ラザンター R37
みんなの評価 |
[硬さ] かなり柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
- 至極の安定感と桁違いのスピン性能。全てにおいて隙のない戦いを
-
正確無比なコントロールと至極の打感をもたらすスーパーソフトスポンジを採用。スピン量と軽さの面で特に優れ、伸びのある打球を多彩且つ確実に繰り出す。世を驚愕させる力をあなたの手に。
UMテンション 裏ソフトラバー
(テンゾーバイオスUM)
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
快 (卓球歴:4~5年)
-
打ったらボールがかなり翔ぶラケットと、組み合わせると調度いいです。ループドライブしやすっ
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット BLAST(ブラスト)
-
-
-
馬 (卓球歴:4~5年) 良い
-
バック面に貼ってるがよく持ち上げてくれる、良いラバーを使いたいが高くて厳しい人におすすめ、テナジーなどに見劣りしない
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット アーレストカーボン
-
-
-
カットマン (卓球歴:2~3年) 最高
-
初めて試打したら前使っていたラバーより柔らかく、回転を掛けやすいので柔らかいのが好きな人におすすめします。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット AWARD DEFENSIVE(アウォード ディフェンシブ)
-
-
-
Homoko (卓球歴:2~3年) 初心者にとっては神ラバー
-
ラザンタシリーズを初めて使うならこれ!って感じですね。
まず、スポンジが柔らかいのでコントロールが抜群にいいです。
また、バックドライブもちゃんとかかるのでバック面に貼るといいです。
ブロックもやりやすいのでブロックを習得したい初心者にとってはとてもお勧めできるラバーです。
しかも、予想以上にスピードが出来るので、ドライブも強くかけなくても勝手に飛んで入れてくれたりもします
ですが、その分回転がかかりにくいので若干使いにくいところもありますね~。
R42のつなぎとしても大変良いと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ラティカ C
-
-
-
伝説のカニ (卓球歴:2~3年) めっちゃコントロールがいい
-
バック面に2,0で使用しました。
すごく簡単にこのラバーを言うとコントロールがしやすいラバーですね。
スポンジも思いのほか柔らかく感じます。
くい込みもめちゃくちゃいいです。
ブロックもめっちゃ安定して入ります。
ですが相手の回転の影響を受けやすいので少し使いずらい部分もあるかと思います。
もしこのラバーを使うとしてらアウター系のラケットか7枚合版などのラケットを使ってみるといいですね総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
かおたかけんた (卓球歴:4~5年) ラザンター入門編
-
バック面にウルトラマックスを貼りました。
個人的にバックは苦手なんですが柔らかいため打ちやすかったです。
ツッツキは柔らかいため勝手にくい込んでくれるため上手く止まってくれます。
ブロックは、コントロール出来ますが、意識して返さないと甘くなります。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ラティカ
-
-
-
Alexandra (卓球歴:6~10年) 過去最高の柔らかさ
-
安売りしていたので買ってみました。
触った時の柔らかさには驚きました。
VEGAヨーロよりも全然柔らかいレベルです。
ラバーをカットするとき、柔らかくて切りにくかったです。初心者にはおすすめできる一品ですが、4600円もするのでスピード系のラザンターを使うのであれば、V42、R42 V47の方がおすすめです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
-