グレイザー09C

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] スピンコントロール に優れています
みんなの平均費用 5,001
グレイザー09C
グレイザー09C グレイザー09C

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.88 / 10
  • レビュー 43
    • スピード:7.84
    • スピン:9.05
    • コントロール:8.65
    粘着力と弾みを両立するハイパフォーマンスラバー

    グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー09C』
    高いハイテンション効果を持つ粘着性シートと、スポンジ硬度42に設計された「スプリング スポンジX」の組み合わせが、回転量の豊富な威力ある打球と台上技術のやりやすさを高いレベルで両立しつつ、安定した弧線を描いた打球を可能にします。
    粘着性ハイテンションラバー特有の回転重視のドライブや鋭い前陣カウンターが打てる喜びを、より幅広いレベルの選手に提供します。

    ★2023年4月発売

    • 裏ソフト

    定価5,500円 →特価4,372円

    卓球ナビで購入する
    • 横山友一の試打シリーズ グレイザー09c ディグ09Cの弱点消えた?
      横山友一の試打シリーズ グレイザー09c ディグ09Cの弱点消えた?
      2023/05/19

    スペック

    価格
    5,500 (税込6,050円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    06110

    最安値検索

    1

    ¥4,372円

    卓球ナビEC (グレイザー09C)

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • ポイント:44P
    • ポイントUP
    • カードOK

    2

    ¥4,400円

    たくつう

    • 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
    • 在庫 : 〇
    • カードOK
    • 代引きOK

    3

    ¥4,810円

    e卓便 (グレイザー09C)

    • 送料 : ¥1000〜
    • 在庫 : 〇

    ユーザーレビュー

    • Yuu.カットマン

      Yuu.カットマン (卓球歴:2~3年) 欠点は無いが長所も少ない

      ユーザーレビュー

      このラバーは粘着テンションということで、粘着とテンションのいいとこ取り、というのを体現したようなラバーです。
      下回転は持ち上がりやすく、カウンターのような強い回転がぶつかり合う技術でも負けないスペックを持っています。
      しかし、粘着という割には回転がものすごく掛かるわけではなく、振れば振るほど回転もスピードも出るマニュアルラバーという印象でした。
      どんなラケットにも合うと思いますし、老若男女使えるラバーなので是非使ってみて下さい!

      2023/05/29
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット SKカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ばぎぶそん

      ばぎぶそん (卓球歴:2~3年) ベストマッチした組み合わせ

      ユーザーレビュー

      特厚黒をフォアで使用しています
      良い点
      シートが強く、柔らかい
      コントロール性能が優れている
      ベタつかないほどの微粘着でテンションと遜色なし
      擦っても当ててもどんな打ち方でも合う

      悪い点
      球が揃いすぎる
      スピード-1
      吸い付きすぎる

      ラケット相性について
      アウター→初速を担保できる
      インナー→球持ち良いためオーバーの懸念
      合板→回転力では勝負できない

      他のラバーと比較
      回転 テナジー>V20≧グレイザー09C
      スピード VENTUS extra≧グレイザー09c

      2025/08/09
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      7
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット フレイタス ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • さすらいのカットマン

      さすらいのカットマン (卓球歴:6~10年) よくも悪くも癖がない!中級者以下ならこれ。

      ユーザーレビュー

      やはりディグニクスのエントリモデル。回転はかかります。
      サーブやツッツキは申し分ないですね。ロング系の技術もよく収まります。
      ただカットマン目線でいうとフォアカットで使う際、わりとナックルカットになりやすく
      フォークボールみたいに落ちてネットに直行することが多かったので、気持ち鋭角に当てるようにしました。
      あとこのラバーのいいところは軽いっていうこと。
      振り切りやすいので中学生とかレディースにも良いと思います。

      2025/08/06
      総合
      8/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット ダイオード プロ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • たいちゃん

      たいちゃん (卓球歴:4~5年) 絶妙に硬さを感じる

      ユーザーレビュー

      両面特厚で貼ってます。
      フォア、バック共にドライブの回転量は普通のテンションより、かかってる感覚がある。
      引き合いになった時や、ドライブをした時少しボールが伸びてくれて最高。
      基礎が固まってきた中級者の方は両面これで、丁度良いのかなと感じる。
      下回転打ち、カウンター、台場(チキータ、フリック)は流石微粘着なだけあって文句なし。
      ちょくちょくレビューを見ていると、1回目は粘着が凄くありサーブや、ドライブがかかるが、2回目、3回目になってあきらかにサーブやドライブの回転量が落ちてきたのが分かると言っている方が居ましたが、正直1ヶ月半ぐらい使ってても気にならないレベルです笑笑 粘着は落ちてきていると思いますが、だからと言って回転がかからないんけではないです。それでもかからないと言うなら、粘着の打ち方が出来ていない、もしくはそもそも粘着がないと回転がないと自分から、回転をかけてあげられない方かのどちらかかと。

      2025/07/18
      総合
      9/10
      スピード
      7
      スピン
      9
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • CHIKIN98

      CHIKIN98 (卓球歴:2~3年) コツのいらない粘着テンション

      ユーザーレビュー

      ロゼナから移行。
      ①粘着とテンションが綺麗に織り混ざり、癖がないので
       とても使いやすい。
      ②硬度がセミハードに近く、特別硬いわけではないので降る力が
       多少弱くてもしっかりインパクトできる。
      結論:「粘着テンション」ということで、従来のテンションラバーに近いので、
       キョウヒョウのようにコツがなくてもきちんと使える。
       (寿命が短いので扱いは丁寧に)

      2025/07/08
      総合
      8/10
      スピード
      6
      スピン
      8
      コントロール
      7
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット ファクティブ7

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 隆星

      (卓球歴:11~20年) 固めのラバーです。

      ユーザーレビュー

      練習1回目は、回転がかかり サーブもキレ良いラバーだと思いました。
      2回、3回と使うにつれ切れ味が無くなってきているのが分かります。
      ドライブは、練習相手からは威力あるとの評価でした。
      微粘着を気にしなければ使い続けられると思います。
      通常のグレイザーでも良い気がしました。

      2025/03/03
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      8
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 田中

      田中 (卓球歴:1年未満) 粘着がえぐい

      ユーザーレビュー

      両面1.9で使ってます
      バタフライの粘着保護シートをつかうと粘着がめっちゃ育ちます
      微粘着とは思えないくらい回転がかかります
      そのかわり粘着が強すぎて飛びません
      ラケットはカーボンなんですけど全然飛ばないです
      中陣で打ち合う人には向いてないですね
      でもストップしやすいしツッツキ切れるんでそこがいいですね
      おすすめです

      2025/03/01
      総合
      8/10
      スピード
      6
      スピン
      10
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット SKカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 最後 »
    レビューを投稿する