- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロール と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約5,630円 |
グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー』
球持ちがよく、表面の摩耗耐久性が高いシートと、
スポンジ硬度38に設計された「スプリング スポンジX」の組み合わせは、
打球に回転による威力をもたらすとともに、安定した弧線を描く打球を可能にします。
回転を重視したパワフルな両ハンドドライブやカウンターが打てる喜びを、
より幅広いレベルの選手に提供します。
★2023年4月発売
定価5,500円
→特価4,372円!
1位
¥4,372円
卓球ナビEC (グレイザー)
2位
¥4,400円
たくつう
3位
¥4,810円
e卓便 (グレイザー)
そうご バンラスgood
ディグニクスを少し使いやすくした感触でした。
コスパも最高でみんなこれ使うんじゃない?
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
中学1.5年生 (卓球歴:2~3年) 回転量すごい
試しにバック面に貼ってみたけど、バックドライブの回転量がすごかったです。
スピードもなかなか出るので驚きました。
ディグニクス、テナジーに比べたら圧倒的に値段安いです。
また、耐久性も高いと思います。
初心者から中級者になりたいっていう人にもとてもおすすめできます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
あなきん (卓球歴:11~20年) ホカバのクラスでは使えるかなと、、、。
スピードはなかなかの高水準です。
直線過ぎるが故にコントロールもしやすいと感じました。
基礎練習において成人男性としての意見になりますがスピードは出るので打ってる側は走ってるかなと思いますが初速と終速の差が大きく受けてる側としては全然走ってないと感じます。
試合においては弧線を描きやすいとは言えないので絶対これで無いといけないというのは感じません。
前陣で戦うことの多い小学生にはなかなか使いやすいしハイエンドラバーほど高価ではないので重宝するかなと感じました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 水谷隼 ZLC
O3 (卓球歴:4~5年) 速度は過去一速い
両面2.1ミリを使用しました。
直線弾道でスピードはかなり出ます。シートはやや強め、敏感ではない感じでしょうか。例に漏れずスプリングスポンジが独特の感触です。
同価格帯のラクザ7辺りと比べて球離れが結構早いので、その中で下回転打ちが打てるかどうかが使用判断ラインですね。
自分で飛ばさず弧線を作る技術が必要ですが、回転上限もそこそこで球が揃いやすいのが惜しいです。
逆に上回転の中陣やカウンターでは玉切れの良さと飛び出しの強さが生きて、ラバーの良さが出ていたと思います。
ただ、結構落ちずに直線のままオーバーしますね・・・。
ロゼナとは違い食い込みとオート感はあまりなく、どちらかといえば自分で掛けるマニュアルラバーです。
ロゼナからのステップアップで検討している方は毛色が違いますのでご注意ください。
重量はロゼナと同じくらい軽い個体もでるので、重量調整で片面(張るならバック?)にはいいかもしれません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SK7クラシック
ゴー イージーグレイザー
グレイザーは、回転力と優れたプレー特性を備えた、扱いやすい攻撃用ラバーです。優れたパフォーマンスを発揮し、弾道が低く、多くの状況でコントロール性と寛容性を備えています。最大のメリットは精度です。非常に優れたコストパフォーマンス。スピード性能ではトップクラスのタイヤには及ばないものの、プレーしやすいのが魅力です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
ラバーソムリエ (卓球歴:2~3年) バタフライの中級者向けディグニクス
第一印象はスピードですね。かなり出ました。スポンジは厚で使いましたが球が深く、伸びるので相手は取りづらそうでした。
回転は食い込ませすぎると落ちます。僕的には面を立ててシートだけで擦るとかなり良かったですね。ただ球が綺麗で、綺麗すぎて相手にカウンターされました。シートだけで球を前に被せてドライブを打つといいのかな?次やってみます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット アーレスト7+
中2男子 (卓球歴:2~3年)
新品の状態だとただ速さがでるだけで
下回転ドライブかからないかなって思ってたけど使って行くうちにラバーにテカリと
グリップ力がどんどん増してきて
新品と3ヶ月使ったのじゃ後者のほうが
回転かかるし打球感も柔らかくなっていい感じです。バックに使ってますが扱いやすくて
変な落ちとか上がりすぎはね過ぎないので
良いと思います。
スピードでます。回転はシートで掛ければ
余裕でかかります。インパクトも耐えます。
特厚にすればフォアでも余裕だと思います。
バックなら4ヶ月ぐらいはいけます。
フォアなら3ヶ月持つか持たないかぐらいでしょうが安いから良いと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット アウターフォース ZLC