス
586カットマン (卓球歴:11~20年)
めちゃめちゃいいです!
初心者は全員これでいいと思います!
ドライブもやりやすいし、カットもやりやすいです!
これで厚さの種類がもっとあれば最高なんですが…
初めてのラバーにも最適ですし、中級者でもバックで使えばコントロールラバーとしてとてもいいです!
カットマンにもおすすめです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
卓球大好き人間 (卓球歴:1年未満) バック向けラバー
両面貼ってみました。
ドライブ★★★★
ツッツキ★★★★★
ブロック★★★★
カウンター★★★★
とにかくツッツキが切れます。
柔らかいので完全にバック向け
フォアに貼るには不安かも
1枚目のフォアならいいかも
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC.S