- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:25P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
回転とコントロールのバランスが良く、様々なプレーで性能を発揮。
ソフトスポンジと回転をかけやすいトップシートの組み合わせにライトテンションをプラス。
高弾性ラバーに比べて爽快感、安定感、破壊力アップ!!
定価3,500円
→特価2,432円!
1位
¥2,432円
卓球ナビEC (GTT40)
2位
¥2,450円
たくつう
3位
¥2,680円
e卓便 (GTT40)
スピードと回転のどちらも値段以上に凄いですが、インパクトの強い人や上級者には少し物足りないと思います。コントロールがテンションラバーとは思えないくらいしやすいです。
ドライブやミートなどの攻める技術を安定させたい人にお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
大公07 (卓球歴:6~10年) テンションの一枚目
軽快な打球感です!
テンションの打ちやすさとほどよい弧線が癖になります!!
初心に帰って打ち方や感覚を確かめたい方にもおすすめです!!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース ZLF
卓球コーチイシツブテ (卓球歴:11~20年) 初中級者は一度使用するべきラバー
初心者向けのラバーと言う謳い文句です。
ですが何故だか初心者向けにしてはかなりスピードが出て回転が掛かってコントロール性能が高いです。
ちなみに厚さは1.6mmの中の厚さしかないです。
これは価格設定を安くする為に売りたい層に絞った厚みしか販売してないためです。
これは今現在卓球に悩んでる初・中級者は是非一度使ってみるべきです。
満足のいく性能が出せると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
ウイスキータンゴ (卓球歴:2~3年) 良く切れ安定、軽量です
バック面に使用。ツッツキがとても良く切れ安定します。ドライブも回転が掛かります。スポンジが柔らかく薄いせいか、打球感は板で打っている感じがあり好みが分かれそうです。何より、とても軽量です。総重量を重くしたくないので、その理由だけでも他のラバーには変えづらいです。
少しでも参考になると嬉しいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット メイス アドバンス
tobimame (卓球歴:4~5年) GTT45の方が汎用性高い
初心者~初級者に最適、コスパも高いスタンダードラバーだと思います。クセがなくコントロールしやすい、スピンはなかなかよくかかり、回転量のあるドライブやツッツキも可能。ただボールの威力は出にくく球質が軽く、ミートやカウンターのスピードももう一歩。1.6厚しかないからか相手の球威にも負けやすい。ある程度デキるようになると物足りなくなるとは思います。GTTなら最初から45で良いと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット ティンバー 5 OFF
マッチ (卓球歴:6~10年) フォアカットが安定しました!
中学生の時に部活でやってました。
昨年6月、36年振りに再開しました。
私は、中学生時代カットマンでしたので、
復帰した今もおじさんカットマンで頑張っています。
ただ、昔とボールの大きさやラバーの質も変わり、一年間ラバーは迷走状態でした。ミズノのQ4やニッタクのレブスピン、バタフライのタキネスチョップⅡ、ビクタスのvjc07やvc07レギュラーを試しましたがどれもイマイチでした。
ライトテンションと言うことでGTT40を試すと、とても安定したフォアカットができました。5回程度しかフォアカットが続かなかった私が、軽く10回以上続けることができました。練習相手が、上手だったこともありますが。やっぱり、ラリーが続くと楽しいです。因みに、バックのラバーは、ダーカーのクレアスポンジ1mmを貼ってます。試合で勝つよりも楽しい練習や皆んなでワイワイいいながらする練習試合をするには、最高のカットマンのラバーだと思います。半年くらいしたら、GTT45を試そと思います。ライトテンションにハマりました!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット ディフェンシブ クラシック
インドネシア人 (卓球歴:4~5年)
アンドロのラバーの中では初心者向けという位置づけですが、シートの引っかかりがいいのでかなり回転がかかります。
中級者の方でもバックなら十分使えると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |