ラザンター R53
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピード と スピン に優れています |
- エナジー・セル降臨 ! 衝撃を与えたラザンターシリーズを凌駕する。
-
最先端の「エナジー・セル」技術により、かつてない回転力、球持ちの良さを実現。高い弾力性を誇るセル構造が、高次元のグリップ力を備え、強力なスピードドライブを可能にした。さらに、53度のスポンジが理想的な打球感を生み出し、全ての打球時に超ダイナミックなエネルギー伝導率を可能にした。最先端技術のスポンジとトップシートにより、最大限の効果が発揮される。(従来品の「RASANTシリーズ」の平均値と「RASANTERシリーズ」の平均値の比較です。)
2019年10月下旬発売
新色グリーン2022年3月追加
- 裏ソフト
ラザンター R53の使用選手
ユーザーレビュー
-
-
katsuo000 (卓球歴:20年以上) シートが柔らかく、弧線を作りやすいラバー!
-
UMで52g
1. 回転量はかなり高いレベル。テナ05以上で、かけやすくてディグ05に迫ると思います。回転が勝手にかかる感じがあります!
2. ディグやテナは綺麗に回転がかかるのに対し、ジャイロ回転が入りやすいというのか荒れやすくて、癖球っぽいボールが出やすい!
3. 台上は硬いので思ったよりストップしやすい。
気になった点
・想像以上にネットを超えてから伸びるので、飛距離が出やすくオーバーミスは思ったよりしやすい。台上でも回転をかけようとすると食い込むのでオーバーミスしやすい。
・球持ちはあるけどシートだけで打つと球持ちが短く浅いループドライブがやりにくい。
・シートが薄く柔らかい分、相手のドライブの影響は受けやすい。カウンターはできなくはないけどディグやV>15 Extraの方がやりやすい。
・バックだと少し重くて硬すぎるかな。
以上になります。
自分が学生なら価格の割に最高のスピン性能だと感じ、即変えていたと思います。
自分はバックには硬すぎるし、フォアだと少し柔らかいとも感じました。
価格に対する性能は十分に満足しています。
ご参考いただければ幸いです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 張継科 ZLC
-
-
-
ビーグルもも (卓球歴:11~20年)
-
「硬い」と書かれてる方と「そんなに硬くない」と書かれてる方とに2分されている感じがありますが、私も「そんなに硬くない」派です。
とにかく速さは感じます。めちゃくちゃ速い!
ドライブしてオーバーミスしてくれた時は、回転量よりスピードでオーバーミスを誘っているような感じです。でもだからと言ってかかっていない訳ではなく、回転量も多く、相手の台に着いてから伸びるみたいでそれはよく言われます。スマッシュはちゃんとナックルになり、いい意味で荒れた球になります。テナジー05だとスマッシュでさえも少し勝手に回転がかかってしまって球が整ってしまっていました。
とても満足しています。そんなにすごい人気がある感じではないですが笑、是非お試しください!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット アコースティックカーボン
-
-
-
もるもふ (卓球歴:4~5年) 柔らかい?
-
なんか多分シートが柔らかいので、打感はそこまで硬くないです。でも、強打した時に、しっかりスポンジに食い込ませると、威力が出ます。中級者の筋力に自信のあるひとや、上級者向けです。フォアバックどっちでも使いやすかったです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
STIGAマニア (卓球歴:11~20年) ティモボルalcになぜか合う(個人の意見です)
-
自分は用具マニアで、ラバーをコロコロ2ヶ月くらいで変えてました。しかし、このラバーをもう一年半くらい固定しています。理由は以下です。
●なぜかティモボルalcに合います。(個人的意見)
05とか05ハードとか使って、いいんですけど、05だと自分には柔らかく、ハードだと硬いんです。
その間にラザンターR53が入りました。なので、05と05ハードの中間のラバーないかな?って人にはハマるかもしれません。53度にしては柔らかく感じますが、それでも上級者に近い人向けでパワーのある方がいいでしょう。
ちなみに、C53とは全く違うラバーに感じました。友人も「フォアならR53で、バックならCかな」と言ってました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
-
-
-
ラザンターの愛用者
-
ラザンターr53です。スポンジがかなり硬いので上級者向けのラバーと言うことでは無いんです。弧線が上がり安定感のある打球になります。
どんな人が使ったら良いか。
硬いラバー好きでオーソドックスな卓球をしたい人に向く力のある人が使うそんな人や、激しいラリー戦でも点数を取りたい人に向く。このラバーは硬すぎるので使いこなす人が少ないです。打ってみたい人は買ってください。あまり人気ないな〜〜
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
-
-
-
感動 (卓球歴:2~3年) かなり良い
-
かなり良いです!
回転もスピードも出ます。
快速ですが、
しっかり体を使って打たないとネット直行します。
中〜上級者向けですね。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット スウェーデンエキストラ
-
-
-
ニッキ (卓球歴:4~5年) トップスピンマシン
-
非常にとげだらけですが、超高速でもあります。あなたが素晴らしいタイミングとテクニックを持っているなら、ラバーは最高のトップスピンの1つになります。重いアンダースピンボールを開くのは良いことで、カウンターループは素晴らしい感じです。また、ブロッキングやハードショットにも非常に適しています。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット 張継科 ALC
-